02
もし、未来が知ることができたのなら。
人は違う人生を歩むのだろうか。
いつか終える命を胸に、後悔せぬようにと。
だから、もし、あの時。
変わらぬと信じていた日常を失うと知っていたなら。
私はもっと、日々を大事に出来たのかもしれない。
●●●
灰色の空から、ぽつぽつと雨が降る。
頬をつたい流れる雫を拭いもせず、私は天を仰いだ。
墨を垂れ流したかのように空は暗い。埃っぽい風が湿気でうねる髪を揺らす。
「……ここ、どこかなあ……?」
のんびりと呟き、腕を組んだ。
近所の森を散策し、途中で迷い、やっと抜けたと思ったら見慣れぬ景色。
まさかひと山越えて別の街に来たわけじゃないよね。
目の前には小さな集落が広がっている。博物館とかで再現された昔の風景のようだ。
のん気に考えている間にも、雨は激しさを増していき、大粒の雫が全身を濡らしていった。
どうしよう。とりあえず、雨宿り出来るところを探さないと。
遠雷の音を聞きながら、私は当てもなく歩き始めた。
しばらくすると、小さな神社を見つけた。小走りで軒下に行く。
「はぁ~……びしょぬれだ……」
まあ、今は夏だし、すぐに乾くよね。
服の裾を絞れば気持ちいいほどに水が出る。一通り絞り終わり、私は神社を眺めた。
とても古いお社だけど、丁寧に掃除がされている。きっと代々大切に受け継がれてきたんだなあ。
そっと扉を押せば、なんと開くではないか。
私は「ちょっと雨宿りさせてください」とお願いしてから、神社の中で休ませてもらうことにした。
●●●
どれほど時間が経ったか。一時間は経っているだろう。
未だに雨が止む気配はなく、雷は次第に近づいて来ていた。
格子から空を見つめていれば、稲妻が空を裂き、轟音が神社を震わす。
これは危ないなあ。
時たま感じる悪寒に、私はごろりと床に身体を横たえた。
先ほどから身体がだるい。ちくりと刺すような節々の痛み、風邪をひいたかなと予想をつける。
困ったな。こんなところで熱を出したら、大変なことだ。
再び響いた雷鳴に耳を傾けながら、私は眠りの淵に沈んでいった。
感想及びレビューは受け付けておりません。
+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。