- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
questiontime 明らかに国内向けの強硬姿勢アピール。これで快感を感じる人達は、海外から批判されればされるほど燃え上がるだろうから頭が痛い。 シェアシェアパーマリンク
-
vanacoral 籾井脳(百田脳or長谷川脳でもOK)をこじらせるとこうなるという見本 シェアシェアパーマリンク
-
flagburner 『捕鯨が日本の幼稚さ、自己中心的さ、愚かさをこれほどまで鮮やかに浮き彫りにするとは思いませんでした。このような形で南氷洋の捕鯨に固執することで日本自身が日本を貶めていることに気づきなさい、と思います』 シェアシェアパーマリンク
-
hitac 捕鯨には別に反対しないけど、なにも南氷洋まで捕りに行く事はないのに。ホエールウォッチングとかで儲けてる国のそばでやったら、そりゃ反発も大きい。 シェアシェアパーマリンク
-
muchonov 鯨食文化とナショナリズムをパッケージした捕鯨表象は、ふだん保守の方々が毛嫌いする雁屋哲『美味しんぼ』の捕鯨編以後に爆発的に浸透したんだよねー。あれがなければ鯨研も既にお取り潰しになってたかもしれない。 シェアシェアパーマリンク
-
dimitrygorodok 科学的調査を長年重ねてきたんだから皆を黙らせられるだけの論文書ける筈ですよねぇ……/それと別に商業化した場合資源保護の為の規制を実行できるかも問われるけど、鮪や鰻や鰊等失敗例多数ではこれも怪しい。 シェアシェアパーマリンク
-
jaikel チャンネル桜かと思った。文化持ち出すんならIWC抜けて沿岸捕鯨だけやってりゃいいんじゃん。そこでミンククジラの方がおいしいし…とか欲望むき出しにしちゃうから信用されねえんだよ。 シェアシェアパーマリンク
-
IkaMaru (冷静)(冷静)(冷静)(冷静)で吹き出した。長州小力の「キレてないですよ」のギャグみたいだ シェアシェアパーマリンク
-
namawakari 映像観たらまんまだったんで、だめだこりゃ状態。籾井効果はもちろんあるんだろうけど、前々から捕鯨関係の報道はこんな感じだったという気もする。しかし、保守派が捕鯨にこだわる理由がやはりよくわからんなあ。 シェアシェアパーマリンク
-
zakinco なんかもう自爆し続けて諸外国から無視されるようになることを願っているようにしか見えない。そんなんで輸出とかクールジャパンとかできると思っているのだろうか? シェアシェアパーマリンク
-
hidematu NHKによるマインドコントロール、洗脳。テレビはバカと暇人のものなので、信じる人は多いのかも。中国や北朝鮮、韓国、大戦時の日本はこんな感じだったのかも。 シェアシェアパーマリンク
-
tanaka_yuuma 「非核の道を貫き」で笑った。まぁ、過剰反応と妄想の類ですね。ケンカ売るほどの根性があれば良いのですが。 シェアシェアパーマリンク
-
Zephyrosianus すでに負けてるのに負けてないと強弁することの危うさ シェアシェアパーマリンク
-
NIZ-ki 陰謀論カコワルイ。反捕鯨団体がヒステリックなのは事実だが、そう理解したならIWC抜ければいい話。ノルウェー見捨てる形になるけど。ま、生態系壊れて困るのは一義的にはその地域なわけで。 シェアシェアパーマリンク
-
wander1985 "日本は全然悪くない、日本は冷静で捕鯨国はみんな感情的だという決めつけがなければこういう画面作りはできません。捕鯨問題の個々のポイントについて論じる以前の問題です。" シェアシェアパーマリンク
-
hayakuzaka 上からなんらかの示唆があるのか、現場が忖度してるのか、素でやってるのか、もうわからない領域。 シェアシェアパーマリンク
-
TakamoriTarou
NW9は、在日コリアン発言で右の人からもうんこ投げられてる。極左と極右がうんこ投げ合うとき、相手に直撃致命傷与えられないから比較的中立の手近な所にうんこをぶつけ、みんな迷惑するという例。自分らだけでやれよ シェアシェアパーマリンク
-
deep_one これは、ひどかった…だが現体制のNHKではチェック機構の委員がアレである。 シェアシェアパーマリンク
-
MIZ 食べることへの是非以前の、ど下手くそな喧嘩っぷり。 シェアシェアパーマリンク
-
watto 一方でこれでは「何やってんだか」感が…要するにあべぴょんヨイショできれば何でもありなのか? http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140924/k10014818811000.html “安倍首相 NYで日本への投資呼びかけ NHKニュース” シェアシェアパーマリンク
-
houjiT 「冷静」で腰が砕けるかと思った。どんだけ貧困な表現だよ/記事中でもでてるけど、問題は調査の内実であって、文化じゃない。文化の切り口で批判する向きもあったけど、それがメインではないんだ。 シェアシェアパーマリンク
-
kumonopanya 現場も知らないのに批判しているのか。 シェアシェアパーマリンク
-
shufuo 大事なことは場所が「南氷洋」だってこと。南半球の南氷洋まで出かけて行ってクジラを捕獲することが日本の文化なのか、と批判されている。NZは冷静に日本の内政には干渉しない主張をしているよね。 シェアシェアパーマリンク
-
lp008962 このブログ紹介文で引用に関羽まで出てきたとなったらNHKの信憑性の方が増すんですけど…。/豪政府は反対理由をまだ明示してない???ちょっと調べただけだと、まだ科学的知見 vs 生物神聖視しか見えてない。 シェアシェアパーマリンク
-
tetsu23 敵はNZにあらず。 シェアシェアパーマリンク
-
nagaichi 経営委員がアレだと、やっぱ現場にも乗り移っちゃうものなの? シェアシェアパーマリンク
-
north_god 胃の内容物から何をどの程度食べているかの調査が要るという理屈はあるにしろ、必死に話題すり替える意味とは? シェアシェアパーマリンク
-
sophizm 村野瀬玲奈の秘書課広報室 |捕鯨の件で、NHKがニュージーランドに、自民党が世界にケンカを売っている シェアシェアパーマリンク
-
nobby81 ほげ〜 シェアシェアパーマリンク
-
magurohd 安定のはてサ大歓喜で草生える。NHKは会長の思いのままに動くんだへー。 シェアシェアパーマリンク
-
moons ニュージーランドが総会に日本の調査捕鯨の延期を求める法的拘束力がない案を出して可決されたど、それは総会の可決を無視して分会で捕鯨を訴える日本を牽制する目的、という説明だったと思うが。表現は稚拙だけど。 シェアシェアパーマリンク
-
mine3858 調査目的なら、非致死的調査努力や捕獲頭数算定基準の明確化を求められても当然。商業捕鯨の伝統を守りたければ、日本近海に限ればよい。国内でしか通用しない主張は、慰安婦問題と同様、問題を悪化させるだけ。 シェアシェアパーマリンク
-
takashiski 全部「ソースはツイッター()」だから信じるに値しないなぁ。どちらの話も曖昧。 シェアシェアパーマリンク
-
strange_dancer 伝統として小規模な捕鯨を沿岸で行うのは反対しないのだけど、無理して遠洋の調査(商業)捕鯨を進めるのは賛成しかねるんだけど。/みんなはどう思ってるんだろ。 シェアシェアパーマリンク
-
Oga_m (冷静)って面白すぎだろw ダサすぎてヤバイ シェアシェアパーマリンク
-
Assume #調査捕鯨 の話に固執しているようですが、少なくともNZの現政権は反日ポジショントークを多用する傾向あり。 / 捕鯨以前に、先の安倍歴訪時に非建設的かつ非礼な対応に終始した事実を汲み取るべきでしょうな。 シェアシェアパーマリンク
-
muchonov 鯨食文化とナショナリズムをパッケージした捕鯨表象は、ふだん保守の方々が毛嫌いする雁屋哲『美味しんぼ』の捕鯨編以後に爆発的に浸透したんだよねー。あれがなければ鯨研も既にお取り潰しになってたかもしれない。 シェアシェアパーマリンク
-
maangie ぶこめも シェアシェアパーマリンク
-
napsucks
籾井効果が早速 シェアシェアパーマリンク
-
dumpsterdive ブログ主の問題意識が不明。ある対象への批判に同意を集めるために、その対象のイメージを悪化させるのはスタンダードな手段。NZの捕鯨中止って目的にはそれも合理的手段。で、このブログ主のjap叩きの目的は? シェアシェアパーマリンク
-
hidematu NHKによるマインドコントロール、洗脳。テレビはバカと暇人のものなので、信じる人は多いのかも。中国や北朝鮮、韓国、大戦時の日本はこんな感じだったのかも。 シェアシェアパーマリンク
-
tanaka_yuuma 「非核の道を貫き」で笑った。まぁ、過剰反応と妄想の類ですね。ケンカ売るほどの根性があれば良いのですが。 シェアシェアパーマリンク
-
Zephyrosianus すでに負けてるのに負けてないと強弁することの危うさ シェアシェアパーマリンク
-
NIZ-ki 陰謀論カコワルイ。反捕鯨団体がヒステリックなのは事実だが、そう理解したならIWC抜ければいい話。ノルウェー見捨てる形になるけど。ま、生態系壊れて困るのは一義的にはその地域なわけで。 シェアシェアパーマリンク
-
psychicer
-
wander1985 "日本は全然悪くない、日本は冷静で捕鯨国はみんな感情的だという決めつけがなければこういう画面作りはできません。捕鯨問題の個々のポイントについて論じる以前の問題です。" シェアシェアパーマリンク
-
hayakuzaka 上からなんらかの示唆があるのか、現場が忖度してるのか、素でやってるのか、もうわからない領域。 シェアシェアパーマリンク
-
yingze
-
TakamoriTarou
NW9は、在日コリアン発言で右の人からもうんこ投げられてる。極左と極右がうんこ投げ合うとき、相手に直撃致命傷与えられないから比較的中立の手近な所にうんこをぶつけ、みんな迷惑するという例。自分らだけでやれよ シェアシェアパーマリンク
-
usagino-mori
-
rindenlab
-
deep_one これは、ひどかった…だが現体制のNHKではチェック機構の委員がアレである。 シェアシェアパーマリンク
-
MIZ 食べることへの是非以前の、ど下手くそな喧嘩っぷり。 シェアシェアパーマリンク
-
watto 一方でこれでは「何やってんだか」感が…要するにあべぴょんヨイショできれば何でもありなのか? http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140924/k10014818811000.html “安倍首相 NYで日本への投資呼びかけ NHKニュース” シェアシェアパーマリンク
-
kiyoshi-n
-
houjiT 「冷静」で腰が砕けるかと思った。どんだけ貧困な表現だよ/記事中でもでてるけど、問題は調査の内実であって、文化じゃない。文化の切り口で批判する向きもあったけど、それがメインではないんだ。 シェアシェアパーマリンク
-
nonpori
-
shira0211tama
-
onelineca
-
kumonopanya 現場も知らないのに批判しているのか。 シェアシェアパーマリンク
-
shufuo 大事なことは場所が「南氷洋」だってこと。南半球の南氷洋まで出かけて行ってクジラを捕獲することが日本の文化なのか、と批判されている。NZは冷静に日本の内政には干渉しない主張をしているよね。 シェアシェアパーマリンク
-
tolip
-
beth321
-
lp008962 このブログ紹介文で引用に関羽まで出てきたとなったらNHKの信憑性の方が増すんですけど…。/豪政府は反対理由をまだ明示してない???ちょっと調べただけだと、まだ科学的知見 vs 生物神聖視しか見えてない。 シェアシェアパーマリンク
-
bumble_crawl
-
onionskin
-
kamayan
-
tetsu23 敵はNZにあらず。 シェアシェアパーマリンク
-
nagaichi 経営委員がアレだと、やっぱ現場にも乗り移っちゃうものなの? シェアシェアパーマリンク
-
north_god 胃の内容物から何をどの程度食べているかの調査が要るという理屈はあるにしろ、必死に話題すり替える意味とは? シェアシェアパーマリンク
最終更新: 2014/09/24 22:37
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?