|
||||||||||
■採用予定 | 事務系総合職:1名【終了いたしました】 技術系総合職:2名 | |||||||||
|
||||||||||
■募集学科 |
|
|||||||||
|
||||||||||
■求める人財 | 意欲的に仕事に取り組む人、改善を積極的に実践する主体的な人を求めています。(資格や技能は不問。) | |||||||||
|
||||||||||
■提出書類 | 履歴書(自筆、写真添付)、成績証明書、教授推薦状(理系の方で可能な場合)、卒業(見込) 証明書、健康診断書 | |||||||||
|
||||||||||
■選考方法 | 一次:書類選考 二次:筆記試験、適性検査等 (旅費は、個人負担を原則とします。) 最終:役員面接(旅費は、当社が負担します。) |
|||||||||
|
||||||||||
■配属予定先 | 事務系:大阪本社(配属部署未定) 技術系:日向工場(研究部署1名、工場設備部署1名) |
|||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
■人事総務 | 人事制度、福利厚生制度、労務管理、庶務、株式などに関する仕事 | |||||||||
|
||||||||||
■購 買 | 酸化チタン・チタン酸バリウムの主原料に係る価格交渉および契約ならびに納期管理、支払いなどに関する仕事 | |||||||||
|
||||||||||
■管 理 | 予算・決算(原価計算を含む。)、資金、管財、税務、中長期経営計画の立案などに関する仕事 | |||||||||
|
||||||||||
■営 業 | 製品の販売、輸送計画の立案、技術サービスの総括および市場調査、販売価格管理、代理店管理、新規販売先開拓ならびに販売経理事務に関する仕事 | |||||||||
|
||||||||||
■工場事務 | 工場における総務、経理事項および原料・諸資材の在庫管理(一部購入を含む)ならびに製品等の保管・受渡しなどに関する仕事 | |||||||||
|
||||||||||
■品質保証 | 当社製品に係る品質の承認および顧客からの問い合わせ等に対するアフターケア、ならびにその他品質に関する社内調査に関する仕事 | |||||||||
|
||||||||||
■品質検査 | 酸化チタン・チタン酸バリウムの主原料に係る原料、工程、仕掛品、最終製品の検査に関する仕事 | |||||||||
|
||||||||||
■生産管理 | 製造部門における操業計画の立案作成、設備・作業要員などの調整および操作基準の設定・変更ならびに現場における操業進展の調整など生産管理に関する仕事 | |||||||||
|
||||||||||
■生産技術 | 技術サービス、製品の改良、および原材料・中間製品などの検査・分析ならびに原価低減の検討、製造工程合理化案の企画に関する仕事 | |||||||||
|
||||||||||
■研究開発 | 新製品の開発、特許申請など新規商品に関する仕事 | |||||||||
|
||||||||||
■設備管理 | 工場内の製造設備等の配置や更新(自動省力化)計画の立案、工事手配・業者折衝等に関する仕事 | |||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
■給 与 (税込み) |
|
|||||||||
|
||||||||||
■昇 給 | 年1回 | |||||||||
|
||||||||||
■賞 与 | 年2回 | |||||||||
|
||||||||||
■就業時間 |
|
|||||||||
|
||||||||||
■休 日 | 年間119日 (日曜日・祝日・年末年始・土曜日・その他) |
|||||||||
|
||||||||||
■有給休暇 | 入社時に年13日、翌年15日、最高22日を付与します。 | |||||||||
|
||||||||||
■定 年 制 | 60才(再雇用制度あり) | |||||||||
|
||||||||||
■平均年齢等 (一般社員) |
|
|||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
|
||||||||||
■退職金制度 | 退職一時金および確定拠出年金制度 (ただし、勤続3年以上とします。) |
|||||||||
|
||||||||||
■加入保険 | 健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 | |||||||||
|
||||||||||
■宿舎施設 | 独身寮有、世帯主については社宅制度有 | |||||||||
|
||||||||||
■給 食 | 食堂設備有(ただし、大阪本社を除きます。) | |||||||||
|
||||||||||
■保養所等 | 加入健保組合による各種福利厚生サービス(ラフォーレ倶楽部、スポーツクラブとの提携等) | |||||||||
|
||||||||||
■持家制度 | 住宅積立預金制度(財形貯蓄)・持家利子補給制度 | |||||||||
|
||||||||||
■クラブ活動 | 野球・サッカー・ゴルフ・歩こう会・釣りほか | |||||||||
|
||||||||||
■その他 | 社内預金制度、共済会貸付金、慶弔金、特別弔慰金制度ほか | |||||||||
|