夫から「なんでおつかれさまって言ってくれないの?」と言われて衝撃を受けた。
もちろん、まったく言ってないわけじゃない。
彼が仕事から帰ってきた時には、「おかえり、おつかれさま」って出迎えてる。
でもそれじゃ足りないんだって。
仕事が大変だったよ、忙しくて疲れたよって話をしたら、おつかれさまって言ってほしいんだって。
私の実家は男性がいなかったからか、家族でおつかれさまなんて言い合う習慣がなくて
そう言われても今ひとつどのタイミングが「おつかれさま」の出しどころなのか分からない。
実家では仕事の愚痴は言い合い、聞き合い、共感し合うもので、労うものではなかった。
そういう時には「早くお風呂入って寝なー」だったり、
「分かるわー、そういう上司イヤだよね」だったりして、「おつかれさま」ではなかった。
同僚に対してはもちろん挨拶代わりに言う。おつかれさま。
変にこだわりがあるわけではないし、それで彼が気持ちよく働けるならいくらだって言うけど、
ただ家庭内の会話のどのタイミングで「おつかれさま」を繰り出せばいいのか、
そんな些細なことが私には意外と難問。