いよいよREADYFORの残りも
30日をきり、スタッフ一同青ざめています。。。
今年は南相馬に子供達を連れて行く、という
大きなプロジェクトになっていて、
その交通費や、舞台の上演に必要な経費など、
多くのご支援を必要としています。
南相馬と杉並のこどもたちが
共にステージに立つために、
どうか皆様からのご支援、賜われますようよろしくお願いいたします
「いざ!冒険のたびへ!」YOU TUBE
*動画は以下をクリックしてご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=m3fNWAxwf2E&feature=youtu.be
ことしの舞台のメインテーマ
「いざ!冒険の旅へ!」のPVが完成いたしました。
「みんなのうた」という1曲から始まった
本プロジェクト。
今年はなんと11曲のオリジナル曲を携えて、舞台に臨みます。
そのすべてを、私が創らせていただいてますが、
このメインテーマ「いざ!冒険のたびへ!」は
「みんなのうた」から始まった優しさが、
ほんものの笑顔に変わって行ったような歌になりました。
たくさんの出会いが人と人を繋ぎ、
そこに笑顔が生まれて行く。
その連鎖そのものが、このプロジェクトの神髄のような気がしています。
まだまだ、現実的にはたくさんの問題があります。
悩みだってつきません。
わたしも、毎日クダラナイことから、ほんとうはすっごく大事なのに、大事にできない事から、小さな事から、大きな事まで、、
頭を悩まされたり、心を折られたりしてます。
人一倍不器用で、感情の起伏が激しいばかりの
単細胞な私が、
こんなに大きなプロジェクトを立ち上げてしまい、
たくさんの人々に関わり合い、
子供達の未来を背負ってしまった事。。。
南相馬と杉並を繋ぐんだ、なんて豪語してしまったこと。。。
毎日のように押しつぶされそうにもなります。
けれど、これは、私一人がやっているプロジェクトではありません。
福島に、南相馬に、何か、関わりたかった、、、という気持ちをもった親御さんや、
ほんとうに、歌う事踊る事が大好きだ、というお子さんや、
ひょんなきっかけから、南相馬にトモダチができたから、楽しいんだ、というご家庭から、、、それぞれのスタンスで、このプロジェクトに関わってくださっている
みんなのものです。
そして、それぞれのスタンスで、いいのだと、思っています。
人は100人いれば、100様です。
その100様が、それぞれ輝けば、
その光は、100の100倍になります。
大きな光は、個々の光が集まってなるものだと、思うのです。
人と違って、それで、いい。
それを、認め合い、尊敬し合う。
それが、トモニ生キル、最高の方法なのではないかと。。。。
なんだか、話がズレていきましたが(笑)
今年のメインテーマ「いざ!冒険の旅へ!」(劇中歌です)
ぜひ、ご覧ください。
南相馬と杉並の、総勢30余名の子供達が
思い思いの笑顔でキラキラする映像です。
この子たちが共に創る舞台。
それは、南相馬の空に、光の虹を懸けてくれるでしょう。
きっと、きっと。
平成26年9月14日・サンライフ南相馬での
南相馬の子どもたち「どんぐりポッケ」と
杉並の子どもたち「トモダチプロジェクト」からなる
「トモダチポッケ」による
ミュージカル『みんなのうた ~飛べ!ぼくらの空へ~』まであと………
40日!!!
[本プロジェクトReady For?]
https://readyfor.jp/projects/37nouta2
[トモダチプロジェクト]
http://37nouta.wix.com/tomopuro
https://www.facebook.com/37tomopro
[どんぐりポッケ]
http://donpoke.jp/
https://www.facebook.com/donguripoke
READYFOR? には、夢を持つすべての人が集まり、社会性の高いプロジェクトやクリエイティブなプロジェクトに取り組む、実行者が、夢を実現するための資金を集めています。
プロジェクトに共感していただいた支援者は、支援金額に応じた引換券を選択していただくことで、支援ができます。ただし、各プロジェクトは、目標金額と募集期間を設定しており、その期間中に目標金額を集めきれた場合のみ、プロジェクトは「成立」となり、資金はプロジェクト実行者のもとにわたります。「成立」しなかった場合は、支援者の皆様に全額返金されます。成立した場合は引換券に記載された内容をリターンとして、受け取ることができます。
皆様の力で、多くの夢を叶えてくださいませんか。