ゴジラ対ヘドラ
ガメラ対バルゴン
本田圭佑対軟体生物
以上の3本でお送りします

《ここ数ヶ月の海外メディアおよびファンの反応》
【ACミランの本田圭佑にとって、今こそが好機だ】ESPN
本田圭佑は謎の人物である。まるでルーク・スカイウォーカーとハン・ソロを併せたように。生意気なようでいてシャイ。クールなようでいて素朴。フレンドリーなようでいて用心深い。
(中略)
イタリアと欧州と世界のファンは、未だにこの謎めいたスターをどう扱っていいか分からないでいるが、皆をスッキリとさせるのが今シーズンとなる。「例えば」ではなく、「でも」でもなく、「あるいは」でもない。ミランにとっても本田にとっても良いシーズンを送る必要がある、もしもフォースがともにあるならば、彼にとって過去最高のシーズンとなるだろう。
【ザッケローニの本田評】RossoneriBlog
ザッケローニ「ミランのユニフォームは重い責任を伴うもので、ミランの選手はファンの厳しい目に適っていないといけない。本田圭佑は魅力とテクニックにあふれる人物で、ワイドでもトップ下でもどうプレーしていいか分かっている」
「彼はミランにとって重要な選手だと思う。ただ彼にはスピードが欠けている。フィニッシュでは素早いが、走るという面ではそうでもない。ゴールから遠い位置にいては、あまり影響を及ぼせないだろう。もしもサイドが押し上げることができて、彼が右のワイドからストライカーの後ろへと入れるようなら、より決定力をだせる。ミランが4-3-3でプレーして、中盤でポゼッションを保とうとするのであれば、本田にとっては完璧な布陣だろう。彼は監督としっかり話し合って、どういったタスクを与えられているか理解しようとする。プレシーズンの準備の頭から始めることができるということで、彼にとってアドバンテージになるだろうね」
【本田の復活を願うミラン】FooballITALIA
CSKAからやって来た選手にミランの栄えある10番を託したアドリアーノ・ガッリアーニは、この選手への信頼を変わらず示してきた。
「これまでそうだったように、本田が素晴らしい選手としての状態を取り戻すと確信しているよ」とCEOはメディアに語っていた。(そういった事を言ったのは)彼一人だけだったかもしれない。
【ミラン学校でフィリッポ・インザーギが決めた7つのゴール】ilCalcioMagazine
本田圭佑はロシアからイタリアへとやって来たが、我々のリーグに適応するのは難しいだろうと予想されていた。
【インザーギ「本田は常に過小評価されてきた」】FooballITALIA
ミランのフィリッポ・インザーギ監督は本田圭佑に大いに期待をよせている「本田はひどく過小評価されてきたと常に言ってきた」
日本人ミッドフィルダーは、ユベントスとサッスオーロに勝利した昨晩のTIMカップで最優秀選手に選ばれた。
「ただ彼に必要だったのはしっかりとしたプレシーズンの準備だったんだ。この調子でいってほしい。彼は素晴らしいし賞賛に値する」
【ミラン:本田の再生をインザーギが見守る】ガゼッタ・デロ・スポルト
この日本人選手は昨シーズンよりやりそうだ。モンテナポレオーネ通りで買い物をし、ベッカムと同じ運転手を雇い、イタリア語を話し、長友と寿司をつまんでいる。
(訳注:モンテナポレオーネはミラノのファッション発信地)
日本では王のごとく人気がある本田圭佑は、ラツィオ戦で先制ゴールをあげ、インザーギ政権下で順調な滑り出しをみせた。
ミラネーゼに
圭佑の復活には秘密がある。先ず何と言っても土地に馴染んできた。長友と寿司をつまみにいくことはともかく、本田はイタリア語を話しつつ暮らし食べている。ミラノをガイドしてくれるのは、あのディビット・ベッカム様に雇われていたプライベートドライバーだ。ミラノへとやって来た当初に利用していたホテルを出てからは、モンテナポレオーネ通りに近い市の中心地にあるアパートで、家族と共に腰を落ち着けている。
課題と再生
(中略)日々のハードな練習をこなす本田は、彼を買ってくれているインザーギの元で完璧に馴染むようになったが、この日本人選手はそれに満足せず、全体練習以外でも日中の殆どの時間をミラネッロで過ごしている。
(訳注:ミラネッロはACミランの練習施設)
トーレスがやって来て、パッツィーニが復帰し、ボナベントゥラがいても、インザーギは本田をスターティングラインナップから外すことなく、スタメンのユニフォームを彼に与えることで(そういった努力に)応えてみせた。
【「ほぼ完璧な試合」からの開幕スタートを本田がサポート】National
土曜、サンシーロでラツィオに3-1と勝利したことで、フィリッポ・インザーギはミランの監督として与えられた猶予期間の中、これ以上ないスタートをきった。
【新シーズン ミラン紹介(抜粋)】Tech-Media
新シーズンのキープレイヤーは本田圭佑とナイジェル・デ・ヨングだ。日本人選手はプレシーズンの素晴らしいプレー(バレンシア戦とユベントス戦の2ゴールは要チェック)で懐疑論を一蹴し、シーズン序盤でも同様の活躍をしている。
【ミラン、本田「素晴らしい出来事があった……インザーギがやってきたんです」】Torinogranata
ミラン公式チャンネルにゲストとして呼ばれた本田圭佑が、新シーズンの滑り出しについて語った
「昨シーズンも自分にできるベストを尽くしました。サッカーでは、いい結果が出ることもあれば出ないこともありますが、個人のレベルではベストを尽くしたんです。でも今シーズンは、素晴らしい出来事があった……インザーギさんと新たな選手達がやってきたんです、それで細部にまで至る変化があった」
【本田の変身:貴重なウィンガーへと変貌す(抜粋)】TempiRossoneri
性格が変化したのだろうか?スーパーヒーローに生まれ変わったのだろうか?いや、そういったSF的な話ではないだろう。(イタリアとは)完全に別物のロシアリーグからやってきて、新たなリーグに適応する必要があったという単純な話であった。
【ミランのインザーギが本田について強調「模範となる選手だ」】Calciomercatonews
ミランのベンチにフィリッポ・インザーギがやってきたことで、本田圭佑というサッカー選手は発見された。
新たなロッソネリの監督は全てに満足している「模範となる選手だよ。練習には一番にやってくる、そして家でもトレーニングしているようだ」
【ACミランにおける本田圭佑の復活についての考察】Bleacherreport
本田圭佑はトップの後ろでプレーするのを最も得意としている。CSKAモスクワでも日本代表でも、そのポジションでプレーしていた。3月には日本のメディアにこう語っている「僕はトップ下のDNAを持っている」
しかし新たなリーグに移籍するということは、馴染んだゾーンから移るということでもある。
本田はトップクラスのリーグを経験したことがなかった。彼はキャリアを日本のクラブである名古屋グランパスからスタートさせ、モスクワのクラブに加わる前には、エールディビジの小さなクラブであるVVVフェンロで2年を過ごした。
(中略)
そして遂に(遅くとも起こらないよりはましだろう)本物の本田圭佑を見ることができるようになってきた。
彼は今でもウイングでプレーしているが(4-3-3の右)活き活きとしてモチベーションに満ちているようだ。ボールのあるなしに関わらず、素早くなってきている。明らかにミランでプレシーズントレーニングを積んだ効果が見て取れるが、これは昨シーズンには出来なかったことだ。
【ここ数ヶ月のファンの反応】
・Anonymous
悲しいけどインザーギはベルルスコーニの操り人形にすぎないんよね…セードルフのほうが良かった
・Anonymous
バロテッリが去った今、本田はステップアップするにちがいない
・Anonymous
昨シーズンとは明らかに別物、もっと伸びると思うよ
・Anonymous
うーん…俺にはそこまでピンとこなかった…良いプレーしてくれるといいんだが
勿論、俺の考えを変えてくれるといいと思ってるよ
・Anonymous
消えてる時間が長いし、守備の仕方を知らんみたいだけど…見事なシュートをもってるね
・Anonymous
昨シーズンからチームスピリットが変化してきて、攻撃の決まり事ができたな。やっと本田もボールをどうまわすか分かってきた
・Anonymous
2試合で2ゴールしてるのはデカい。だから彼については(評価を)待てって言っただろ
・Anonymous
彼は本当によくやってる。このままの調子でやって欲しい。単に時間の問題だよ、イタリアのプレーに慣れてなかったけど、今は適応しつつある
・Anonymous
本田にはイタリアリーグに適応する時間が必要だったけど、印象的な今シーズンを送るんじゃないかな。
・Anonymous
少なくともうちは来シーズンのCL出場権は獲るよ。インザーギが皆を驚かすだろう。MILAN FOR LIFE
・Anonymous(レアルマドリードファン)
そうなるといいね、ミランとインテルにはCLに戻ってきて欲しい
・Anonymous
昨シーズンは嫌いだったけど、好きになってきたよ!今年は俺の考えをかえる機会だな!ゴー、本田!全てをぶっ倒せ!
・Anonymous
今みたいにプレーしてる本田を見られて興奮してる。これぞミランファンが期待してた彼と他の攻撃陣の姿。議論の余地なく本田にはスタメンを与え続けるべき。
・Anonymous(ドイツ)
本田はミランでどう?セリエAはあまり見ないんだけど
・Anonymous
去年はまずまず、けど今シーズンここまでは素晴らしい
・Anonymous(日本)
おかしなことに、ここんとこ代表ではまずまずなんだよねぇ
・Anonymous(マンチェスター・シティサポーター)
トップ選手がそこそこの選手とプレーしたらそうなるんだよ。他にも良い選手がいるけど、ベストのパフォをするには、チームに穴がありすぎるんだな
・Anonymous
本田は中盤でもプレーできるだろうけど、本田とメネスとエル・シャーラウィの誰かをトーレスと代えたくはないな。昨シーズンのうちにはなかった、スピードと想像力をもってプレーしてるもん
・Anonymous
彼ならやれるといつだって信じてたよ…グッドラックだよホンダサン!
・Anonymous
大いに変わったと言わないとね。インザーギが癒やしたんだよ!他の選手と一緒に戻って守備をするところを見られるようになった
・Anonymous
今年は良い感じのスタートをきったね トーレスが戻って、誰を使うか難しくなってきた
・Anonymous
時差ボケが抜けるのに半年かかったのさ(`ω´)グフフ
・Anonymous
ここに来て最初の半年と比べると完全に別の選手…到着時に期待した通りのプレーをしてる、勿論、王様ってわけじゃないけど、いい脚をもった使える選手だよ…この復活劇に驚いてると言わざるをえない
ブラボー圭佑、見事な人だ
・Anonymous
自分の偏見を満たすために本田に失敗して欲しいってやつがスレにいることを認識しとかなきゃねぇ
本田、心配するな、良いプレーをした時はいつだって俺がここでちゃんと書くから

《エンポリ2-2ミラン》
【エンポリ2-2ミラン:トネリとプッチャレッリが夢を見させるも、トーレスと本田が覚ます】ガゼッタ・デロ・スポルト
0-2から2-2へ、ミランが崩れるも、トーレスと本田のゴールでエンポリに反撃した。後半、日本人選手がロッソネリの敗北を回避させた
【トーレスと本田がミランを救い、エンポリ戦は2-2】ユーロスポーツイタリア
【トーレスと本田の反撃でミランがエンポリと引き分ける】コリエレ・デロ・スポルト
【スカイスポーツイタリア マッチレポート】
本田がHONDAに:後半の13分に、いい狙いから結果が。アウトサイドからアバーテのボールを受けた本田は、この日本人選手にとって4試合で3点目となるゴールを決めた。ここまでのリーグ戦において、ミランが点を決める時、そこには常に手(と頭)を差し出す彼の姿がある
【本田が同点弾 今季3点目もミランドロー】日刊スポーツ
【BBC マッチレポート】
ドリルシュートで本田圭佑がミランの同点弾。
タッチ集
https://www.youtube.com/watch?v=53Lwa8E3wEY
【主にACミランサポーターの反応】
・Anonymous
今日は中盤は4選手だけだけど、ボナベントゥラと本田は中盤もやれるしね
・Anonymous
攻撃はいいんだよ。本田はすごく良いシーズンをおくってるし、トーレスはデビューするし
・Anonymous
2-0でエンポリがリード…うちの守備はぶっ壊れてる
・Anonymous
2-0か…もう俺は降参する
・Anonymous
俺らの守備陣には言葉がない。一回のロストで全てがしっちゃかめっちゃかに。アホかと
・Anonymous
ピッポは新たなセードルフだったか…やったね
・Anonymous
トーレス!見事なヘッド。2-1だ、まだ希望はある。
・Anonymous
基本的にうちには中盤が存在してない、だから安定感も創造性もない
・Anonymous
でも本田は良い継続性をみせてるぞ
・Anonymous
本田あああああああ、これぞ奴のゴールの決め方だよ
・Anonymous
そしてアバーテの4アシスト目(^ω^)
・Anonymous
本田!4試合で3点!
・Anonymous
迷交代だわ
パッツィーニは調子わるすぎ…トーレスは少なくとも何かやれそう
ガソリン尽きた本田を代えるべきだった
・Anonymous
本田は昨シーズンから最も変わったセリエAの選手かもな
・Anonymous
本田にまわせよアバーテ、お前がシュートできねぇってのは分かってんだよ
・Anonymous
グレートなゴール。すごく良い試合だったぞ!
・Anonymous
後半は見違えたし、とってもナイスなゴールだったわ
・Anonymous
本田はすげー良いゴール決めて、全体的にパフォーマンスもよかったね
・Anonymous
ここまででミランでのベストゲーム
・Anonymous
そうかな?
・Anonymous
カイザー圭佑あざっす
・Anonymous
なんつうボールタッチだ、あのテクニック、エレガントさ、すげーわ。後半になって、より中央でプレーするようになるやいなや、試合により入っていけてた
(^-^)
・Anonymous
この試合でも特に凄くはなかった 過大評価はやめろ
得点はよくやったけどさ
・Anonymous
個人的には過大評価だと思うけど、何でか得点が止まらない
・Anonymous
誰に(過大評価されてるん)だよ?
バロンドールにノミネートされるってわけじゃなし
・Anonymous
ハハッ、アホを晒すのは止めとけお前ら
今日の彼は素晴らしかった。責任を果たして、ボールを持った時は良い判断をしてた。ボールがある時の方が落ち着いてるようだし、何度も良いプレーをしてたね。
今日は彼はうちのキープレイヤーだった
・Anonymous
アバーテから本田の攻撃コンボは、セリエAで最高の必殺技の一つになってきてる
・Anonymous
すごいゴールだけど、素晴らしいパフォだったとは思わない。4-2-3-1にシフトするなら、メネスが中央でプレーすることになるだろうし
・Anonymous
3人の入れ替わりが沢山あるんだよね…ボナベントゥラが両サイドと中央に入って、本田がワイドと中央で、メネスもそう
おれはこのやり方が好きだわ、選手の多用性を活かしてる。今までのミランとくらべて選手が揃ってるわけじゃないけど、非常な多用性はあるから、攻撃でのアドバンテージとして活かせるんだよ
・Anonymous
本田がゴールするまで(エンポリに)上回られてたね、あいつらには試合を決めるチャンスがあったが、最後にはうちが勝つチャンスがまわってきたのはなんつうかツイてたな。うちの攻撃陣の質が凄かったことに感謝だわ
・Anonymous
本田はうちの寡黙な侍だね( ´∀`)b
・Anonymous
本田は中盤の方がいいな
・Anonymous
ポジティブな点
本田は確実に上向き、今やゴールも決めてるしね
・Anonymous
うおぉ、本田すげぇね、4試合で3ゴールとは
・Anonymous
本田:6.5 おれの好みとは違ったけど、かなり洗練された左足をもってる
・Anonymous
本田:7
・Anonymous
本田:6.5 ゴールしたんで色つけてる 良いパフォだったけど、ボールを持ちすぎてると思う 時々何をしていいか分かってないみたい
・Anonymous
本田:6.5
・Anonymous
本田:6.5 ほぼ完璧
・Anonymous
本田:7 特別なことは何もしなかったけどゴールを決めた、それにボールを殆ど失わなかった セリエAに適応してきてる
・Anonymous
本田:6.5 またゴール。どちらかといえば、よりやれそうな中央で見てみたい
・Anonymous
本田:6.5 すっごく大事なゴールを決めた けどフィジカルが不安、当たりで勝ててない
・Anonymous
グレートだぜ本田、信じてたぞ!ゴールは別にしても素晴らしい試合だった
・Anonymous(アヤックスサポーター)
本田が降格候補のVVVでプレーしてたとかおかしいだろ
・Anonymous
ベリッシモなゴール。いいぞー!
・Anonymous
あの体でのフェイクは綺麗だった
・Anonymous
本田くっそ愛してるわ、やること全てがトップクラス
・Anonymous
トッププレイヤーにはなれないだろうけど、再考しないといけないな。俺は全く信用してなかったけど、今シーズンは良い感じだし、良いプレーをして大いに貢献してる
・Anonymous
良くやってると言わざるをえないでしょ。ゴールとアシストと結果をだしてるよ!
・Anonymous
いまだに好きなれない これが「標準」ってんならハードルの位置を考えるけど、ユーベ戦ではねぇ 昨シーズンより良くなってるのは間違いない
・Anonymous
王様ってわけじゃないけど、群を抜いてるね、スタメンに値するのは間違いない
・Anonymous
今日も素晴らしいパフォーマンスだった。ずっと信じてたよ グランデ圭佑
・Anonymous
4試合を終えて3ゴールと1アシスト。ユーベ戦でもゴールを決めるチャンスがあった。去年は批判にさらされてブーイングされるのを防げなかったけど、今はハッピーだよ。ブラボー圭佑!

以上、手の平くるっくるの軟体生物と変わらず信頼を送ってきた人々の反応でした
ミラン関係の記事を追っていると、今シーズンは本田に対するポジティブな文面が目立ってきていることに気づきます。その差は歴然としていて、ではいつから潮目が変わったのかというと、やはりプレシーズンマッチで結果を出してからということになるのでしょうか
TIMカップ以降は、本田を温かく見守ってきた人物の証言を引用した記事が増加傾向で、変わらず応援してきたファンも前にでてきている感じなのかな。サポーター全体の見る目にも変化が。一方で未だに懐疑的な人や否定的な人もちらほら、でも結果として数字をだしている点は認めざるをえないようで
インザーギ監督の信頼、サイドを上下動しての守備への献身、また中央へ入っていく見事な動き、そして必殺の決定力。本田の特徴や長所、それを引き出した原因についても、サポーターの話題となっているようです
欠点に関しては、守備はこなしてると評価する人と物足りないとする人で割れていたり、この辺は攻撃の絡み方でも人によって見方がかなり違うようですね。最適なポジションについての意見も様々で、チームが中盤でのミスが目立つということもあるのか、ミッドフィルダーでの起用を推す人もいるようです
エンポリ戦は、英語ニューストピックの中心はトーレスがさらっていったようです。イタリアメディアのトピックは本田とトーレスが揃い踏み
ゴールを決めて得点ランクでも上昇
サポーターは試合結果と守備に不満はありつつも、本田のゴールには喜びの声が。サポーター評価は6.5という数字が最も多いようでした(次に7)
ソース
なお番組の都合上「ゴジラ対ヘドラ」「ガメラ対バルゴン」の放送は延期させていただきます
ご了承ください
ガメラ対バルゴン
本田圭佑対軟体生物
以上の3本でお送りします
《ここ数ヶ月の海外メディアおよびファンの反応》
【ACミランの本田圭佑にとって、今こそが好機だ】ESPN
本田圭佑は謎の人物である。まるでルーク・スカイウォーカーとハン・ソロを併せたように。生意気なようでいてシャイ。クールなようでいて素朴。フレンドリーなようでいて用心深い。
(中略)
イタリアと欧州と世界のファンは、未だにこの謎めいたスターをどう扱っていいか分からないでいるが、皆をスッキリとさせるのが今シーズンとなる。「例えば」ではなく、「でも」でもなく、「あるいは」でもない。ミランにとっても本田にとっても良いシーズンを送る必要がある、もしもフォースがともにあるならば、彼にとって過去最高のシーズンとなるだろう。
【ザッケローニの本田評】RossoneriBlog
ザッケローニ「ミランのユニフォームは重い責任を伴うもので、ミランの選手はファンの厳しい目に適っていないといけない。本田圭佑は魅力とテクニックにあふれる人物で、ワイドでもトップ下でもどうプレーしていいか分かっている」
「彼はミランにとって重要な選手だと思う。ただ彼にはスピードが欠けている。フィニッシュでは素早いが、走るという面ではそうでもない。ゴールから遠い位置にいては、あまり影響を及ぼせないだろう。もしもサイドが押し上げることができて、彼が右のワイドからストライカーの後ろへと入れるようなら、より決定力をだせる。ミランが4-3-3でプレーして、中盤でポゼッションを保とうとするのであれば、本田にとっては完璧な布陣だろう。彼は監督としっかり話し合って、どういったタスクを与えられているか理解しようとする。プレシーズンの準備の頭から始めることができるということで、彼にとってアドバンテージになるだろうね」
【本田の復活を願うミラン】FooballITALIA
CSKAからやって来た選手にミランの栄えある10番を託したアドリアーノ・ガッリアーニは、この選手への信頼を変わらず示してきた。
「これまでそうだったように、本田が素晴らしい選手としての状態を取り戻すと確信しているよ」とCEOはメディアに語っていた。(そういった事を言ったのは)彼一人だけだったかもしれない。
【ミラン学校でフィリッポ・インザーギが決めた7つのゴール】ilCalcioMagazine
本田圭佑はロシアからイタリアへとやって来たが、我々のリーグに適応するのは難しいだろうと予想されていた。
【インザーギ「本田は常に過小評価されてきた」】FooballITALIA
ミランのフィリッポ・インザーギ監督は本田圭佑に大いに期待をよせている「本田はひどく過小評価されてきたと常に言ってきた」
日本人ミッドフィルダーは、ユベントスとサッスオーロに勝利した昨晩のTIMカップで最優秀選手に選ばれた。
「ただ彼に必要だったのはしっかりとしたプレシーズンの準備だったんだ。この調子でいってほしい。彼は素晴らしいし賞賛に値する」
【ミラン:本田の再生をインザーギが見守る】ガゼッタ・デロ・スポルト
この日本人選手は昨シーズンよりやりそうだ。モンテナポレオーネ通りで買い物をし、ベッカムと同じ運転手を雇い、イタリア語を話し、長友と寿司をつまんでいる。
(訳注:モンテナポレオーネはミラノのファッション発信地)
日本では王のごとく人気がある本田圭佑は、ラツィオ戦で先制ゴールをあげ、インザーギ政権下で順調な滑り出しをみせた。
ミラネーゼに
圭佑の復活には秘密がある。先ず何と言っても土地に馴染んできた。長友と寿司をつまみにいくことはともかく、本田はイタリア語を話しつつ暮らし食べている。ミラノをガイドしてくれるのは、あのディビット・ベッカム様に雇われていたプライベートドライバーだ。ミラノへとやって来た当初に利用していたホテルを出てからは、モンテナポレオーネ通りに近い市の中心地にあるアパートで、家族と共に腰を落ち着けている。
課題と再生
(中略)日々のハードな練習をこなす本田は、彼を買ってくれているインザーギの元で完璧に馴染むようになったが、この日本人選手はそれに満足せず、全体練習以外でも日中の殆どの時間をミラネッロで過ごしている。
(訳注:ミラネッロはACミランの練習施設)
トーレスがやって来て、パッツィーニが復帰し、ボナベントゥラがいても、インザーギは本田をスターティングラインナップから外すことなく、スタメンのユニフォームを彼に与えることで(そういった努力に)応えてみせた。
【「ほぼ完璧な試合」からの開幕スタートを本田がサポート】National
土曜、サンシーロでラツィオに3-1と勝利したことで、フィリッポ・インザーギはミランの監督として与えられた猶予期間の中、これ以上ないスタートをきった。
【新シーズン ミラン紹介(抜粋)】Tech-Media
新シーズンのキープレイヤーは本田圭佑とナイジェル・デ・ヨングだ。日本人選手はプレシーズンの素晴らしいプレー(バレンシア戦とユベントス戦の2ゴールは要チェック)で懐疑論を一蹴し、シーズン序盤でも同様の活躍をしている。
【ミラン、本田「素晴らしい出来事があった……インザーギがやってきたんです」】Torinogranata
ミラン公式チャンネルにゲストとして呼ばれた本田圭佑が、新シーズンの滑り出しについて語った
「昨シーズンも自分にできるベストを尽くしました。サッカーでは、いい結果が出ることもあれば出ないこともありますが、個人のレベルではベストを尽くしたんです。でも今シーズンは、素晴らしい出来事があった……インザーギさんと新たな選手達がやってきたんです、それで細部にまで至る変化があった」
【本田の変身:貴重なウィンガーへと変貌す(抜粋)】TempiRossoneri
性格が変化したのだろうか?スーパーヒーローに生まれ変わったのだろうか?いや、そういったSF的な話ではないだろう。(イタリアとは)完全に別物のロシアリーグからやってきて、新たなリーグに適応する必要があったという単純な話であった。
【ミランのインザーギが本田について強調「模範となる選手だ」】Calciomercatonews
ミランのベンチにフィリッポ・インザーギがやってきたことで、本田圭佑というサッカー選手は発見された。
新たなロッソネリの監督は全てに満足している「模範となる選手だよ。練習には一番にやってくる、そして家でもトレーニングしているようだ」
【ACミランにおける本田圭佑の復活についての考察】Bleacherreport
本田圭佑はトップの後ろでプレーするのを最も得意としている。CSKAモスクワでも日本代表でも、そのポジションでプレーしていた。3月には日本のメディアにこう語っている「僕はトップ下のDNAを持っている」
しかし新たなリーグに移籍するということは、馴染んだゾーンから移るということでもある。
本田はトップクラスのリーグを経験したことがなかった。彼はキャリアを日本のクラブである名古屋グランパスからスタートさせ、モスクワのクラブに加わる前には、エールディビジの小さなクラブであるVVVフェンロで2年を過ごした。
(中略)
そして遂に(遅くとも起こらないよりはましだろう)本物の本田圭佑を見ることができるようになってきた。
彼は今でもウイングでプレーしているが(4-3-3の右)活き活きとしてモチベーションに満ちているようだ。ボールのあるなしに関わらず、素早くなってきている。明らかにミランでプレシーズントレーニングを積んだ効果が見て取れるが、これは昨シーズンには出来なかったことだ。
・Anonymous
おれの本田がいくぞ…どうやってエル・シャーラウィのスピードに追いついたのか分からん…マンマ・ミーア
【ここ数ヶ月のファンの反応】
・Anonymous
悲しいけどインザーギはベルルスコーニの操り人形にすぎないんよね…セードルフのほうが良かった
・Anonymous
バロテッリが去った今、本田はステップアップするにちがいない
・Anonymous
昨シーズンとは明らかに別物、もっと伸びると思うよ
・Anonymous
うーん…俺にはそこまでピンとこなかった…良いプレーしてくれるといいんだが
勿論、俺の考えを変えてくれるといいと思ってるよ
・Anonymous
消えてる時間が長いし、守備の仕方を知らんみたいだけど…見事なシュートをもってるね
・Anonymous
昨シーズンからチームスピリットが変化してきて、攻撃の決まり事ができたな。やっと本田もボールをどうまわすか分かってきた
・Anonymous
2試合で2ゴールしてるのはデカい。だから彼については(評価を)待てって言っただろ
・Anonymous
彼は本当によくやってる。このままの調子でやって欲しい。単に時間の問題だよ、イタリアのプレーに慣れてなかったけど、今は適応しつつある
・Anonymous
本田にはイタリアリーグに適応する時間が必要だったけど、印象的な今シーズンを送るんじゃないかな。
・Anonymous
少なくともうちは来シーズンのCL出場権は獲るよ。インザーギが皆を驚かすだろう。MILAN FOR LIFE
・Anonymous(レアルマドリードファン)
そうなるといいね、ミランとインテルにはCLに戻ってきて欲しい
・Anonymous
昨シーズンは嫌いだったけど、好きになってきたよ!今年は俺の考えをかえる機会だな!ゴー、本田!全てをぶっ倒せ!
・Anonymous
今みたいにプレーしてる本田を見られて興奮してる。これぞミランファンが期待してた彼と他の攻撃陣の姿。議論の余地なく本田にはスタメンを与え続けるべき。
・Anonymous(ドイツ)
本田はミランでどう?セリエAはあまり見ないんだけど
・Anonymous
去年はまずまず、けど今シーズンここまでは素晴らしい
・Anonymous(日本)
おかしなことに、ここんとこ代表ではまずまずなんだよねぇ
・Anonymous(マンチェスター・シティサポーター)
トップ選手がそこそこの選手とプレーしたらそうなるんだよ。他にも良い選手がいるけど、ベストのパフォをするには、チームに穴がありすぎるんだな
・Anonymous
本田は中盤でもプレーできるだろうけど、本田とメネスとエル・シャーラウィの誰かをトーレスと代えたくはないな。昨シーズンのうちにはなかった、スピードと想像力をもってプレーしてるもん
・Anonymous
彼ならやれるといつだって信じてたよ…グッドラックだよホンダサン!
・Anonymous
大いに変わったと言わないとね。インザーギが癒やしたんだよ!他の選手と一緒に戻って守備をするところを見られるようになった
・Anonymous
今年は良い感じのスタートをきったね トーレスが戻って、誰を使うか難しくなってきた
・Anonymous
時差ボケが抜けるのに半年かかったのさ(`ω´)グフフ
・Anonymous
ここに来て最初の半年と比べると完全に別の選手…到着時に期待した通りのプレーをしてる、勿論、王様ってわけじゃないけど、いい脚をもった使える選手だよ…この復活劇に驚いてると言わざるをえない
ブラボー圭佑、見事な人だ
・Anonymous
自分の偏見を満たすために本田に失敗して欲しいってやつがスレにいることを認識しとかなきゃねぇ
本田、心配するな、良いプレーをした時はいつだって俺がここでちゃんと書くから
《エンポリ2-2ミラン》
【エンポリ2-2ミラン:トネリとプッチャレッリが夢を見させるも、トーレスと本田が覚ます】ガゼッタ・デロ・スポルト
0-2から2-2へ、ミランが崩れるも、トーレスと本田のゴールでエンポリに反撃した。後半、日本人選手がロッソネリの敗北を回避させた
【トーレスと本田がミランを救い、エンポリ戦は2-2】ユーロスポーツイタリア
【トーレスと本田の反撃でミランがエンポリと引き分ける】コリエレ・デロ・スポルト
【スカイスポーツイタリア マッチレポート】
本田がHONDAに:後半の13分に、いい狙いから結果が。アウトサイドからアバーテのボールを受けた本田は、この日本人選手にとって4試合で3点目となるゴールを決めた。ここまでのリーグ戦において、ミランが点を決める時、そこには常に手(と頭)を差し出す彼の姿がある
【本田が同点弾 今季3点目もミランドロー】日刊スポーツ
【BBC マッチレポート】
ドリルシュートで本田圭佑がミランの同点弾。
タッチ集
https://www.youtube.com/watch?v=53Lwa8E3wEY
【主にACミランサポーターの反応】
・Anonymous
今日は中盤は4選手だけだけど、ボナベントゥラと本田は中盤もやれるしね
・Anonymous
攻撃はいいんだよ。本田はすごく良いシーズンをおくってるし、トーレスはデビューするし
・Anonymous
2-0でエンポリがリード…うちの守備はぶっ壊れてる
・Anonymous
2-0か…もう俺は降参する
・Anonymous
俺らの守備陣には言葉がない。一回のロストで全てがしっちゃかめっちゃかに。アホかと
・Anonymous
ピッポは新たなセードルフだったか…やったね
・Anonymous
トーレス!見事なヘッド。2-1だ、まだ希望はある。
・Anonymous
基本的にうちには中盤が存在してない、だから安定感も創造性もない
・Anonymous
でも本田は良い継続性をみせてるぞ
・Anonymous
本田あああああああ、これぞ奴のゴールの決め方だよ
・Anonymous
そしてアバーテの4アシスト目(^ω^)
・Anonymous
本田!4試合で3点!
・Anonymous
迷交代だわ
パッツィーニは調子わるすぎ…トーレスは少なくとも何かやれそう
ガソリン尽きた本田を代えるべきだった
・Anonymous
本田は昨シーズンから最も変わったセリエAの選手かもな
・Anonymous
本田にまわせよアバーテ、お前がシュートできねぇってのは分かってんだよ
・Anonymous
グレートなゴール。すごく良い試合だったぞ!
・Anonymous
後半は見違えたし、とってもナイスなゴールだったわ
・Anonymous
本田はすげー良いゴール決めて、全体的にパフォーマンスもよかったね
・Anonymous
ここまででミランでのベストゲーム
・Anonymous
そうかな?
・Anonymous
カイザー圭佑あざっす
・Anonymous
なんつうボールタッチだ、あのテクニック、エレガントさ、すげーわ。後半になって、より中央でプレーするようになるやいなや、試合により入っていけてた
(^-^)
・Anonymous
この試合でも特に凄くはなかった 過大評価はやめろ
得点はよくやったけどさ
・Anonymous
個人的には過大評価だと思うけど、何でか得点が止まらない
・Anonymous
誰に(過大評価されてるん)だよ?
バロンドールにノミネートされるってわけじゃなし
・Anonymous
ハハッ、アホを晒すのは止めとけお前ら
今日の彼は素晴らしかった。責任を果たして、ボールを持った時は良い判断をしてた。ボールがある時の方が落ち着いてるようだし、何度も良いプレーをしてたね。
今日は彼はうちのキープレイヤーだった
・Anonymous
アバーテから本田の攻撃コンボは、セリエAで最高の必殺技の一つになってきてる
・Anonymous
すごいゴールだけど、素晴らしいパフォだったとは思わない。4-2-3-1にシフトするなら、メネスが中央でプレーすることになるだろうし
・Anonymous
3人の入れ替わりが沢山あるんだよね…ボナベントゥラが両サイドと中央に入って、本田がワイドと中央で、メネスもそう
おれはこのやり方が好きだわ、選手の多用性を活かしてる。今までのミランとくらべて選手が揃ってるわけじゃないけど、非常な多用性はあるから、攻撃でのアドバンテージとして活かせるんだよ
・Anonymous
本田がゴールするまで(エンポリに)上回られてたね、あいつらには試合を決めるチャンスがあったが、最後にはうちが勝つチャンスがまわってきたのはなんつうかツイてたな。うちの攻撃陣の質が凄かったことに感謝だわ
・Anonymous
本田はうちの寡黙な侍だね( ´∀`)b
・Anonymous
本田は中盤の方がいいな
・Anonymous
ポジティブな点
本田は確実に上向き、今やゴールも決めてるしね
・Anonymous
うおぉ、本田すげぇね、4試合で3ゴールとは
・Anonymous
本田:6.5 おれの好みとは違ったけど、かなり洗練された左足をもってる
・Anonymous
本田:7
・Anonymous
本田:6.5 ゴールしたんで色つけてる 良いパフォだったけど、ボールを持ちすぎてると思う 時々何をしていいか分かってないみたい
・Anonymous
本田:6.5
・Anonymous
本田:6.5 ほぼ完璧
・Anonymous
本田:7 特別なことは何もしなかったけどゴールを決めた、それにボールを殆ど失わなかった セリエAに適応してきてる
・Anonymous
本田:6.5 またゴール。どちらかといえば、よりやれそうな中央で見てみたい
・Anonymous
本田:6.5 すっごく大事なゴールを決めた けどフィジカルが不安、当たりで勝ててない
・Anonymous
グレートだぜ本田、信じてたぞ!ゴールは別にしても素晴らしい試合だった
・Anonymous(アヤックスサポーター)
本田が降格候補のVVVでプレーしてたとかおかしいだろ
・Anonymous
ベリッシモなゴール。いいぞー!
・Anonymous
あの体でのフェイクは綺麗だった
・Anonymous
本田くっそ愛してるわ、やること全てがトップクラス
・Anonymous
トッププレイヤーにはなれないだろうけど、再考しないといけないな。俺は全く信用してなかったけど、今シーズンは良い感じだし、良いプレーをして大いに貢献してる
・Anonymous
良くやってると言わざるをえないでしょ。ゴールとアシストと結果をだしてるよ!
・Anonymous
いまだに好きなれない これが「標準」ってんならハードルの位置を考えるけど、ユーベ戦ではねぇ 昨シーズンより良くなってるのは間違いない
・Anonymous
王様ってわけじゃないけど、群を抜いてるね、スタメンに値するのは間違いない
・Anonymous
今日も素晴らしいパフォーマンスだった。ずっと信じてたよ グランデ圭佑
・Anonymous
4試合を終えて3ゴールと1アシスト。ユーベ戦でもゴールを決めるチャンスがあった。去年は批判にさらされてブーイングされるのを防げなかったけど、今はハッピーだよ。ブラボー圭佑!
以上、手の平くるっくるの軟体生物と変わらず信頼を送ってきた人々の反応でした
ミラン関係の記事を追っていると、今シーズンは本田に対するポジティブな文面が目立ってきていることに気づきます。その差は歴然としていて、ではいつから潮目が変わったのかというと、やはりプレシーズンマッチで結果を出してからということになるのでしょうか
TIMカップ以降は、本田を温かく見守ってきた人物の証言を引用した記事が増加傾向で、変わらず応援してきたファンも前にでてきている感じなのかな。サポーター全体の見る目にも変化が。一方で未だに懐疑的な人や否定的な人もちらほら、でも結果として数字をだしている点は認めざるをえないようで
インザーギ監督の信頼、サイドを上下動しての守備への献身、また中央へ入っていく見事な動き、そして必殺の決定力。本田の特徴や長所、それを引き出した原因についても、サポーターの話題となっているようです
欠点に関しては、守備はこなしてると評価する人と物足りないとする人で割れていたり、この辺は攻撃の絡み方でも人によって見方がかなり違うようですね。最適なポジションについての意見も様々で、チームが中盤でのミスが目立つということもあるのか、ミッドフィルダーでの起用を推す人もいるようです
エンポリ戦は、英語ニューストピックの中心はトーレスがさらっていったようです。イタリアメディアのトピックは本田とトーレスが揃い踏み
ゴールを決めて得点ランクでも上昇
サポーターは試合結果と守備に不満はありつつも、本田のゴールには喜びの声が。サポーター評価は6.5という数字が最も多いようでした(次に7)
ソース
なお番組の都合上「ゴジラ対ヘドラ」「ガメラ対バルゴン」の放送は延期させていただきます
ご了承ください
コメント一覧
-
- 2014年09月24日 13:17 ID:UPVa1kdk0
-
プレーに日々の練習の成果が滲み出てるね
ゴールも練習どおりで決まっても平常心ってかんじ
-
- 2014年09月24日 13:26 ID:Xe2T1Wb4O
-
走力が凄い向上してる
何よりキープ力がかなり戻ってきたね
-
- 2014年09月24日 13:33 ID:.U67jlFj0
-
二十後半の人間が数ヶ月で劇的に変わることはない
能力不足の選手が数字を残せるわけがなく本田に必要だったたった一つのことは適応するための時間だった
それをさも能力的に劣っているかのようにわめいていた人にはサッカー観を改めてもらいたいね
-
- 2014年09月24日 13:33 ID:7nNVYOrF0
-
本田のプレーも素晴らしかったし、この記事も素晴らしい!
ミランの試合結果が素晴らしくなかったのが残念
-
- 2014年09月24日 13:34 ID:.0kux4Rh0
-
うしおサン、更新乙です。
というか、久しぶりに再開したと思ったらペース早過ぎますw
本田の得点シーンは圧巻だね!
この調子で輝きを取り戻してほしい!
ところで、ザキオカも三戦連続決めたようですね…、]∀・)チラッ
-
- 2014年09月24日 13:37 ID:YdgDqvcA0
-
岡崎もお願いします。
-
- 2014年09月24日 13:38 ID:.cqSYkla0
-
>本田圭佑は謎の人物である。
この人物評は面白いなw
大半の日本人やメディアよりよく見てる
-
- 2014年09月24日 13:56 ID:eiaG6WV.0
- 楽しく読ませて頂きました。面白かったです。
-
- 2014年09月24日 13:57 ID:n.o9o1U60
- こういう継続的な流れで諸々の意見の変遷を見るのはとても面白いしありがたい
-
- 2014年09月24日 14:08 ID:aoCowN.k0
-
サイト更新されて驚いた。管理人さんお久しぶりです。
こうしてニュース記事を並べて見ると面白い。
イタリアへの適応に苦しんで調子が悪かった時期からも、
ずっと信じて擁護してくれた人たちの為にも結果が出せて良かったね。
まだシーズン始まったばっかりでミランも本田もピッポもどうなるかわからないけど、
このまま好調をキープしてCL圏内に入って欲しい。
その為にもまずは守備を改善しなきゃな・・・
-
- 2014年09月24日 14:15 ID:t0fM7vi00
-
何の話だこれ?と思ったらw
このまま怪我せず得点王・・・は欲張りすぎだから2桁得点・アシストで王様になってほしい
-
- 2014年09月24日 14:20 ID:K.nOLVI.0
-
手の平をくるっとしたくない人も結構いたな。
-
- 2014年09月24日 14:35 ID:7Q4.VPfp0
-
たくさん更新乙です
流れで見ると面白い
本田選手には軟体生物をおいしく料理しつづけてほしいですね
-
- 2014年09月24日 14:36 ID:HsEbEh5F0
-
今までのゴールは全部素晴らしいゴールだけど所謂「スーパープレー」ではないから継続性が期待できる
今のところ決めるべきところはほぼ100%決めてるけど、今後もうまくいくからはわからないからもっとシュートと決定機の数を増やしてほしいね
-
- 2014年09月24日 14:41 ID:MZAqofD10
- 昨日の本田見てボール持ちすぎだと思う人はメネズをどー思ってんだろ
-
- 2014年09月24日 14:57 ID:HT4.KMna0
-
昨シーズンがあったからか日本人だからか向こうの連中は相変わらず厳しく見ている人がいるね
ルイコスタやサビチェヴィッチ、ボバンとかの歴代10番がどれくらい点取ってるか教えてあげてほしいわ
確実に脳内補完されてるでしょ
かつてのセリエAとはレベルが違うという人も出てくるだろうけど、それを言ったら今のチームメイトも
昔のレベルの選手に囲まれているというわけではないしね
-
- 2014年09月24日 15:02 ID:GR8cI1Kz0
-
再開されたんですね!たった今知りました…
最近の日本人選手の活躍より嬉しいくらいです。
また試合後の楽しみができました。これからもよろしくお願いします。
-
- 2014年09月24日 15:06 ID:Nj89fww40
- 長らく更新されないので心配してました。相変わらず素晴らしいまとめですね。まだまだ懐疑的な人も結構いるけど(どんなに素晴らしい選手にもかならずアンチは存在するからね)、地獄を味わってきた本田さんには、このくらいの批判的な目は痛くも痒くもないだろう。今シーズン終了時には、この懐疑的な人々の考えも変えざるをえない活躍をしている事だろう!がんばれ本田さん!
-
- 2014年09月24日 15:17 ID:BzDZp8Pl0
-
記事についてコメントしたいけど、あまりにも秀逸な記事で管理人に感謝と賞賛のコメントしたくなってしまうというジレンマ
海の向こうにも本田への信頼と尊敬を忘れない人々がいるというのは本当に感動だわ
-
- 2014年09月24日 15:24 ID:GYGK17XB0
-
乙です。
すごい量をありがとう。
もっと本田にはがんばってほしい。
-
- 2014年09月24日 15:25 ID:ZaYhbe9b0
- シーズン前にザックさんの本田評を聞いて、普通に納得出来る内容だった。でもシーズン始まってからこの評価「ただ彼にはスピードが欠けている。フィニッシュでは素早いが、走るという面ではそうでもない。ゴールから遠い位置にいては、あまり影響を及ぼせないだろう」については考えを変えざるをえない。明らかにスピードが増しているし、遠い位置から走りこんでゴールも決めている。たった数ヶ月前まで間近で見ていた監督でさえも想像出来ない変化を遂げている!岡崎も凄いテクニックと決定力を身に着け、本田は、走力、守備力、FWとしての動きを新たに身に着けている。28歳にして成長し続ける二人に感服!
-
- 2014年09月24日 15:52 ID:B9IgICdK0
- 良い記事をありがとう。 でも無理しないで 週一とか月一でもいいからずっと続けてね。
-
- 2014年09月24日 16:37 ID:KJqfuNGv0
- サッカーの翻訳ブログけっこう増えてきたけど、ここはやっぱり読みでがあるなあ
-
- 2014年09月24日 16:50 ID:aRl311Pd0
-
つらいわーゴジラ・ガメラを見にきたのに延期とかまじつらいわー
-
- 2014年09月24日 17:24 ID:1m80zuTx0
-
・Anonymous(アヤックスサポーター)
本田が降格候補のVVVでプレーしてたとかおかしいだろ
ジョークか……!?そのVVVを昇格させたのは他ならぬホンダじゃないっすかw
-
- 2014年09月24日 17:41 ID:PQ6QmzSP0
-
軟体生物って誰のことだろう、と思ってスレを開いた。
-
- 2014年09月24日 17:59 ID:rziGoz9y0
- あ゛あ゛~今季の海外組はめちゃくちゃ面白いんじゃ~
-
- 2014年09月24日 18:02 ID:1g.t3kZz0
- 俺等もイタリアも手がドリルの様に回転してるわ
-
- 2014年09月24日 18:07 ID:W2zWKy6.0
-
あいつらには手首が存在しないのかもしれん
なんていう生き物だ・・・
-
- 2014年09月24日 18:10 ID:eXCThVFH0
- 本田頑張れ!!
-
- 2014年09月24日 18:17 ID:xeSn5LH9O
- 4試合で3G1Aで不満って……ハードル高過ぎだろ
-
- 2014年09月24日 18:20 ID:rKH.q6EY0
-
ゴジラ対ヘドラとはまた通ごのみのラインナップだな。
ゴジラが空飛ぶ唯一のやつな。
-
- 2014年09月24日 18:47 ID:nJzKLqw40
-
軟体動物って何のことやらと思ったけどオチで納得w
今後も更新楽しみにしてます
-
- 2014年09月24日 18:57 ID:3B1c5zZy0
-
上から偉そうなこと言ってるサポがいるがこういう奴に限ってサッカー見る目ないからな
過大評価、過大評価って馬鹿のひとつ覚えみたいに言うてるのおったな
文面だけじゃ判別しづらいが単純に白人じゃない選手の活躍を認めないイタ公もいる
イタリアやスペインの人種差別の酷さはバロテッリへの野次でもよくわかる
そういうのがアジア人の活躍、10番なんか認めるかと意地張ってるからな
昨シーズン、ミランサポの親玉みたいな奴らが本田にカカみたいなプレーをしろとか
マヌケなことを偉そうにホザいたのには失笑したもんだ
全盛期ならともかく年齢のせいで後半すぐにガス欠になってもレジェンドだからとセードルフは交替させなかったがブラジルW杯代表に選ばれたくて一人無理矢理ドリブルで突っかけては奪われカウンターくらって終了を繰り返してたカカのプレーを真似しろとかアホにも程があるわ バロもそうだが案の上いなくなってチームはよくなった
-
- 2014年09月24日 19:35 ID:xkRpmONw0
-
インザーギって攻撃を作れる希少な監督なんじゃないか?
事前にオーガナイズされたって印象を受ける攻撃や動きが凄く多い。
守備は・・・メンバーの問題なのか監督の問題なのかわからんw
-
- 2014年09月24日 19:46 ID:hjnWwUzt0
-
昨季はロシアリーグ、CLとこなして一月あったかな?ぐらいの間を挟んで
入団、その上監督が連続で3人も代わり最後に経験のない監督がって無理ゲーだろ
しかしそのタイミングでなければ脱獄は無理だったから仕方がない
やっと普通に試合をミランを楽しんでるのさ
-
- 2014年09月24日 19:57 ID:GWftZpbY0
-
更新待ってました(涙
でもいっつもお気に入りでここを経由して情報収集。
もう少し緩くてもいいので、これからも記事のほう宜しく願います
-
- 2014年09月24日 20:09 ID:DLk1rhpo0
-
王ではないが満足出来るって評価が多いな
上の中だな
-
- 2014年09月24日 20:58 ID:dQ44smDg0
- ハードルとか標準とか言ってるサポはまるで何十億も払って連れて来た見たいな言いぐさだな 0円移籍だからな 3G1Aでハードル下げるって
-
- 2014年09月24日 21:17 ID:w3KDALV80
- ゴwジwラwww
-
- 2014年09月24日 21:17 ID:kyKZEtRK0
-
ミランサポは不満言うやつが多いんだね。
本田をロナウジーニョだと思ってるのかな?
それとも、FWとして見てるなら全盛期のカカやシャフチェンコみたいなのと比べてる?
本田は地味かもしれないけど、堅実なプレーをするしある程度アシストとゴールを決める。ミランでプラスになってる。
サポは、今のミランのクオリティにも文句を言うけど…なぜ落ちぶれたかは明白だよ。
今までの贅沢の付けがまわってきた。
だから、ガウショみたいなのをもう一度獲得できないんだ。
まあ、首脳陣が悪いんだけどね
-
- 2014年09月24日 21:36 ID:KqGyZgmj0
- お、久しぶりだなあここ
-
- 2014年09月24日 21:49 ID:4DQBwcri0
-
初めて来たけどここいいな
ネガティブコメもちゃんと訳してる
でも今の本田の出来に文句言う奴は流石に野暮だわ
-
- 2014年09月24日 21:58 ID:AhYNsW8Y0
-
ブラジルで全敗のリンクを何度踏んだ事でしょう
とにかく復活嬉しいです
またお邪魔します
-
- 2014年09月24日 22:05 ID:jNWJBV4sO
-
守備の貢献もしてるし下がってフォローもしてる。
キープするところではしっかりキープできてる。
この辺はあんまり評価されてないんかね。
-
- 2014年09月24日 22:15 ID:9ofLTcvq0
-
俺は本田が3試合連続ハットトリックきめるか、
年間30ゴールに絡みつつ、スクデットとらないと認められないな
彼のポテンシャルはこんなもんじゃない
-
- 2014年09月24日 22:40 ID:UE4soic50
- イタ公どもに膝やる前の鬼キープ力を見せ付けて欲しかったなぁ
-
- 2014年09月24日 23:02 ID:8SWL.1el0
-
本田にはこの調子を維持して
まだ疑ってるミランファンをきゃーん!言わせて欲しい
-
- 2014年09月24日 23:32 ID:.iVHffO80
- 更新ない間、他の翻訳サイト色々見てたけど やっぱつれさかは編集力と文才があるから読み応えが違うのだな。この読後感久々。 無理しないで頑張ってくださーい
-
- 2014年09月25日 01:06 ID:0sYf847O0
-
再開を今日知ってあわてましたが本当に嬉しいです
ここの魅力は何と言ってもJリーグへの反応!
今シーズンも残り9節ですので、ぜひまたお願いします
-
- 2014年09月25日 01:34 ID:G6RQ8QRo0
- 守備についてはディレイやスペースのケアだけでなくボールを狩る仕事をしないと評価されない向きもあるかもしれない
-
- 2014年09月25日 01:55 ID:wT0F2vjH0
-
ここの再開は本当に嬉しい。一番見やすいから。イタリア人って期間計測って出来ないのかしら。
そしてゴwジwwラwww管理人さんがオサーンな予感www
コメントする
スポンサーリンク
サッカーリンク集
サッカー以外リンク集
スポンサーリンク
人気記事(画像付)
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
お体には気をつけて頑張って下さい