2014.09.24Stampers公式アカウント
我が名はスタンパーズ。 我は汝にスタンプの紹介をするために生まれし者。 真っ暗な闇の中で、美しく輝くスタンプたちよ。 堕天使より授かりしその輝きを今、解き放つのだ!
急に中二病を患ったトーンで始めてしまい申し訳ございません。 先日LINE Creators Marketから発売されたクリエイターズスタンプ「黒歴史~中学2年生だったあの頃~」を見ていると心の奥のほうか悶々としたものが蘇ってきてしまいテンションがおかしくなってしまいました。今日は中二心をくすぐる「黒歴史~中学2年生だったあの頃~」を紹介します。
審査中の段階からスタンパーズでは話題になっており、スタンプ紹介ページのツイート数はなんと5,000を越え、発売を楽しみにしている人も多かったと思います。
スタンプ名の通り、誰しもが過去に経験している黒歴史を中二病感たっぷりのセリフと、見ていると心がぞわぞわしてしまいそうな独特の絵柄で、とにかく1度誰かに送ってみたくなるスタンプです。
そんな黒歴史スタンプがつい先日発売されたので、早速ダウンロードして使ってみました。
黒歴史スタンプをざっと見てみると、普段の会話で使えそうなものが多いことに気付きました。これはおかんとの会話で使えるのではないか?!と思い会話の中で入れてみました。
おはようの挨拶はこれ。「お目覚めかね?」から1日がスタートします。 スタンプと共にカタカナの文字を添えるとより中二感を演出できますね。
いつ帰ってくるという質問に対して、誰にも縛られたくないので、 「魂までは囚われねぇ」スタンプを使って対抗しましょう。
いつまでも僕は子供なんだよ!かわいがってよママ!という時に「大人になんてなりたくないんだ」を連投するとおかんの母性本能をくすぐれるとおもうので、お腹が空いた時などに乱用してみましょう。
会社に一人は嫌いな上司いますよね。 そんな上司との会話でも黒歴史スタンプは使える…!?
まずは1ズバァ!
とにかく連投することが大事です。 この辺りから上司が苛立ってきます。
もうこれを送ってしまったら後には引けません。
本気でやばそうになったら「退散でござる!」で逃げましょう。
上司にズバァ!を使う注意点ですが、ズバァ!連投すると無職になる可能性があり、ひどいときには病院送りにさせられるので乱用はお気をつけ下さい。
↑使いすぎるとこんなかんじになりますよ。
暇だったので黒歴史スタンプを送りつけて、友達をからかってみようと思ったのですが、思ったより友達がノリノリで着地点の見えない会話になってしまいました。
友達、スタンプを一つおくっただけなのにノリノリである。
こちらも負けてはいられません。ノリノリで返信です。
こいつ…できるッ!!
こうして二人は戦いにいったのであった…。
黒歴史スタンプ、いかがでしたか?記事では全てのスタンプは紹介できませんでしたが、普段使いできるスタンプから中二病をこじらせたいときに使えるスタンプまで揃っているので、会話で使ってみてください。