ライフハッカー編集部 - リーダーシップ 11:00 AM
風変わりな振る舞いをするリーダーがいると企業が育つ3つの理由
Inc.:なぜだか、リーダーというものは、自らの「内に秘めたおかしさ」を保とうとして苦しむことがあります。ですが、チームの中で「変なことをできる空気」を育てるということは、最終目的として真に本物の企業を育むことにもつながります。Tony Hsieh氏はこのことを強く信奉し、それによりZappos社は、世界でもベストに入る企業カルチャーを確立することができたのです。
リーダーが社員の前で変な振る舞いをすることのメリットは山ほどあります。いくつかの例から見ていきましょう。
1. 社員を、自分らしく振る舞いやすいよう元気づける
チームを作り上げる中で、周囲のみんなに新しい社員が緊張することはよくあります。打ち解けてもらう最良の方法は、会社のミーティングの場で、あなた自身の恥ずかしい逸話を披露することです。彼らは笑い始め、「この会社のリーダーは話のわかる人だ」と思ってくれるでしょう。
リーダーの中には、自分は厳格で、年がら年中完璧でなければ、リーダーの仕事が果たせないと考える人もいます。これは最悪の部類です。尊敬され信頼を受けるためには、自分の弱さをさらけ出すべきなのです。あなたが社員に偽りの言動をしてほしくないのと同様。偽物に見えるリーダーのもとで働きたい人はいません。あなたが自分をさらけ出してオフィスで変な振る舞いをするようになれば、チームのみんなが同じようにし始めることに気づくでしょう。ほどなく、全員が社内で自分らしく振る舞うようになり、職場はより楽しいものになるでしょう。
2. 会社がより革新的になる
チームメンバーの頭に何かアイデアが浮かんだときに、リーダーはそれを話しやすいように仕向けたいですが、難しいものです。だからあなたが、見たこともないようなアイデアを会社のミーティングで話せば、他のみんなもそれぞれのアイデアで同調してくるでしょう。
たまには、チームメンバーが気に入らなそうな、本当におかしいアイデアをぶちあげることもいいかもしれません。メンバーは、「少なくともリーダーのものよりはましだろう」と考えて、自分たちのアイデアを話し出すようになります。自らのアイデアが選ばれれば、社員たちにはとても励みになることでしょう。あなたは存在感を失うでしょうか? そうですね。しかし、チームはあなた抜きでもイノベーションを起こせるという大きな自信をつけていきます。
3. より優秀な社員を雇うことができる
チームのメンバーたちが、内に秘めた変な部分を表に出し始めると、面接を受ける人たちにも伝染します。彼らはすぐに、あなたの会社で働くのはどんな感じなのかがわかるでしょう。
理想的には、オフィスの誰もがお互いにちょっと変であることを大切にして、誇りにしてほしいところです。組織にそのようなことを求めない人もいます。でもそういう人には、あなたの会社で働いて欲しくないはずです。
面接へ来た人に、おかしな質問をしてみましょう。そして、会社のつきあいに招きながら、少しずつおかしさの度合いを増してみましょう。その場では、恥ずかしいストーリーを披露して、できるだけ正直に振る舞いましょう。それが終わる頃には、あなたも候補者も、相手があなたの会社に見合うだけの変な人かどうかがわかるはずです。
Want to Be a Great Leader? Start Acting Weirder | Inc.com
AJ Agrawal(訳:Conyac)
Photo by Thinkstock/Getty Images.
- 今、なぜ部下はあなたに心を開かないのか? これからの時代のリーダー論 (Sanctuary books)
- 山川博史サンクチュアリ出版