浅草

2週間ほど前の土曜日

電車で出かけた帰り道、北千住で乗り換えの際、

防弾チョッキにヘルメットの警官がコンコースに立っているのを発見

こんな感じのね
IMG_0941_20140909214136db4.jpg
<参考画像>

これはもしや発砲事件でもあったんじゃ?

自分では情報を検索しても見つからなかったが

ありがたいことにすぐにフォロワーさんから台東区内で発砲事件らしいとの情報をいただく

家帰ってすぐにでも行きたいところだが、用事もあり行けたのは4時間以上あと

まぁ危ないからカメラ持ってうろつくわけにもいかず基本的には車内からね(^^;

1S0A7460.jpg
既に現場はキザシのみ

じゃあってことで浅草署を見に行ったら署の駐車場や周辺の道路に

覆面が溢れ返ってたw

定番のV36、BM、アリオン、キザシも多かったが何と言っても目立ったのは

マークXの多さ

品川ナンバーの連番でいくつもあるのね

参考画像で使った事件のときも

品川ナンバーのクラウンアスリートを連番でいくつも見たからその数ぶんはいるのかな

さすがに署の前でってわけにはいかないので少し離れた路上で

1S0A7472.jpg
これはよく見る銀V36だなー

1S0A7483.jpg
これもちょっと前に錦糸町で会ったマークX

こいつをそーっと追ってみる

すると墨田区内某所に到着

その傍らには銀の後期マークXの姿

これはキッチリ撮りたいが真っ暗(^^;

おまけに
1S0A7487.jpg
こんなどちら側かわかんねーようなのがウロついてたら無理だわなぁw

仕方なく車内からISO12800 F2.8 1/30 の高感度撮影で記録のみ

しばし待ってみたが動きも少ないので撤収

後のニュースによると、どうやらこの10分後くらいに

事件現場周辺の路上で拳銃持ってた犯人が捕まったとか何とか

もう少しいれば緊走で戻っていったかもなぁ

まぁでも事件現場の周辺にまだいたとか怖っ!て感じだが(^^;




帰り道のR4

東武線人身のせいか深夜にしては多い交通量

足立区役所前の信号でひっかかって停まっていたら何やらすごいサイレン

1S0A7491.jpg
慌ててカメラを出すと対向から綾瀬署のクラウン・BMパンダが4台連なり

8秒周期のハーモニーを奏でて登場

1S0A7514.jpg
みんなお揃いでこの交番に駆け付けた模様

ちなみにここ、拳銃持ったまま失踪→宇都宮で確保された警官が勤務していた交番

その後も次々に集まる車両

綾瀬署のパンダ5台全集合&エスティマ新旧

1S0A7498.jpg
アリオンも緊走で登場

で何があったのかはよくわからず(^^;

交番の中にいた中年の方が顔にケガされているように見えたのがわかったくらい

パンダもすぐに解散したので大事には至らなかった模様

1S0A7517.jpg

思わぬ場所での緊走祭りだったな(^^)



家に帰って、さー寝ようと思ったら今度は埼玉県警の緊走祭り

4秒、8秒周期入り乱れたハーモニー

しばし我慢したがあまりにも台数が多いので2時近いのに再度出動

だがそううまいこと続くこともなく結局現場見つからず帰宅(^^;
FC2 Management

高島平で3台いたけど

1週間くらい前の土曜

少し早い時間に城南島へ

この日は工事もしてたし期待は薄そうな感じ

人乗せてたし長居はせずに移動

豊島区内まで送った後、R254池袋周辺、R17大和町を回るも何もなし

最近当たりを引けないがここまで来たら高島平も

ということで行ってみると、セットポジションにはいなかったが

1ターン目でパンダ発見

引き返すと今度は右折レーンに

1S0A7204.jpg
10交機黒々コンビ発見

黒ゼロはセットポジションに、200系はそのまま通過

とりあえず200系を追ってみる

と、右コーナー明けで後ろを見たら赤灯回した黒ゼロがいたw

うちの後ろの車を狙ったんだとは思うが、危険なトラップにも見えるw

赤灯はやがて収納

流れの先頭は覆面なわけでちょっと意図がわからない

200系は笹目橋方面へ

自分は笹目橋交差点手前を左折

黒ゼロも同所を左折したがすぐにまた左折

パチンコ屋横で待ち伏せ、三園2交差点の信号先頭で飛び出した車両を狙うがパターン

それを見越して覆面が待ち伏せる路地よりちょい手前で

覆面が入れるスペースを残し信号が変わるのを待つ

で信号は青に、先頭の車発進

覆面を先に行かせて・・・行かせて..................行かない(^^;

仕方なく発進、俺についてきたよw

先に行かそうと40km/hで走るがずーっと後ろ

結局最初に出会った交差点をまた一緒にUターン

これじゃなぁ・・・と一旦車を隠して定点待機することに

1S0A7212.jpg
残念、R17BP側に来てしまった

こっち来られてしまうと暗くてどうにもならない

高島平インター方面なら街灯で多少明るいんだが・・・

1S0A7220.jpg
車がほとんど通らない側道なもんで赤灯は当然収納

こいつの返しを狙う

高島平インターから勢いよく下りてくる車両を狙うときは

かなり手前から赤灯出して追うので、そういうシーンを期待するが

1S0A7222-1.jpg
うーん・・・忍び寄る影って感じで

しかし200系黒とパンダは全然来ない

笹目橋をメインにやってるのかな

橋上の待ち伏せやるにはいい季節なので移動
(真冬の新葛飾橋、鹿浜橋、笹目橋待ち伏せは死ねるw)

途中対向に笹目橋でゲットしてきたパンダの姿が
1S0A7227.jpg

越境し埼玉県内に車を停め、土手を登る

うまく行けばライジングサンが撮れるポイント

上り勾配が終わり平坦になる場所から

橋の袂、覆面が飛び出してくる左折路を注視

15分くらい待ってようやく来た

ここの辛いところは片側4車線ある分、自分の前でどの車線に来るか予測し辛いとこ

おまけにヘッドライトが上り勾配で上向きになり、覆面も黒なもんでやっぱりAF迷走

そして自分の横を通り過ぎた直後

ライジングサン!

うん、でもプレビュー確認するまでもなく結果はわかっている

1S0A7250.jpg
ちーーーんw

1S0A7259.jpg
これにて頑張れる気力がなくなったため帰宅

日曜のお散歩

土日休みな自分

だから普段は日曜夜は出かけない

でも今日はお休みだったんで珍しく日曜のお散歩へ

フェイントにもなるでしょw

場所はいつもの臨海方面

土曜夜は久々に高島平で当たったけど全然撮れなかったし(^^;

昨日は少し早めに行って飛行機見ながらいい時間待ち

1S0A7313-1.jpg
流し撮りの練習がてらタイ航空の747を撮影

747でもやっぱ200mmじゃ全然足りないなぁ

いい時間になったところで平和島から交機探し

流通センター付近にいたとき何やらサイレンが聞こえ

所轄パンダが緊走してきた

1S0A7363.jpg
さらに1台加わり交番の壁?窓?を照らす

いたずらでもされたのかな?

その観察をしてたら2交機黒200系が通過

追いかけると臨海トンネルへ

しかしみんな立派

左車線先頭を走る覆面に気づき、みんな左車線へ移動orスローダウンw

大名行列となり覆面は側道へ逸れていった

1S0A7365.jpg
返しのセットポジション

まぁこっち側はスタートダッシュしか見れないのでさらに返しを待つ

しかし城南島方面からなかなか帰ってこない

とtwitterのフォロワーさんからゲートブリッジに200系とセドがいるとのDM

あぁ油断して見逃してしまってたか・・・

フォロワーさんと合流後しばし雑談してたが、結局再度遭遇することはなかった

今日朝一で車を点検に出す予定だったのであまり遅くなると辛い

いつもの環七ルートで特急にて帰宅方向
(もちろん最高速度は50km/h はぁと)

・・・してたら総武陸橋で白ゼロとスライド(^^;

ここで6交機と出会うのは久しぶりだからちょっとだけ追ってみるかと

1S0A7376.jpg
なんで最後のポールだけ長いんだよw


やっぱさぁ、たまには白もいいよねぇ(意味深w


1S0A7383.jpg
以前はここばっかだったけど、久々にここで撮った気がする

ソッコーで赤灯収納してたけど

1車線完全に潰してサイン会やってんだから赤灯点けておいたほうがいいぞ?

1S0A7385.jpg
126000km。年間28000kmってとこか

やっぱ7交機が走り過ぎなんだな

これにて撤収

帰り道、綾瀬署の駐車場を見たらガラガラで機捜さんもお留守

1S0A7386.jpg
アリオンやらパンダが赤灯点けてぐーるぐる

都県境のR4でも軽快に抜き去ったインプレッサスポーツに違和感を覚え減速

1S0A7398.jpg
やっぱ草加署の覆面か

ひったくり時竹の塚署のパンダが都県境を越境パトロールしてるのは見たことあったけど

草加署の越境パトロールは初めて見たわ

防犯メール情報でやっぱひったくり事件の直後だったみたい

納得の1枚!

長期のお盆休みがない私の職場

でも昨日電車空いてて世間は休みなんだなぁと思ったら

やる気なくなって今日は有休取ることに

でもやることなくダラダラ過ごした午後

ちょっと近場を見るつもりが結局は平和島まで

でもその苦労もガソリン代も有休取ったことも全て報われた気がする

この場所を公開してくれた同業者wさんに感謝

1S0A7040.jpg
やったぜ!!

今日もケツばっか

いやいやネタがなくて更新してないっていうのに

金曜土曜と出発までの時間調整してるうちに寝てしまうという(^^;

今日は朝から雨ってことでネタ集めに臨海地区まで行ってきました

しかし出発時点では微妙に薄日が差すような天気

四つ木出口では交機か所轄かわからなかったが白バイに出会いちょっと焦る

ただ環七東葛西7では7交機パンダの姿があったので少し安心

荒川河口橋では7交機の銀ゼロ2台見つけ、やはり今日は覆面日和の模様

ただここは観察の効率がすこぶる悪い

千葉方面へ行ったっきり帰ってこなかったので移動

その先、ゲートブリッジを下っていると側道から2交機エクストラがちょろちょろっと出てきた

1S0A6907.jpg
すごい空模様・・・

この前の車は気づいてないようで臨海トンネル内で完全にロックオン

赤灯を出すタイミングをじっくり伺う覆面

さぁまもなくかと思いきや、後ろからうちら3台をズバッと追い抜いて行くミニバン登場

1S0A6925.jpg
あっさりゲット

臨海トンネルを抜けると凄まじい風雨だった(^^;

しばらく車から羽田に着陸する機を眺めて雨が弱まるのを待つ

そして中央防波堤側へ

1S0A6949.jpg
初アングル

リンクブログさんやtwitterでここの待ち伏せ写真が出てて、一度撮ってみたかった(^^ )

1S0A6951.jpg
エクストラは2交機43なのね

あとは臨海トンネル出口のサイン会を撮れたらと思い待ってみるも残念ながら撮れず

1S0A6976.jpg
合流してくる車両をガン見

前見て前w

お昼を過ぎたので撤収

有明から首都高に乗ってふと後ろ見たら晴海線から赤灯点けたパンダが下りてきた

一瞬元旦の悪夢がよぎったわw

1S0A6992.jpg
後で見たらなんだよ7交機かよ

ってまさか豊洲駅前で取り締まりやってて

新木場までの短距離を高速使って帰るんじゃないだろうなw

箱崎にも寄り道したけど何もなし

ついでに小菅出口で下りてチェックするも空振りにて終了




するつもりが午後も出てしまったw

再度の小菅出口はまたしても空振り

6交機さーん最近どうしちゃったんですかぁw

昨日も小菅近くで6交機銀ゼロとパンダとすれ違ったがその後会えなかったなぁ

ただtwitterのフォロワーさんと遭遇することができたので来た甲斐はあった(^^ )

先週は松本で、その前の週は臨海トンネルと

初めてお会いする読者さんに続けてお声掛けいただいて嬉しい限りですm(___)m



午後はあまり遠くまで行くつもりはなかったが

フォロワーさん情報で平和島にセドがいるとのこと

7交機管内を色々巡るも何も見つけられず結局臨海地区まで行ってしまったw

ゲートブリッジを下っていると

対向の側道に銀ゼロらしき車両が入っていくのを確認

ということで待ってみるとUターン路から出てきた銀ゼロがバックミラーに映った

と一瞬路肩に寄せて停まる素振り

あーその距離でもう気づいちゃったかな(^^;

そろそろーっと横を通過していったw

1S0A6999.jpg
1交機とは久々の遭遇かな

トラックの死角を利用して追いかけるも臨海トンネル手前でトラックが車線変更

こちらの姿が見えた途端、覆面は側道方面へ

こちらも側道へ一旦退避

どうするか見ていたら側道を直進して臨海トンネルへ

再追跡するも遥か遠くで赤灯が回ってるなー程度

まぁいい

城南島の信号で追いついたが今はキミが目的じゃないw

Uターンせずに平和島方面へ

その後の情報で銀セドの行方がわからなくなったとのことだが

平和島先で対向に2交機サルーンの姿

さらに何度か回っているうちに午前中見た2交機エクストラの姿も

銀セドカムバーーック!!!

1S0A7002.jpg
お前じゃないw

しかしひどい配線だなおいっw

もうだめかなぁと思ったそのとき銀セドリターンズ!!

だがここで台風さんが本領発揮しだす

前が見えないくらいの雨

さらに最悪なのは家を出たとき雨が降ってなかったため

傘を持ってくるのを忘れてしまったこと

外での待ち伏せはできないのでサイン会のタイミングで結局またケツ撃ち

1S0A7005.jpg
まぁ久しぶりに見れたのでヨシとしよう
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR