ここから本文です
リョーイケの『特撮・アニメ・時々グルメ&旅行BLOG』
特撮、アニメ、美味しい物、その他諸々が好きな私がグダグダと書いていくブログですw

書庫全体表示

記事検索
検索
仮面ライダーZOバルイーグルがS.H.フィギュアーツで
商品化されるという情報が公開されました!
 
イメージ 1
 
1992年公開の映画『仮面ライダーZO』から、主人公・麻生 勝が変身する仮面ライダーZO
完全生物・ネオ生命体のプロトタイプとして開発された改造人間なのです。
落雷に打たれて4年間森の中で眠っていましたが、何者かのテレパシーで目覚め、
大自然のエネルギーを吸収してネオ生命体と渡り合える程にパワーアップしたのであります!
勝が助手を務めていた望月博士の息子をネオ生命体から守る為に戦います。
『完全生物のプロトタイプ』なので、変身ベルトは装着していません…。
 
宇宙刑事ギャバンの一条寺 烈、宇宙刑事シャイダーの相棒アニー、
ウインスペクターの香川竜馬、エクシードラフトの大熊 拳の俳優陣が道場の若者として
ゲスト出演しており、主人公の勝もブルースワットのシグ役を演じていた土門 廣さんなので、
『仮面ライダーZO』はメタルヒーロー大集合!な映画でもあります(^_^)
 
イメージ 2
 
1981年放映の『太陽戦隊サンバルカン』から、バルイーグル
大鷲龍介が変身(第24話からは飛羽高之)するサンバルカンのリーダー戦士です。
その名の通り、鷲をモチーフにしたデザインで鳥の動きを彷彿とさせるアクションを
見せます。剣道が得意な飛羽が変身するようになってからはバルカンスティックが変形した
日本刀を使った飛羽返しという必殺技も使用しました。
 
ZOとサンバルカン、どちらも特撮ファンからは人気の高い作品からのチョイス!
特に戦隊レッドのSHFは現役orアキバレに出た戦士くらいしか商品化しないイメージが
あったので、意外ですが嬉しい限りです♪しかも一般販売のようなので
「早く予約しないと受注終わっちゃう!」という焦りも無くて安心して購入できますね(^^ゞ
シンとZOがSHF化したので、後は仮面ライダーJが出れば…!
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
では、またです。

開くコメント(0)

開くトラックバック

男 強さ やさしさ♪
力 勇気 かがやき♪
宇宙刑事シャリバン♪
 
イメージ 1
 
10月に発売予定のVシネマ『宇宙刑事シャリバンNEXT GENERATION』の
ストーリー展開を某所で耳にしたので、書いてみます。あくまで噂の情報ですが…
 
※ネタバレ一切無しで楽しみたい!という方は「戻る」ボタンを押す事をオススメします。
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
予告映像では「銀河連邦警察にネオマドーのスパイが入り込んでいる」という部分までは
情報が明かされました。↓が某所で聞いた新たな情報です。
 
電着!」という掛け声と共に金色のコンバットスーツを身に纏って
宇宙刑事エステバンに変身するセイギは、復興したイガ星で日向 快と一緒に育った男。
セイギは二代目シャリバンの候補者の1人でしたが、結局は日向 快が選ばれた嫉妬心から
密かに銀河連邦警察を裏切り、ネオマドーのスパイとして活動していた…という話らしい。
 
イメージ 4
 
宇宙刑事ギャバンTHE MOVIE』のブライトン(大熊遠矢)でも思ったんですが、
昭和特撮の敵キャラと違って、ただ「侵略してやる!」という単純な展開じゃないのは
いいんだけど、敵の手に堕ちる理由が幼稚過ぎますよwww
あくまで噂の情報なので「この情報で確定」とは言い切れませんが、
Blu-ray買って観て、ガチでその展開だったら嫌だな^^;
 
ブートレグを金色に塗り直しただけのスーツの時点で今後の重要キャラじゃないのは見え見え
 
イメージ 6
 
さっき「幼稚な展開だな!」と書いてしまいましたが、同じメタルヒーローシリーズの
特救指令ソルブレイン』の第8話も似たようなストーリーでしたね。
(何事も完璧にこなす笹本刑事がソルブレイバーの座を西尾大樹に奪われて恨むお話。)
 
イメージ 5
 
あの回は試作型スーツを着た笹本に襲われて右腕に重傷を負った正木本部長が
その怪我した右腕で鉄拳制裁して笹本に喝を入れる!というラストが良かったので、
もし今度のシャリバンが似たり寄ったりの展開なら、裏切り者のセイギに対して
イガ星で彼を育て上げた伊賀 電に拳で喝を入れてほしいですな(`・ω・´)
 
渡 洋史さん本人のブログによると「私の出番は少ないですが(略」と書いてあり、
少ない出番の中でどんな活躍を見せてくれるのか楽しみですね。
まず、電がシャリバンに赤射するのは間違いないらしいので(≧▽≦)ワーイ♪
赤射プロセス』のナレーションは電と快のどっちで流れるんでしょうか?
 
イメージ 7
 
「宇宙刑事、シャリバン!(軽」
 
イメージ 8
 
では、またです。

開くコメント(2)

開くトラックバック

イメージ 1
 
夏だ!水着だ!〇〇だ!
 
皆さんは〇〇の中に何を思い浮かべますか?
年上の友達とプールに行ってきました(`・ω・´) プールに入るなんて何年ぶりだろうw
プールに全身を浸ける、泳ぐ…という懐かしい感覚にテンション上がりましたヨ!
ただ、男2人で行ったので全く華が無いし、周囲にも目の保養になる若い水着ギャルが
いなかったのが残念であった(そこかw
 
その後は味噌一上石神井店で味噌チャーシュー麺を食す!
疲れた身体に海津さんの作る味噌スープの濃厚な味が沁み渡る(>_<)
 
肌がボロボロになる程ではありませんが、日焼けがヒリヒリしますw
でも日焼けするような場所に行ってこそ、夏だな!て感じなので良しとしますかね(^^ゞ
 
イメージ 2
 
では、またです。

開くコメント(2)

開くトラックバック

イメージ 1
 
<あらすじ>
レピがショウに着いて行きたいのは「強いし、カッコ良い!」とショウに憧れているから
であった。スパークドールズを次々と手に入れて実力の意味では強くなっているが、
それが「本当の強さ」なのか…ショウは疑問に思っていた。
UPG基地ではヒカルの腕に装着されているストリウムブレスについて他のUPGメンバーに
突っ込まれていたが、「これは友也が用意した目覚まし時計です!」と誤魔化していた(^_^;)
ショウはビクトリウムを守りたいが、「侵略者が使っていたスパークドールズの力に
頼って良いのだろうか?」と悩んでいた。そこにサドラが現れ、ビクトリーに変身した。
ウルトランスしようとするが、心の迷いのせいで使おうとする前に能力が消滅してしまう。
ギンガストリウムが助けに現れて帰マンのウルトラショットを使い、サドラを倒した。
キサラ女王はショウに「ヒカルはあなたに持っていないものを持っています。
見つけなさい。答えは全てあなたの中にあります」とアドバイスを与える。
レピも「ショウの側にいたい」という願いから、少ない力を鍛えていた。
ショウに強さの秘密を聞かれたヒカルは2年前の降星町での出来事を思い出しながら
「助け合って共に戦ってきた仲間がいたから、ここまで強くなれた」と伝える。
そこにグドンが出現し、ショウはビクトリーに変身して戦うが、
ヒカルは「これはアイツの戦いだ」とギンガに変身せず、ビクトリーの戦いを見守る。
苦戦するビクトリーの前にシェパードンが救援に駆け付けた。必死にビクトリーを守る。
レピもビクトリーを助けようと地上にやって来た。グドンからの攻撃にやられそうになるが、
ヒカルがウルトライブしたサドラが守ってくれた。「スパークドールズは悪い奴じゃない。
信じればきっと力を貸してくれる」とヒカル。キングジョーのスパークドールズに
「兄貴を助けて…!」と願いを込めるレピ。それを見たショウはヒカルの言葉を思い出した。
「俺は独りで戦ってきたのではなかった。強さとは独りで作り上げるものではない!」と
気付く事ができたのだった。キングジョーカスタムのランチャーをウルトランスした
ビクトリーはグドンを倒した。ヒカルはサドラの鋏で彼らにVサインを送った。
強さの意味を理解したショウはレピに「一緒にチョコを食べよう」と
笑顔で話しかけるのだった。
 
 
イメージ 2
 
1人で戦う事を信条としていたロンリーウルフのショウに心強い仲間ができて
彼はサブタイ通り「強さの意味」に気付いたのでした(/_;)
サドラの鋏を 勝利のVサイン=ビクトリーのV に引っ掛けたのは、なかなか面白いですね。
地味にギンガSで初めてヒカルは他の怪獣にウルトライブした回でもあります!
大怪獣バトルで散々な扱いを受けていたサドラに良い出番があって嬉しいです♪
 
イメージ 3
 
次回は、超獣バキシムとウルトラマンA最大の敵であった異次元人ヤプールが登場です!
まさかヤプールまでスパークドールズ化していたとは(^_^;)
ショウの「人間をナメるなよ!ヤプール!」という台詞がカッコ良い!!
 
イメージ 4
 
では、またです。

開くコメント(2)

開くトラックバック

イメージ 1
 
去年の3月に発売された『円谷プロ全怪獣図鑑』の紹介記事です!
先日、全怪獣図鑑シリーズの第2弾『東宝全怪獣図鑑』が発売されたので、
ベストな機会かと思い、本棚から引っ張り出してきました(`・ω・´)
 
イメージ 2
 
ビッグサイズ&総数416ページという、大ボリュームな怪獣図鑑なのです!
 
イメージ 3
 
円谷プロダクションの原点『ウルトラQ』から解説はスタート。
 
イメージ 4
 
名前、別名、身長、体重、出身地、劇中での活躍が解説されています。
 
イメージ 5
 
ヒーローが登場する作品には、怪獣図鑑ですがヒーローの解説も抜かり無し。
必殺技の解説に関しては、さすがにメインで使用した技のみに留まっています(´・ω・`)
 
イメージ 6
 
写真は小さいながらも、その怪獣や宇宙人に関わった人物、
搭乗していた宇宙船、人間態も掲載されております!
 
イメージ 7
 
収録されている円谷プロ作品はレッドマン、トリプルファイター、ミラーファイトなど多数!
アニメ作品のウルトラマンキッズや、DVD化が決定した超闘士激伝も収録w(゜o゜)w
今となっては映像ソフトの入手が困難な作品も解説してくれるのは有難い…!
 
イメージ 8
 
発売当時の最新作『ネオ・ウルトラQ』の怪獣まで解説し、
イベント限定で登場した怪獣まで紹介する徹底ぶりッ!!
 
イメージ 9
 
気になった点としては、ゲスラの別名が「怪獣」と記載されていますが、
ゲスラは「海獣」ですよ…円谷プロさん、痛恨のミス(>_<)!
 
イメージ 10
 
最後の方のページにある索引のおかげで情報を知りたい怪獣もすぐに見つけられます♪
 
イメージ 11
 
「子供の頃にウルトラマン大百科を買ってもらったな〜」という思い出を
持っている方も多いと思いますが、この『円谷プロ全怪獣図鑑』は
皆さんの思い出に残っている大百科の超☆豪華版と言って良いでしょうッッッ!!
 
『ウルトラ6兄弟対怪獣軍団』など大人の事情で掲載できなかった作品もありますが、
円谷プロ怪獣の魅力を伝えたい!という点では妥協は一切無いです!!
怪獣1体ずつの解説は簡単なものですが、知識を身に付けるには充分だと思います♪
これを読んで目指せ!怪獣博士(≧ω≦)/ 『東宝全怪獣図鑑』も欲しいなぁ…w
 
イメージ 12
 
では、またです。

開くコメント(2)

開くトラックバック

PR

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

 
今日
全体
訪問者訪問者30100843
ブログリンクブログリンク08
コメントコメント0760
トラックバックトラックバック00

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です

1
2 3 4 5 6
7
8
9
10 11 12 13
14
15
16
17
18
19
20
21 22 23
24
25 26 27
28 29 30

よしもとブログランキング

  1. 1位
    1位
    小川菜摘
  2. 2位
    2位
    野沢直子
  3. 3位
    3位
    渡辺直美
Yahoo!予約 飲食店
よしもとタレントがコンテストに挑戦
楽しい話題がいっぱい(Y! Suica)
本文はここまでですこのページの先頭へ

お得情報

新商品がおトクに買える!
イオンの秋の新商品フェア
開催中!
イオングループ・ソフトバンクグループ
タイアップキャンペーン実施中!
お買物券・WAONポイントが当たる!
ゴルフは楽しさを分かちあえるともっと
楽しい!これからゴルフをはじめる方
20,000名様にクラブプレゼント!

その他のキャンペーン

みんなの更新記事