出版案内
福祉事業団
47NEWS

731部隊、医師の責任問う 滋賀医大名誉教授が著書

医師の戦争加担を追求する「戦争と医学」を著した西山勝夫さん(京都市上京区)
医師の戦争加担を追求する「戦争と医学」を著した西山勝夫さん(京都市上京区)

 細菌兵器を開発した旧関東軍731部隊など、戦争に加担した医師の責任を探る著書「戦争と医学」を、滋賀医科大の西山勝夫名誉教授(72)がまとめた。人体実験の実態や、戦後も検証が進んでいないことを取り上げ、医師の倫理を問いかけている。

■人体実験、進まぬ検証

 西山さんは社会医学が専門で、2000年に発足した「15年戦争と日本の医学医療研究会」の事務局長。文献の検証や中国での現地調査を重ね、医師と戦争の関わりを追及してきた。来年春に関西で開催される「第29回日本医学会総会」を前に、これまでの集大成として出版した。

 著書では、731部隊に京都大出身の医師らが関与し、中国人捕虜の人体実験が行われたことなどを説明。終戦後は、「731部隊の実験結果を必要とした米国の思惑から、戦犯を免責された」という。戦後、同部隊の関係者らが、人体実験の結果を学位論文の資料に流用していることも指摘した。

 07年に開かれた日本医学会総会で、西山さんらが医師の戦争加担を取り上げるように働きかけたが、実現しなかった経緯なども振り返っている。

 西山さんは「二度と医師が戦争に巻き込まれ非人道的な行為に加担しないように、医学会自らが反省することが必要だ。来年の医学会総会でも議論してほしい」と訴えている。

 文理閣刊。A5判、400ページ。3024円(税込み)

【 2014年09月24日 14時30分 】

ニュース写真

  • 医師の戦争加担を追求する「戦争と医学」を著した西山勝夫さん(京都市上京区)
京都新聞デジタル版のご案内

    教育・大学のニュース

      政治・社会

      安倍首相、ヒラリー氏と対談
      「女性活躍で日本もっと成長」

      20140924000170

       【ニューヨーク共同】安倍晋三首相は24日午前(日本時間24日夜)、米ニューヨークのホテ..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      山本、あん馬「金」
      アジア大会体操

      20140924000142

       <アジア大会体操24日>男女の種目別決勝で前半5種目が行われ、男子あん馬は山本雅賢(徳..... [ 記事へ ]

      経済

      復活、京阪特急「びわこ号」 11月に記念乗車会

      20140924000134

       大阪府寝屋川市は、昭和初期から30年以上、大阪と滋賀を結んだ京阪電気鉄道の特急「びわこ..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      蘭方医が描いた江戸期のサイの絵発見 デューラーを模写?

      20140924000131

       西日本の本草学の拠点だった山本読書室(京都市下京区)跡に秘蔵されていた史料から、江戸期..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      シジミ復活へ湖底調査 大津・旧志賀町の琵琶湖で市民ら

      20140924000114

       大津市の旧志賀町地域の琵琶湖に、シジミを復活させるプロジェクトを、環境保全に取り組む市..... [ 記事へ ]

      国際

      米軍、シリアで新たな空爆
      2日連続か

      20140924000149

       【ニューヨーク、カイロ共同】ロイター通信によると、米国防総省当局者は24日、シリア東部..... [ 記事へ ]