(注意・写真はイメージです)
9月20日に、プロブロガー、らふらく(タクスズキ)さんのブログセミナーを開催しました♪
応募の時に、書いたブログはこちら↓
月70万PVを誇る、プロブロガー、らふらく氏のブログセミナーやります!(現在満席です) - 脱貧困ブログ
いや~、緊張しましたぁ~
自分から何かを主催するという事が今までなかったので、正直、どんなふうになるか予想できませんでした。
さらに、幼少期からの心配性と不器用さが原因で、「あれ大丈夫かな?」、「あれは確認したんだっけ?」と、当日まで、いろいろと気になって胃がキリキリする想いを味わったりもしました(笑)
でもね、結果的に、ブログセミナー、やって良かったと思います。
もっと言うと、僕のように心配性、不器用な人ほど、自分が主催するセミナーをやったほうがいいと思うんですよ。
その理由を書いておきます。
写真はブロガー、らふらく(タクスズキ)さんと僕のツーショット。
メガネが僕です。二人とも凛々しい顔をしています(笑)
セミナーを主催したほうが良い理由
写真は、セミナー二次会の写真です。
皆さん、良い笑顔(笑)
同志と繋がる事ができる!
今回、僕はブログセミナーを主催しました。
理由は、ブログが好きだからということ。
もう一つは、講師のらふらく(タクスズキ)さんのブログのファンだからという事です。
きっと、皆さんにも、好きな事、尊敬する人っていると思うんですよね。
尊敬する人に、おもいきって声を掛けちゃうのが最初の第一歩です。
ブログが好きな人にとって、プロブロガーって、憧れです
なんか雲の上の存在で、声を掛けづらいかもしれません。
でも、勢いに任せて、連絡を取ってみる。
この勢いに任せるって、セミナーを企画するうえで、かなり大事です。
で、勢いに任せて、セミナー開催の宣伝が始まると、その瞬間から嬉しい誤算がやって来ます。
「自分もあの人に連絡したいと思ってたんだよね!」
「僕(私)もあの人に会いたかったぁ!」
などの意見が出て来るんですよ。
要するに、思いついたけど、勢いに乗れない人って、けっこういるんです(笑)
これだけで良いセミナーになる兆しが見えて来るような気がしますよね。
また、ブログが好きな者同士が集まっているので、どことなく一体感を感じる事が出来ます。
今後も、ブログ関連で何かやる時には、セミナー参加者の方々をお誘いするだろうと思うんです。
情報交換をするだろうし、共に切磋琢磨してブログを学んで行くと思います。
やりたい事がないと思っている人は、自分の好きなこと、尊敬している人にアプローチして、セミナーを開催してみましょう♪
きっと多くの人との繋がりが生まれると思います。
最後に、参加者の方々のブログを乗せておきますね♪
どれも面白いブログなので、読んでみてください♪
ちなみに、参加者の一人がレポート記事を書いてくれましたぁ!
めちゃくちゃ嬉しい(笑)
人気ブログ「らふらく^^」さんのブログセミナーに行ってきました! - YOSHIKI NEWS!!.com
『参加して頂いた方のブログ一覧』
ブログタイトル「仏教している?」http://thierrybuddhist.hatenablog.com/
ブログタイトル「サイクルガジェット」http://www.cycle-gadget.com/
ブログタイトル「YOSHIKI NEWS.com」http://www.yoshikinews.com
ブログタイトル「自由人になる方法」http://g-mark.info/
ブログタイトル「好きなことで稼ごう」http://blog.livedoor.jp/thedaytime-0806/
ブログタイトル「エイドキュレーション」:http://self-realization.net/
ブログタイトル「jimpei.com」http://jimpei.com/
ブログタイトル「アラフォー夫婦」http://hapeace39.blog.fc2.com/
ブログタイトル「レトロゲームブログ」http://sa2hara.com
ブログタイトル「渋谷区を面白くする若手政治家のブログ」http://blog.livedoor.jp/dandy611/
ブログタイトル「ぐるりみち」http://yamayoshi.hatenablog.com/
ブログタイトル「ストゥディオス・ライフ」://ko-hey3809.com/ http
ブログタイトル「天井裏書房B」http://bit.ly/1fUK1Oz
ブログタイトル「脱貧困ブログ」http://kentaroupeace.hatenablog.com/
ブログタイトル「Dorothy(ドロシー)」http://dorothy-idolcuration.com/