iOS 8にアップデートしたiOSデバイス/iPhone 6でWi-Fiが繋がりにくい場合の対処法です。詳細は以下から。
iOS 8にアップデート後、「Wi-Fiに接続しにくくなった」「Wi-Fiでパケ詰まりの様な現象が起こる」という書き込み[1, 2, 3, 4]がApple Support CommunitiesやMacRumors Forumなどに投稿されており、スレッドが乱立しているものの100件以上のコメントが寄せられており、対処法も投稿されているルのでまとめました。
ネットワークリセット
一番多く投稿されている解決方法は「ネットワークリセット」でUSのOnline Supportに問い合わせてもこの方法を進められるそうです。
Mikef91
Sep 19, 2014 8:41 PM
Just chatted with online support. Reset network settings and works perfectly fine now. It's under Settings>General>Reset>Network Settings.
[Slow Wifi on iPhone 6 Plus]
リセット方法を以下の通り(途中パスワードを求められます)。ネットワークリセット後は再度W-iFiの設定が必要です。
WEPからWPA2へ
Wi-Fiの暗号方式をWEPからWPA2に変更するというもの、マニュアルでの設定方法は[Wi-Fi]から[その他...]を選択して、セキュリティで[WPA2]を選択して下さい。
Agizinite
Sep 21, 2014 9:03 PM
A lot of us have solved the slow Wifi problem by changing our router encryption from WEP to WPA2.
[Re: iPhone 6 wifi slowwwww]
DHCPを使わずIPを入力
IPアドレスの割当にDHCPを使用せずに手動でIPを割り当てるというもの。割り当てるIPはDHCPで割り当てられたものを入力して下さい。(DNSはGoogle DNSを使えばいいというコメントもありますがあまりお勧めしません。設定方法)
Enjoylife1788
Sep 20, 2014, 07:38 AM
I don't know if it would help but try setting your DNS servers to google's. That is 8.8.8.8 and 8.8.4.4.
It has helped me in many situations when the wifi seems really slow.
[Slow wifi in iOS 8? View Single Post]
2.4GHz帯を使ってみる
ネットワークの混線や干渉があるのであまりお勧めできませんが、Wi-Fiを2.4GHz帯で使用すると通常の5GHzより遅いものの正常に動作するという報告もあります。
gr8tfly
Sep 20, 2014, 09:04 PM
Both our iPad Airs exhibited the same slowdown on Wi-Fi after upgrading to iOS 8. After much testing, it looks like it's a problem with connecting via the 5 GHz band. When I switch to our 2.4 GHz band (5th Gen AEBS, configured with separate SSIDs for each band), all is well. Also, the bit rate shows the slowdown.
[Slow wifi in iOS 8? View Single Post]
おまけ:原因は?
各スレッドでは「iPhone 5などでiOS 8からiOS 7へダウングレードしてWi-Fiに接続するときちんと接続する(スピードが戻る)」ことをチェックした方が何人かおり、この事から「ハードウエア(iPhone 6)ではなくソフトウェア(iOS 8)が原因だ」という意見が多いようで、
Frederic Jacobs@FredericJacobs
iOS 8 randomises the MAC address while scanning for Wi-Fi networks. Hoping that this becomes an industry standard.
2014/06/08 20:34:08
https://t.co/oGsZMtydUo
iOS 8からプライバシー対策の為に実装された"MAC Address randomises [AppleInsider]"が原因ではないかと推測している人が多いようです(これだとDHCPサーバでMACアドレスごにIPアドレスを登録している場合不安定になるという考え)が、以上の設定をしても直らない人は今のところiOS 8.0.1を待つしかないようです。
コメント一覧
>>1.-
Apple7743
-
2014年09月22日 22:06 ID:rEQHqe8g0 このコメントに返信
-
ネットワークリセットしたら勝手にモバイルネットワークONになるからWifi運用の人は注意
>>2.-
Apple7743
-
2014年09月22日 22:08 ID:g.juXA0f0 このコメントに返信
-
iOS8のセキュリティ機能が裏目に出てるのかな?
AirMacとかなら問題ないんだろうか?
>>3.-
Apple7743
-
2014年09月22日 22:15 ID:s0rYZELj0 このコメントに返信
-
今どきwep使ってるネットワークとかこわいお
>>4.-
Apple7743
-
2014年09月22日 22:21 ID:2R1IRKYT0 このコメントに返信
-
2.4GHZはBluetoothとかの干渉あるから使いたくないな〜
iPhone6は11ac対応だしもったいないし…
早くiOS8.1出してくれ
>>5.-
Apple7743
-
2014年09月23日 14:38 ID:a.DaUl9b0 このコメントに返信
-
ネットワークリセットしても一時的に回復するだけで時間が経てばまた悪化する。
さらにネットワークリセットすると、iPhoneの名前(Settings>General>Aboutで設定できる名前)もリセットされる上にiTunesに繋いだ時に初めて繋ぐ機種として認識されるバグも発生する場合があるので注意。
>>6.-
Apple7743
-
2014年09月23日 20:18 ID:uulki6ev0 このコメントに返信
-
リセットしたけど再発中。5GHzより2.4GHzの方が気持ち起きにくい感じはする。
それよりもここ何日か4Gの速度が絶望的なんだけど関係あるのかな?
Speedtestアプリで0.06Mbpsくらいかと思ったら突然3Mbpsに跳ね上がる。ちなみにソフトバンク。
>>7.-
Apple7743
-
2014年09月23日 22:21 ID:qjZwcvT20 このコメントに返信
-
WAP2で今のところ調子よくなった
DSを設定した時の設定になってたよ
コメントを書き込む