2010年07月20日
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. おすすめの4コマ漫画 中国嫁日記 [ 月とキャンプとバウルーと ] 2011年04月29日 20:00
最近とあるブログを見てから虜になりました。中国嫁日記(20代中国嫁と40代オタ夫の日記。妻公認になりました。)という4コマ漫画のブログです。元々、作者の(井上)ジンさんが、中国嫁の月(ユエ)さんにナイショで始めた4コマ漫画みたいです。2010年07月から書き始められ
2. 庖の丁さんは本当に料理人だったのだろうか [ 北斗柄の占いについて思うこと ] 2012年01月17日 22:47
今週号の少年サンデー連載の『銀の匙*1』は、屠場における家畜の解体シーンを収めたビデオを見るかどうかという割と重い話題で興味深かった。見ない決定をした側にもそれぞれに、もっともな理由があり、見た側は見た側で様々にショックを受けていた。獣医志望の生徒が、確か
3. 庖の丁さんは本当に料理人だったのだろうか [ 北斗柄の占いについて思うこと ] 2012年01月24日 23:22
今週号の少年サンデー連載の『銀の匙*1』は、屠場における家畜の解体シーンを収めたビデオを見るかどうかという割と重い話題で興味深かった。見ない決定をした側にもそれぞれに、もっともな理由があり、見た側は見た側で様々にショックを受けていた。獣医志望の生徒が、確か
この記事へのコメント
1. Posted by キクタ 2010年07月20日 00:11 t40U7pFC0
ああ…だから中華包丁とかまな板とかあんなデカいんですね
2. Posted by matsu 2010年07月20日 00:12 jjmtJDJo0
おお、あの切り株みたいなまな板にはそんな理由が!
時々中国のすごいアレな感じの農場の写真がネットにアップされてたりしますが、中国の人もそれ知ってて「自国の作物は怖い」と思ってたりする、って事なのでしょうかね。
時々中国のすごいアレな感じの農場の写真がネットにアップされてたりしますが、中国の人もそれ知ってて「自国の作物は怖い」と思ってたりする、って事なのでしょうかね。
3. Posted by 小太刀右京 2010年07月20日 00:24 IDLVmnYt0
いや、あの中華包丁とまな板は本当によいものですよ。
奥様のおっしゃる通り、肉どころか骨まで断ち切れるのは便利です。置き場所さえあれば一式すぐにでも揃えたい。
お肉は塊で買ったほうが便利なこともたくさんありますし、お野菜は泥がついてるほうが鮮度も維持されます。だから自分は塊の肉や泥のついた野菜が売っているのをうらやましく思います。
中華包丁やまな板が、中国が遅れているのであのサイズである、と考えられると、中華料理ファンとしてはちょっと哀しいです。
(別に中国の農薬汚染の肩を持つわけではありません。日本だってちょっと前は農薬怖いんでよく洗ってたじゃないですか、野菜)
奥様のおっしゃる通り、肉どころか骨まで断ち切れるのは便利です。置き場所さえあれば一式すぐにでも揃えたい。
お肉は塊で買ったほうが便利なこともたくさんありますし、お野菜は泥がついてるほうが鮮度も維持されます。だから自分は塊の肉や泥のついた野菜が売っているのをうらやましく思います。
中華包丁やまな板が、中国が遅れているのであのサイズである、と考えられると、中華料理ファンとしてはちょっと哀しいです。
(別に中国の農薬汚染の肩を持つわけではありません。日本だってちょっと前は農薬怖いんでよく洗ってたじゃないですか、野菜)
4. Posted by 細江 2010年07月20日 13:40 hTwome4O0
月さんの、ニンニクたっぷり中華料理教室が読みたいなぁ。
5. Posted by 白い北風 2010年07月20日 17:30 EMVlFMcs0
ラクどころか料理が出来ない人も多い気がする。
それで料理教室が大盛況になっていのでは。
全部想像ですが、どちらが良いかは難しいですね。w
6. Posted by acetosix 2010年07月20日 22:02 BZB2PMaN0
自分も置き場さえあれば、欲しいんですけれどね。
中華包丁。
骨とかはやっぱり普通の包丁じゃ断てないんですよね。
中華包丁。
骨とかはやっぱり普通の包丁じゃ断てないんですよね。
7. Posted by 井上 2010年07月21日 00:38 M9VRZ8sz0
>キクタ様
でかいわけです。
>matsu様
野菜用の洗剤があるのは有名な話です。
>小太刀右京様
まぁ、月の個人的な意見ですから。ラクだから美味い料理が出来るとも限らないし。
>細江様
ああ、それについては「フライパンで作った肉じゃが」事件がですね……そのうち漫画にします。
>白い北風様
月は生きてる鳥を解体できるそうです。「中国人はみんな出来る」と言い張ってます。日本人には無理だ!
>acetosix様
でも日本だと使いどころが微妙ですよね。
でかいわけです。
>matsu様
野菜用の洗剤があるのは有名な話です。
>小太刀右京様
まぁ、月の個人的な意見ですから。ラクだから美味い料理が出来るとも限らないし。
>細江様
ああ、それについては「フライパンで作った肉じゃが」事件がですね……そのうち漫画にします。
>白い北風様
月は生きてる鳥を解体できるそうです。「中国人はみんな出来る」と言い張ってます。日本人には無理だ!
>acetosix様
でも日本だと使いどころが微妙ですよね。
8. Posted by 常蔵 2010年07月22日 15:49 B1wxbv.H0
包丁とまな板は、単なる食文化の違いなのでどちらが優れているというものじゃありません。中華のまな板と包丁で刺身は難しいでしょう。また日本の包丁とまな板では中華のような叩き切るような料理は出来ません。互いの文化の違いを楽しめると良いですね。
9. Posted by AXIOLABS 2010年10月05日 22:17 YLRSe.GD0
北方では女が家事するが、南方特に江蘇では炊事は男の仕事です
10. Posted by フィー 2010年11月21日 11:21 reNcUVOk0
軽いのもあります・・・
11. Posted by レイシロウ 2011年09月30日 11:15 Afz1NCbq0
12. Posted by 星 2012年03月27日 21:26 KVE.N1mT0
まさかWebマンガだとは知らず!発見して興奮!
ヒン曲がる、わたしも宮崎出身だからさらに親近感!