sportsnavi

ここから本文です

J2

J2順位表

2014年9月23日20時51分更新

順位 チーム名 勝点 試合数 勝数 引分数 敗数 得点 失点 得失点差
1   湘南ベルマーレ 84 33 26 6 1 70 18 52
2   松本山雅FC 64 33 18 10 5 50 27 23
3   ジュビロ磐田 56 33 16 8 9 56 44 12
4   ギラヴァンツ北九州 53 33 15 8 10 40 38 2
5   ファジアーノ岡山 52 33 13 13 7 39 34 5
6   大分トリニータ 50 33 13 11 9 39 42 -3
7   ジェフユナイテッド千葉 48 33 12 12 9 40 37 3
8   モンテディオ山形 46 33 12 10 11 37 33 4
9   京都サンガF.C. 46 33 11 13 9 47 44 3
10   横浜FC 45 33 11 12 10 36 31 5
11   コンサドーレ札幌 45 33 12 9 12 38 37 1
12   アビスパ福岡 44 33 12 8 13 42 43 -1
13   V・ファーレン長崎 43 33 10 13 10 37 34 3
14   ロアッソ熊本 42 33 10 12 11 36 45 -9
15   FC岐阜 41 33 11 8 14 47 47 0
16   栃木SC 41 33 11 8 14 42 48 -6
17   水戸ホーリーホック 40 33 10 10 13 35 33 2
18   愛媛FC 38 33 9 11 13 44 40 4
19   ザスパクサツ群馬 37 33 11 4 18 33 43 -10
20   東京ヴェルディ 30 33 7 9 17 25 43 -18
21   カマタマーレ讃岐 24 33 5 9 19 28 60 -32
22   カターレ富山 15 33 3 6 24 18 58 -40

J2 試合方式および勝敗の決定

90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
●勝点
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点
●年間順位の決定
リーグ戦が終了した時点で、勝点合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。
ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
1.得失点差
2.総得点数
3.当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
4.反則ポイント
5.抽選
※抽選は、J1昇格チームの決定等、理事会が必要と判断した場合のみ実施される。

J1・J2の入れ替え

J2リーグ戦における1位~2位のクラブは、J1に昇格。
J2リーグ戦における3位~6位クラブのうち、J1ライセンスが付与されているクラブは、2013Jリーグ J1昇格プレーオフに出場。勝利クラブ(1クラブ)がJ1に昇格。
J1リーグ戦における16位~18位のクラブは、J2に降格。 ただし、J2リーグ戦における3位~6位のクラブのうち、J1ライセンスが付与されているクラブがない場合は、J1昇格プレーオフは開催されず、J1リーグ戦における16位クラブの降格は無くなり、J2上位2クラブのみがJ1に昇格。
J2リーグ戦1位、2位のクラブにJ1ライセンスが付与されていない場合、3位以下の繰り上げはない。

J2・J3の入れ替え

●J2昇格の対象となるJ3クラブ
1.クラブライセンス審査を受け、J2ライセンスが付与されていること
2.J3で年間順位が2位以内
●J2、J3の順位による入れ替え
・J2は「21位と22位」の下位2クラブが降格対象
J2リーグ戦21位のクラブはJ3・2位のクラブと入れ替え戦を行う
J2リーグ戦22位のクラブはJ3へ自動降格
・J3は「1位と2位」の上位2クラブが昇格対象
J3リーグ戦における1位のクラブはJ2へ自動昇格
J3リーグ戦における2位のクラブはJ2・21位のクラブと入れ替え戦を行う
●J2・J3の入れ替えに関する、Jリーグ・アンダー22選抜の取り扱い
・Jリーグ・アンダー22選抜は表彰の対象とはなるが、J2昇格は対象外
・Jリーグ・アンダー22選抜が優勝した場合、2位のチームを1位チームとして取り扱う
・Jリーグ・アンダー22選抜が2位に入った場合、3位のチームを2位チームとして取り扱う

PR

映像提供元

TV・スマホ・PC・タブレットでJ1/J2リーグ戦全試合生中継! スカパー!

ファンサカ

J1・ナビスコカップ情報