この家はシベリアにある岩に45年以上も建ち続けている。家を建てるにはあまり適していない立地ではあるが、湖で水遊びをする人たちの休憩場所として多くの人に利用されてきた。1968年この湖に泳ぎに来る若者達によって構想され、その翌年実際にワンルームの家が建てられたのである。水害や風に動じることなくこの岩の上で何年もの間バランスを保ち続けた事は驚嘆に値するだろう
This house has been sitting on a rock in Serbia for over 45 years. Though it may not be an ideal location to live in, it's a perfect resting spot for swimmers of the lake who need a place to rest comfortably. It was first conceptualized in 1968 by a group of young swimmers and finally erected the following year as a one-room home. It's remarkable to think that it has managed to balance itself in place all these years, surviving gusting winds and the potential dangers of water damage.
翻訳元: http://news.distractify.com/people/amazing/unconventional-homes/
写真家のサイモン・デールは3000ポンド以上を費やし、森の中の土地に彼と彼の家族のために、まるで『ロード・オブ・ザ・リング』に出てきそうな家を建てた。この木造のエコハウスは彼の義父にも手伝ってもらい4ヶ月掛けて作ったそうだ。フローリングには廃材を使用し壁はセメントの代わりに漆喰を用いているほか、藁を混ぜた石膏壁、コンポストトイレ、ソーラーパネル、そして近くの泉から引いた水道など環境に配慮した様々な取り組みがなされている
Photographer Simon Dale spent £3,000 (about $5,200) to turn a plot of land in the woods into a home that looks a lot like something out of a Lord of the Rings shire for him and his family. The woodland eco-home was constructed in a matter of 4 months with the help of his father-in-law. It boasts a number of eco-friendly attributes, which include: scrap wood for flooring, lime plaster (instead of cement) for the walls, bales of straw on dry-stone walling, a compost toilet, solar panels for power, and a supply of water acquired through a nearby spring.
9000ドルの予算と6週間に渡る作業の後、スティーブ・アーリーンはタイにドリームハウスを建てた。家の基本的な構造に予算の3分の2が占め、残りは内装に費やされたそうだ。家にはラウンジスペースやハンモック、個人用の池が備え付けられており、その全てに自然由来の建材を使用している
After 6 weeks of tireless work on a $9,000 budget, Steve Areen built himself this dream home on Thailand. The basic structure of the home cost two-thirds of the total and the remaining $3,000 was spent on extra details and furnishings. The house includes a lounging space, a hammock, a personal pond, and just about everything inside the dome is made of all-natural materials.
建築家ディミトリ・マックスウェルによる「浮遊する家」は読んで字のごとく水に浮かぶ家だ。浮揚性のあるプラットフォームの上に載せることで、環境への影響を最小限に抑えて家を水に浮かすことが出来、普通では味わえないような絶景を堪能することができるのである
Designed by architect Dymitr Malxew, Floating House is exactly what you'd expect;a floating house. The soothing mobile home is situated atop a buoyant platform that allows it to remain afloat in the water while minimally impacting the environment and offering scenic views of its surroundings.
「小さな家」は建築家メイシー・ミラーによって建てられた。196平方フィートのコンパクトな住宅は2年間に及ぶDIY精神の賜だ。彼女は住宅ローンの返済にうんざりしてこのプロジェクトを始め、他のDIY住宅所有者の多くと同じように限りある予算の制約と戦い多くの抜け道を探してきた。その結果として行き着いたのがこの小さな家であり、彼女は今も改築に取り組んでいる
Tiny House is a cozy home built by architect Macy Miller. At 196 square feet, the compact residence is the result of two years of hard work and clever DIY efforts. She initially embarked on this ambitious architectural project because she was fed up with hefty mortgage payments. Like other micro-homebuilders, Miller was concerned with her budget and looked for loopholes around the system. The solution wound up being this tiny house, which she continues to improve upon.
総工費500ドルというこの家は写真家のニック・オルソンとデザイナーのリラ・ホロヴィッツによるものだ。二人は数ヶ月かけて捨てられた窓をかき集め、それらを繋ぎあわせてウェストバージニアの山間部に離れとしてこの家を建てたのである
Costing roughly $500 in total to construct, this unique cabin was built by photographer Nick Olson and designer Lilah Horwitz. The two spent several months salvaging discarded windows and assembling them together to create a home away from home in the mountains of West Virginia.
スペイン、アヴィラにあるこの4つの40ft貨物用コンテナを繋ぎあわせた家は「エル・ティエンブロの家」として知られる。James & Mau ArquitecturaスタジオによってデザインされInfiniskiによって建てられたこの家は、広さ2045平方フィート、総工費14万ユーロで6ヶ月の歳月を掛けて建てられた
Four 40-foot shipping containers are repurposed into a home known as El Tiemblo House in the province of Avila in Spain. Designed by studio James & Mau Arquitectura and built by Infiniski, the 2,045-square-foot house took approximately six months to construct for a budget of 140,000 euros.
1965年製のボーイング727をそのまま使用した家がコスタリカにはある。最初は南アフリカとコロンビアを繋ぐ便として使われていたが、その後2ベッドルームのスイートへと変貌を遂げた。機体部分の窓からは周りを囲む庭と海が見渡せる。この古い飛行機は2000ドルでサンホセ空港のスクラップヤードから引き取られ、移動に4000ドルが掛かった上で、さらに24,000ドルを掛けて改修されたのである
The frame of a 1965 Boeing 727 has been incorporated into a home's design in Costa Rica. Though its initial purpose was to transport people from South Africa to Columbia, it was salvaged and repurposed into a 2-bedroom suite. Its fuselage serves as a long interior lined with small windows to view the surrounding gardens and ocean. The old airplane was bought for $2,000 from a San Jose airport resting place, moved for $4,000 and renovated for $24,000.
建築学校の生徒であるハンク・ブティッタは、今までの授業で学んできたことをネットで購入したスクールバスを使って活かそうと考えついた。彼の最終プロジェクトの一環としてバスをモバイルホームに改造したのだ。ジムの床などの木目調のインテリアを使うことによって清潔でオーガニックな雰囲気作りにもこだわっている。15週間に渡る作業の末、ブティッタは野心的なプロジェクトを完成させ自分の住処としたのである
Architecture student Hank Butitta decided to apply his learned skills to an old school bus he bought off of Craigslist. For his final project, he redesigned the vehicle into a modular mobile home. He used salvaged gym floors and stretched plywood to line the interior of the bus, creating a sense of clean, organic cohesion. In a matter of 15 painstaking weeks, Butitta completed his ambitious project that resulted in his own home.
ロンドン中心部にて使い古された給水塔を買い取ったあと、リー・オズボーンとグラハム・ヴォスは8ヶ月をかけてそれをモダンなオフィスへと変貌させた。塔の真ん中に建てた複数階のアパートには大きな窓を設え、最上部にある実際の給水タンクを360°のパノラマビューの部屋へと変貌させたのである
After purchasing an old water tower in central London, Leigh Osborne and Graham Voce spent 8 months renovating the untouched edifice into a modern home. The multilevel apartment they've managed to construct at the center of the tower offers large windows, though it's the actual water tank at the top that the duo have preserved (and upgraded) that boasts a 360° view of the city.
空になったサイロは今まで多くの人が家に改造してきた。穀倉として使われていたスペースは十分な居住空間を提供し、また値段も安い。往々にしてエネルギー効率がよく、1500から2000平方フィートのスペースがある。アリゾナのドンとキャロライン夫妻はそんなサイロを3つ合わせてサイロマンションとも呼べる代物を建てたのである
Many people have converted empty silos from their farms into homes. Though they typically house grains, the space that they provide is desirable, not to mention cost-effective. They are energy-efficient alternative homes that can, on average, provide 1,500 to 2,000 square feet of living space. Some people like Don & Carolyn Riedlinger of Gilbert, Arizona have even combined three grain bins to create a sort of silo mansion.
NOMADは家を所有したいと思う人のリクエストに応える代物だ。イアン・ローン・ケントによってデザインされたマイクロ住宅の値段はなんと3万ドル程しかしない。スペースは10フィート四方ほどしかないが大きな窓によって実際よりも大きな空間を演出している。またデザイナー曰く「大工1人とヘルパー1人がいれば1週間足らずで組み立てることが出来るIKEAタイプのモデルなんです」
NOMAD is an affordable alternative for those wanting to call themselves a homeowner. The micro home, developed by designer Ian Lorne Kent, is set to cost only $30,000. The compact house is only 10' x 10' though it is designed to give the illusion of more space with large windows. The designer also says, "At least one handyman with a helper could assemble it in less than a week, it’s kind of an IKEA type model."
カリフォルニアのデザイナーグレゴリー・クローンはブルックリンのゴミ容器を自宅に改造した。42歳の彼はコンパクトな空間をスタジオアパートメントに変えたのである。角のミニキッチンには電子レンジやミニストーブも付いており、小さな寝具の下には収納スペースもある。また屋上の6ガロンの水タンクに繋がった小さなトイレや屋外シャワーも備え付けられている。普通のアパートのアメニティは全て備えてあり小さいながらも快適で、「もし隣人が気に食わなかったら1ブロック動かせばいいだけさ」と本人は満足げだ
Californian designer Gegory Kloehn turned a dumpster in Brooklyn into his home. Like a studio apartment, the 42-year-old's renovated home includes everything in a compact space. There's a tiny kitchen in one corner with a microwave and mini-stove and a small sleeping area with storage space underneath. There is also a tiny toilet and outdoor shower whose water is supplied by a 6-gallon rainwater tank on the roof of the dumpster/home. It has all the amenities of a normal apartment, albeit smaller, and Kloehn says, "If you don't like your neighbors, you can push it a block over."
モンタナ州エセックスには居住空間に変貌した電車の車両が存在する。この歴史的な客車はパーソナルキッチンからバスルーム、マスターベッドルーム果てはガス暖炉までを備えているそうだ。
The caboose of a train (Great Northern Railway X215) has been transformed into an accommodating living space in Essex, Montana. The historic rail car was renovated to include everything from a personal kitchen and bathroom to a master bedroom and even a gas fireplace.
このモバイルログキャビンはオランダのハンス・ライバーグによる作品だ。窓を閉じれば瞬時に周りの森に溶けこむことが出来るが、中のスペースもミニマリストスタイルで自然の美しさを存分に活かした造りとなっている
This mobile log cabin by Hans Liberg is located in Hilversum, Netherlands. It is easily hidden amongst the surrounding forest when the windows are closed, seeming like a large pile of logs. Once inside, though, the space presents a minimalist, manmade design that counters the coarse, rustic aesthetic of nature.
K2デザインの河口佳介は家を建てるために木々を切り倒すのではなく、木々の間を縫った家を米子にデザインした。大山にあるこのゲストハウスは細い廊下で各部屋が繋がっており周りを美しい自然に囲まれている
Instead of chopping down a forest to make way for houses, architect Keisuke Kawaguchi of K2 Design built a series of living spaces that weave around the towering trees near Yonago City, Japan. The property, known as Residence in Daisen, is a multi-room home that is connected through short passageways and surrounded by the beauty of nature.
カヤックのインストラクターであるブライアン・シュルツは、地元で採れた建材を使用しオレゴン州ケープファルコンに日本の山小屋を模したオアシスを作り上げた。1年弱の期間で1万1000ドルほど掛けて建てられたこの家はアメリカの森に現れた日本風家屋なのである
Using locally sourced materials, kayaking instructor and boatbuilder Brian Schulz has created his own oasis in the woods of Cape Falcon, Oregon that he refers to as the Japanese Forest House. The home, which was constructed within a year for a mere $11,000, brings the aesthetic of a Japanese house to an American forest.
オランダの建築事務所SeARCHと建築家クリスチャン・ミュラーは合同でスイスの丘に埋め込まれた家を建てた。住居スペースは事実上全地下となるが外にはパティオも完備している
Dutch architecture firm SeARCH and Christian Muller Architects collaborated to construct a home embedded into a hillside in Vals, Switzerland. The living space is technically underground, but includes a full patio outside.
ウェブデザイナーのアレック・リゼフスキーは家を買うために何千万円もの借金をするよりも3万ドルの予算で自分用の家を建てることに決めた。彼は8×12フィートのモバイルホームを自分の彼女と犬のために作ったのだ。アイオワ州にてトレーラーの上で組み立てられ、全土を横断したのちに、カリフォルニアに居を定めた。アレックいわく「小さなスペースでの生活はは暮らしをもっとシンプルかつ効率的にしてくれるんだ」
Instead of going into debt and spending hundreds of thousands of dollars on a house, web designer Alek Lisefski decided to build himself a modest home for a $30,000 budget. He wound up constructing an 8'x12' mobile home for him, his girlfriend (Anjali), and their dog (Anya). It was built atop a trailer in Iowa and moved across the country, settling in California. The cozy space is ideal for Alek who says, "Inhabiting such a small space will force me to live in a simpler, more organized and efficient way."
「Halo」はスウェーデンのチャルマーズ大学の生徒たち25人からなるチームによって考案された645平方フィートのグループ住居である。持続可能なライフスタイルを送るために設計されており、、リビングのエクステリアに備え付けられた、再生可能素材で出来ているソーラーパネルは直接屋根の役割を果たすとともに家にソーラーエナジーも提供してくれるのだ
Halo is a 645-square-foot group house designed by Team Sweden, a group of 25 students from Sweden's Chalmers University. It is a solar-powered house constructed with renewable materials for the group to live an energy-efficient lifestyle. Solar cells line the exterior of the living space, serving both as solar energy absorbing panels and an external roof over the structure.
1935年建築家フランク・ロイド・ライトはこの素晴らしい家をデザインすることで彼の建築家生命を再起させた。建築と自然の融合を表した造りとなっており、クライアントのリクエストに応じて大人数でのパーティーにも応えられるこの家は3つのベッドルーム、ゲストハウスを備え、本来であれば小さすぎるスペースでも川に張り出すような造りを持ってそれらのスペースを設けているのである
In 1935, architect Frank Lloyd Wright designed this incredible house (Fallingwater) that re-ignited his architectural career. It's a home that presents architecture conforming to nature. In an effort to appease his clients' requests for a house that accommodates large groups for parties, as well as three bedrooms and a guest house, on a plot of land that was far too small for an ordinary design, Wright designed a cantilevered home that was built partially over a waterfall on Bear Run in Pennsylvania.
この160平方フィートの移動式マイクロ住居は遠い過去もしくはフィクションの世界から飛び出してきたかのような見た目だ。この住居の全てが廃材やリサイクル素材によって作られており、中の家具までもがリユース品によって出来ている
This 160-square-foot micro home on wheels is designed to look like something from the past or perhaps a work of fiction. Its unique style is the result of hard labor and expert salvaging. The entire compact home is created through recycled and reclaimed materials. Even the furniture and appliances inside the mobile home are all found and reused objects.
このミズーリにある家はサンドストーンの岩に埋め込まれるようにして建っている。家主であるカート・スリーパーが、家から30マイルほど離れたとこにある洞窟が売りに出されているのをeBayで目にしたのがきっかけだった。その後妻と二人で住居にしようと決め、購入の手続きに5ヶ月、建造にさらに4年以上を費やし、念願のドリームハウスを手に入れた。屋内の温度は常に快適に保たれており、外に出ずとも自然の息遣いを感じることだ出来るのだ
This home in Festus, Missouri is embedded into a sandstone cave. Originally, Curt Sleeper found an eBay auction for the cave, which sat just 30 miles from where he and his wife Deborah resided. The Sleepers soon decided to acquire the property and transform it into a living space. Taking nearly 5 months to finalize their purchase and an additional 4+ years of construction, they finally had their dream home. The indoor temperatures are mild and the cave home offers a natural feel for the family without ever having to step outside.
Decaによる岩の家はギリシャの田舎の風景に見事に溶け込んでいる。デザインも砂漠の環境に驚くほど馴染んでおり、構造自体も半地下であるため周りの風景を邪魔しない。中庭には砂漠と続く庭園が周りの景色と溶けこむようにして続いていいるのである
This semi-subterranean stone home by Deca is camouflaged into its surroundings in rural Greece. It seamlessly blends into the desert environment. The home is half-hidden beneath the earth, allowing the environment's natural beauty to thrive. Down in the courtyard spaces, the living areas are given a physical connection to the land without disrupting the aesthetic of the landscape.
Nidoと呼ばれるこのマイクロ住居は2階建でありながら総面積は96平方フィート足らず。この小ささの理由は、価格を抑える目的以外にも、手がけたフィンランド出身のデザイナーロビン・ファルックが住宅建設の許可を取得しなくてもいい方法を探ったからだ。大人1人を安全に収容することも可能だし、デッキに出て自然の景観を楽しむことも出来る。近くから調達された素材を使ってわずか2週間足らずで建てられた家なのである
This micro-home called Nido is a two-story structure that is less than 96 square feet. The reason for its tiny size, other being cost-effective, is that the Robin Falck (Finnish designer behind the architectural project) decided to build himself a getaway that would allow him to forego the need for building permits. It is secure enough to privately house him and even includes a tiny deck for taking in the natural scenery. The entire home was built with locally sourced materials in about two weeks.
【事前登録】他のスマホ用MORPGとは一線を画すゲームが登場!簡単タップの爽快アクション
期待の超大作!最大8人での協力プレイや、PCオンラインゲーム並みのコンテンツボリュームに注目
http://form1.fc2.com/form/?id=310618
これまでの翻訳記事はこちらから
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 06:48 ▼このコメントに返信 ホビットの家はそのまま映画に使えそうだな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 07:26 ▼このコメントに返信 ほんと落水荘は最新の建築に引けを取らないなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 07:49 ▼このコメントに返信 こういう、狭小住宅は秘密基地的な魅力を覚えるが、
ここに毎日住むとなるとどうなんだろうな
少なくとも一人暮らしが大前提だろうし、
周囲の環境も写真のような隣家の見えないくらいの自然の多い場所でないと
実質的に貧乏アパートの一室と大差なくなりそうだ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 07:58 ▼このコメントに返信 落水荘は実物見てみたい
多分世界で一番有名な住宅だろうなぁ
サボア邸より好き
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 08:09 ▼このコメントに返信 ホビットの家とか、自然にとけこんでるやついいな。住まなくても行ってみたい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 08:33 ▼このコメントに返信 狭すぎる家と外から丸見えな家は嫌だなぁ
7 名前 : †紅龍†投稿日:2014年09月27日 08:45 ▼このコメントに返信 俺は育ちがいいからこういう小さな家は無理。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 08:56 ▼このコメントに返信 どうにもならんがみててたのしいな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 09:00 ▼このコメントに返信 ※7
じゃあ柱も壁もない広大な平原へどうぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 09:33 ▼このコメントに返信 1つ目の家、シベリアじゃなくてセルビアって書いてあるよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 09:37 ▼このコメントに返信 米9
自然にかえるのか、胸が熱くなるな。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月27日 09:54 ▼このコメントに返信 洞窟が一番住みやすいだろうな。