YOSHIKI NEWS!!.com

おもしろき こともなきよを おもしろく ぶろぐのねたに なればよきなり

スポンサーリンク

iPhone6の検索流入から見えた「キーワードずらし」の重要性。

iPhone 6
iPhone 6 / Yanki01

 

iPhone6の話題で持ち切り!

去る9月19日にアップルから「iPhone6(アイフォーン6)」が発売されましたね。人気ナンバー1スマホなだけあって、ぼくの周辺はiPhone6の話題で持ち切りです。もちろん入手困難な状況が続いており、話題にはなっているものの、まだiPhone6を持っている人は周囲にはおりません。

 

スポンサーリンク

 

はてなブックマーク内のカテゴリにて、コンピュータ関係の記事が掲載されている「テクノロジー」というカテゴリがあります。そこではiPhone6が発売されるやいなや、やれiPhone6がどうした、iPhone6 plusをこうした。というような記事がブックマークリストを埋め尽くしております。いやはや、iPhoneの力は本当に凄いんだなと実感しております。

 

「iPhone6 CM」に導かれて

ぼくはiPhone6発売の前日に、iPhone6に関する記事を一つ書きました。

当時(今もだけど)「iPhone6のCMがダサい」とネット上で話題になっていたので、そのCM動画を掲載しつつ「歴代のiPhoneシリーズのCMはどうだったのか?」という切り口で、iPhone5~iPhone3GまでのCM動画をyoutubeから拾ってきて、ブログに載せました。

その記事では、はてブ自体はそこまで稼ぐことは出来ませんでした。しかし、その記事が「iPhone6 CM」という検索キーワードにて急上昇。記事更新から一週間が経過した現在でも、このキーワードで検索をかけると一番上にぼくの記事が表示されます。

iPhoneの話題なんて、大手中の大手ブログやニュースサイトがこぞって取り上げている話題なので、ぼくのような弱小零細個人ブログでは検索ページの遥か彼方に追いやられてしまうと思っていました。しかし、蓋を開けてみれば予想外想定外の事態に。

この時期、最も旬なワードであろうiPhone6。それ絡みの検索ワードで1位を取れたことも嬉しかったのですが、自分の検索ワードからどんどん人が流入してくるのも初めてで、そこにもとても驚きました。さすがアップル、さすがiPhone。未だにiPhone5を使用しているぼくを許してください。

 

弱小ブログが大手ブログの上を行く方法

今回のアクセス解析で分かったことがあります。

それは、うちのような弱小ブログが大手ブログの上を行くには

「キーワードずらし」

がとても重要なんだな。ということです。

今回、普通に「iPhone6」だけで検索がかかるような記事を書いていたら、絶対に大手ブログよりも検索で上位に入ることは出来なかったでしょう。大手ブログ・大手ニュースサイトの集客力は半端ではありませんからね。

ぼくは元々、人からよく「変わっている、ていうかキモい」と言われるぐらいの変人です。だからこそ、同じ「iPhone6」をキーワードにしても、その切り口を変えることによって「iPhone6のCM」というニッチな部分に食い込むことが出来たと思っています。これが、これだけが弱小ブログが大手ブログよりも検索ワードで上位に入る方法なのでしょう。

あとは、あまり「検索ワード」というものを意識しなかったのが逆に良かったのかもしれませんね(笑)これもやっぱり「物欲センサー」が機能していなかったからなのでしょうか?というオカルトはさておき、やはりキーワードずらしは重要だな~と思いました。

 

「iPhone6 CM」に関する記事はコチラになります


iPhone6のCMがダサいと評判なので、歴代iPhoneのCMを比較してみた。 - YOSHIKI NEWS!!.com