*

【11ヶ月で1000記事達成】1000記事書いたからわかった読まれるブログってやつの正体

   


2013年10月頃に開設したラジオねこきっくも2014年9月、1000記事達成しました。
1000記事って1記事500文字としても500000文字書いたのか-w
って考えると感慨深いものを感じました。

さて今回はその1000記事書いて、そして一年で50000記事は読んだかみじょーがわかったことをまとめていきたいと思います。
【11ヶ月で1000記事達成】1000記事書いたからわかった読まれるブログってやつの正体

1000記事書いて見えてきた景色

当然ながら、千記事書いたところで極めたわけでもなければ、何かを掴んだわけでもありません。

通過点に過ぎないし、おれ1000記事も書いたんだぜ!って自慢すべき地点でもないと思ってます。
しかしもがな、括りという面でここでこの一年を振り返って学んだことをアウトプットしてこうっていう趣旨で今回は書かせて頂きます。




   アクセスには波がある

アクセスには波があります。
それはいい時もあれば悪い時もあります。
バズってる時はいいんです。何も考えなくても楽しいしお祭り騒ぎで勢いがある。
しかし、
そうじゃない時にね、如何にモチベーションを下げないかがめっちゃ大切です。
フラットにコンスタントにとにかく何でも書いてみないと始まらない。
そこが原点かな。



   ファストは何よりも大切

思うに、ファスト(速度)ってやつはすごく大切です。
推敲してよくなるとは限らない。
それよりも生み出し続けること、時流に乗っかること。
これが本当に大切です。
ファストを重視すると怠けません。
怠けなければ、コンスタントに書き続けられるという良い循環が生まれるわけです。



   物足りないくらいが丁度いい

体感的に500文字くらいの文章だとWriterとしては、消化不良です。
しかし、ライトにサクっと読んでもらえて、次の記事へつながるリズム(読む疲労感軽減!)のためにはライトに書いて
ライトに読んでもらうのがいい感じです。
もっと書きたいなっていうのをグッと我慢してアップすると丁度いい長さになることが多かったです。



   習慣化は最大の武器

これは勉強もダイエットも筋トレも習慣化させることがすごく大切です。
習慣化さえすれば、ある種自動的という感覚で量産させることができます。
最初はやっぱだるいもんだけど、毎日やってるとそれが当たり前になるのと
スピードは習慣化によって磨かれます。
毎日PCに向かうこと
WordPressを開くこと
記事の題材を探すこと
雑誌や新聞や他の人が書いた記事を読むこと

そんな習慣化が継続には大切ですね。



   便乗は効果的な手法

便乗っていうと良くないものや「売名行為」を連想しがちですが、
ドンドン便乗しましょう。
売名行為OKです。
これを読んだ方もドンドン僕に便乗してもらって結構ですw

便乗すると今まで考えなかった構想とかがふと浮かんできたり、
今まで持ってなかった視点で書けるのと
便乗した相手にも読んで頂ける可能性も秘めてます。

【参照記事】
会社員ブロガー」だけど、ラジオのパーソナリティもやって月間130万PV達成したよ。




   意外に最近よく読まれてる記事は

このブログはアプリ攻略記事が8割を占めてます。
アプリをやるのも攻略するのも大好きです。

しかし意外や意外
最近読まれてる記事が….


勤労学生控除と扶養家族控除をわかりやすく説明しよう【学生が年収103万超えたら】



こちらの記事はけっこう綿密に調べて書いたのですが、特に大学生の方に多く読まれてる記事です。
やはり「お悩み解決系」は強し!といったところでしょうか?

この記事はちなみに何かのサイトで取り上げられたとかではないのですが、
検索で上位に来てることもあって拡散されてますね。




   何がバズるかはわからない

これはもうね、わけがわからない世界ですが、
自分がこれは来ただろ!って思ったのが大したことなくて
5分くらいでテキトーwに書いた記事が10万人の方に読まれるなんてことが度々ありました。
だから書き手目線から読み手の思考にシフトしなきゃいけないって思いましたね。
そして、兎にも角にも書かなくては読まれない。
これです。

打席に立つと三振の空振りをして、失笑されるかもしれない。しかし打席に立たない限りはホームランは打てない
誰かの言葉ですが、まさにそういうことです。




   文章のうまさと肩書きは関係ない

先日とある記事を読みましたが、内容がひどかったw
具体的に何かってことは伏せておきますが、けっこうな肩書きの方が書いた記事でした。
今まで5000記事ほど読んでみて、上手い記事とそのWriterさんの肩書きは必ずしも一致しない。
僕みたいに名も知れない素人のような人が書いた記事でも、読んでてグッとくるものはいっぱいある。
つまり、文章って人なんですよね。
どんな気持ちでどんなホスピタリティを抱いて書いたのか!?
ここが大きい。

これから先、きっとこのブログはもっとデカくなっちゃうと思いますが、
かみじょーは平身低頭、誰にでもフラットに絡んで行きたいのです。
何歳になっても見栄とか体裁だけでしか物事を測れない人にはなりたくないですね。

またこのラジオねこきっくは頑張ってる人を応援したいっていう趣旨があるので、
今後も歯を食いしばって頑張っている人を応援してきます。

おれの記事を書いてくれ!」って方はご一報ください。
待てますよ-v(´∀`*v)ピース

【参考記事】
【名古屋 スミスで検索】友達がやってる服屋さんのご紹介【つじもんさん是非】




   +αのエンターテイメント性

そして、思うに記事を書くだけではなくて+αがあるといいなって最近はこと感じます。
その第一弾としてねこきっくからスピンオフ的に誕生したバンド「ミュージックライトマン」で楽曲を提供してきたいです。
音楽制作は全くブロガーとは違った脳みそをフル活用するのでこれこそ初心者ですが、音楽を愛し、人を愛し、
誰かの応援歌となるような活動をしていきたいです。

【参考記事】
【ノマド音楽制作のすすめ】かみじょーバンド”ミュージックライトマン”始めました
【ノマド音楽制作】ミュージックライトマン2rd「Rainy drive story」の歌詞紹介

※なお、ミュージックライトマンの楽曲は10月1日に発表します。お楽しみにw



まとめ

ブロガーはある程度書いてみて、初めて何者かになり得る!

最初はみんな何も持たない「名も無きブロガー」から始まって、そして幾つもの記事を書いている間に
何者かになります。

書いてて気づく、いや思い出すんです。

あ、僕ってこういう人間なんだな。とか
私はこういうジャンル向いてるなって

そして初めて何かしらの何者かになり得るんです。

だから、ブログを始めたみなさん、焦らなくても大丈夫です。
きっと何か見つかります。

スランプのブロガーさん、貴方も大丈夫。明けない夜なんてないんだ。

そして、ブロガー界の諸先輩方。
その域に達します。お楽しみに。

と一通りのエールと宣戦布告もしたので最後に一言。


無機質なものになるな!おまえにはおまえの味がある。
どんなにボコボコで壁にぶつかりまくっても構わない。
生きた証をのこそう。
胸を張ろう!さぁ幕が上がる。



writer:かみじょー

 -ブロガー, , , , , , , ,

  関連記事

喧嘩上等おれかみじょー!

【続報】【電話がかかって…!】「会社を辞めてブログで食べていく」とか言うと叩かれる社会へねこきっく!!!

-INDEX-1 経緯を説明しよう1.1 そして電話は静かになりだした2 今日解けた謎3 つじもんさ

記事のネタ量産

ブロガーさんにおすすめしたい-ブログのお題量産方法-【役に立ったらRT】

-INDEX-1 ブログ記事を量産させる方法2 9ブロック法3 しりとり法4 雑誌や本の見出しから連

橋本環奈、ソフトバンクCM

新人タレントの方に読んでほしい「セルフ宣伝法2」-ブロガーが持つ宣伝力-

-INDEX-1 セルフ宣伝方法2 2011年世界の新聞発行部数トップ103 篠崎こころちゃんの記事

wazaneko

2ヶ月で10万アクセス達成のかみじょーが実践している「ウェブマスターツールの使い方」

-INDEX-1 12月21日、アクセス総数1221962 ウェブマスターツールの使い方3 全ての記

GTO鬼塚英吉

【ブロガーさんへ】wow wow tonight と Poisonを聞いて感じたこと【そうすけさんへの応援歌だ】

-INDEX-1 歌は心を潤してくれる1.1 wow wow tonight/H jungle wi

ねこきっくリーダーなお

ねこブログ2月のまとめ【PV】【記事】【日常】【SEO】

2014年2月あっという間に終了。 そして2014年ももう1/6が終了。 早いぞ!2014年 -IN

ハングアウト

ハングアウトの初め方と準備・機能・面白さ・ウェブカメラの選び方とこれから【グーグル+】

-INDEX-1 かみじょーハングアウトに参戦する2 ハングアウトの初め方3 ハングアウトの注意点

stingerfun

【STINGER新ver】STINGER for FANSのレビューとダブルレクタングルの設置方法【アドセンス】

-INDEX-1 ENJIさん新しいSTINGERの新バージョンをリリース1.1 STINGER f

ウェブマスターツールのコンテンツキーワード活用法

【SEO】ウェブマスターツールで自分のサイト固有の検索エンジンに強いキーワードを知ろう

-INDEX-1 ウェブマスターツール活用術1.1 ラジオねこきっくの強いキーワードは?1.2 コン

ブログが書けない時の心構えと突破口【おまえのブロガーとしての限界に風穴を開けろ】

ブログが書けない時の心構えと突破口【おまえのブロガーとしての限界に風穴を開けろ】

-INDEX-1 room9の記事を読んで1.1 かみじょーが執筆スランプにならない理由1.2 スラ

アマゾンで買っちゃおう(^q^)

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

アマゾンで買っちゃおう(^q^)

【11ヶ月で1000記事達成】1000記事書いたからわかった読まれるブログってやつの正体
【11ヶ月で1000記事達成】1000記事書いたからわかった読まれるブログってやつの正体

2013年10月頃に開設したラジオねこきっくも2014年9月、1000記事達成しました。 1000記

【これを読めばプラモを貴方も作りたくなる】俺得ガンプラ+α 8選【vガンダム】
【これを読めばプラモを貴方も作りたくなる】俺得ガンプラ+α 8選【vガンダム】

-INDEX-1 ガンプラはおれの青春だった1.1    サザビーにシ

Twitter
【人脈術】Twitterやその他のSNSでかみじょーが大切にしている1つのコト

-INDEX-1 Twitterで良好な人間関係を築く方法1.1   &nbsp

Masterpiece-名古屋 大須-
【名古屋 スミスで検索】友達がやってる服屋さんのご紹介【つじもんさん是非】

-INDEX-1 かみじょーの親友服屋さんやってます1.1    店舗

【ノマド音楽制作のすすめ】かみじょーバンド”ミュージックライトマン”始めました
【ノマド音楽制作】ミュージックライトマン2rd「Rainy drive story」の歌詞紹介

-INDEX-1 Rainy drive story1.1    これ

  • follow us in feedly
  • 名前:リーダーなお
    年齢:?
    ラジオねこきっくのリーダー
    役者・将来はスーパースター
    好きなものはねこ・失恋ショコラティエ


    名前:かみじょー
    年齢:33歳
    ラジオねこきっくパーソナリティ
    月間100万PVブロガー
    現在東京を中心に活動中
    その他、ライター・WEB制作担当
    仕事の依頼もお待ちしてます
    御用の方はminatoworks0327@gmail.comまでご連絡くださいハラショー❤


  • 楽天オンラインショップ TROPHY
    ARC'TERYX、快晴堂、SCOTCH&SODA、ORCIVAL等を取り扱うセレクトショップ[TROPHY]

    Yahoo!ショッピングストア GOLDEN trophy
    ORCIVAL、DANTON、快晴堂、ARC'TERYX等を取り扱うセレクトショップ[GOLDEN trophy]

    オンラインショップ SMITH
    ハリウッドランチマーケット、ブルーブルー等を名古屋で取り扱うセレクトショップ【スミス】
    • 52現在の記事:
    • 8166495総閲覧数:
    • 2104840総訪問者数:
    • 2013今日の閲覧数:
    • 11477昨日の閲覧数:
    • 307718月別閲覧数:
    • 2013年10月1日カウント開始日:

トップへいくピヨ