日本経済新聞

9月27日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 企業 > 記事

大学発ベンチャーの7割、売上高1億円に届かず

2013/8/15 20:05
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 帝国データバンクが15日発表した大学発ベンチャー企業の調査によると、約7割は売上高が1億円を下回った。約半数は5000万円未満だった。有望技術や特許を強みに設立しても、事業が軌道に乗らず苦戦が目立つ。経営手腕の優劣が業績を大きく左右しており、損益状況を開示する企業に限れば55%が最終黒字だった。

 2012年の売上高が分かったベンチャー企業(536社)を対象に調査を実施した。売上高が1億円未満は360社(67%)、そのうち5000万円未満が251社(47%)だった。有望技術や、特許、アイデアを持って起業したにもかかわらず、市場調査が未熟で商品開発が遅れるほか、販売網を広げられないなどの課題がある。

 損益を開示した304社のなかで最終黒字だったのは166社だった。そのうち設立から5年未満の企業は5%(9社)にすぎない。大学発ベンチャーは研究開発などで先行投資が重くなりがちで、利益を出しにくい構造がある。研究者が経営トップを兼務する企業が多く、戦略立案や資金調達などの力量に左右されている。

 調査対象の企業のうちの設立年では03年が64社とピークとなり、11年が12社とほぼ減少を続けている。新規株式公開(IPO)したのは、バイオ関連のミドリムシ培養のユーグレナ、画像加工ソフトのモルフォなど15社あった。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

ベンチャー、帝国データバンク、売上高、モルフォ

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 16,229.86 -144.28 26日 大引
NYダウ(ドル) 17,113.15 +167.35 26日 16:31
ドル/円 109.27 - .30 +0.31円安 27日 5:49
ユーロ/円 138.60 - .66 -0.28円高 27日 5:49
長期金利(%) 0.515 -0.005 26日 15:03

保存記事ランキング

9/27 更新

1位
車部品 欧州大手を傘下に [有料会員限定]
2位
税が変わる(2) [有料会員限定]
3位
噴出する痛み(2)介護の将来、広域で描く [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について