アンテナ・まとめ RSS

2014年09月22日

ファンハール監督、レスター戦敗戦に「サッカーの世界では起こりうること」(関連まとめ)

【サッカー】ファンハール監督「サッカーの世界では起こりうることだ」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1411346437/
ファンハール2014第5節敗戦.jpg

1: 動物園φ ★@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:40:37.29 ID:???0.net

2014/09/22 7:41:00

レスターに大逆転を許す
マンチェスター・ユナイテッドのルイス・ファン・ハール監督は21日に行われたプレミアリーグ第5節レスター・シティ戦での敗戦を振り返り、ボールを簡単に失いすぎたことが大量失点につながったと悔やんだ。

ロビン・ファン・ペルシ、アンヘル・ディ・マリア、アンデル・エレーラのゴールで一旦は3−1とリードしたユナイテッドだが、そこから守備が崩壊。レスターに次々とゴールを許し、3−5で大逆転を許す結果に終わった。

ファン・ハール監督は試合後、イギリス『スカイ・スポーツ』で次のように述べている。

「完全にコントロールできていたかに見えた。この試合で勝利を手放すことはどうやってもあり得ない、と思えるような状況だったが、我々は試合を手放してしまったと思う」

「サッカーの世界では常にこういう可能性もある。私はバルセロナでも一度こういう経験をした。信じられないように思えるが、起こり得ることだ。想像できなくとも、実際に起こっている」

守備面では選手個人の対応のまずさもあったが、それよりもチーム全体の問題だと指揮官は語る。

「個人のミスを批判したくはない。試合の中でそういうことはある。だが我々はチームとしてミスを犯した。ボールをポゼッションできなかったのが一番のミスだったと思う」

「守備陣の弱さ(が敗因)だとは思わない。チーム全体の守備組織の弱さであり、改善しなければならないことは分かっている。こんなに簡単にボールを失うようでは守ることはできない。3−1にしてからこういうミスを犯すべきではない。改善を続けていかなければならない」

http://www.goal.com/jp/news/74/%E3%A4%E3%B3%E3%B0%E3%A9%E3%B3%E3%89/2014/09/22/5122918/%E3%95%E3%A1%E3%B3%E3%8F%E3%BC%E
3%AB%E7%B0%A1%E5%8D%E3%AB%E3%9C%E3%BC%E3%AB%E3%92%E5%A4%B1%E3%84%E3%99%E3%8E%E3%9F







3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:41:51.74 ID:eg8j+zPb0.net

魔法の言葉だな


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:42:38.03 ID:BTmvLZ+I0.net

冬の移籍期間にまた200億くらいつかってワールドクラスのディフェンダー買い漁るから
シーズン中に持ち直すよ。
そのときファンハールが監督やってるかはわからんけど。


185: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:50:51.85 ID:S6JC5BI7i.net

>>5
冬のシーズン最中にワールドクラスのDF出すチームなんか無いよ

2季制のアルゼンチンリーグくらいか?


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:43:37.48 ID:BqDsLcce0.net

途中解任とかマジでありそうw
またギグスが代理とか


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:43:59.71 ID:bt/GcBSm0.net

さすがに来年CL逃したらヤバイから
前半で結果出なかったらクビだろうなあ


24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:46:10.86 ID:7ae2bFHL0.net

あと3試合ぐらいで判断されるで
今期CL取り逃したら致命傷になるから


14: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:44:31.78 ID:MEqwSb180.net

マンチェスターではあんまり起きてなかったけどなw


15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:44:32.20 ID:1882tXzA0.net

3−1は危険なスコア


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:45:23.40 ID:kfi5MAKUO.net

今ってコンパニーとチアゴ・シウバが世界最高峰のCBなんだっけ?
その次がフンメルスとかラモス、ぺぺあたり?


30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:48:10.06 ID:Pl/wO+ww0.net

>>18
その辺が市場に出るなら競合するんじゃね
つか金積んでも来ないだろ


22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:45:54.66 ID:vL7reT370.net

監督はいなくてもいいそんな気がするマンU


37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:50:38.54 ID:W3KDbQrkO.net

>>22
ビッググラブは基本的に能力が高い選手が揃ってるから
現代サッカーのビッググラブの監督は戦術うんぬんより選手のモチベーションを上げさせることが重要らしいよ

ファンハールは選手のモチベーションを下げるのがうまそうw


29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:48:07.42 ID:VofRGXeV0.net

監督ギグス、アドバイザーファーガソンで良かったんじゃね。


32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:49:25.63 ID:ofcLBgqp0.net

ファーガソンの神通力って本当にあったんだなって感心するわ


47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:52:11.39 ID:lGUrSjEE0.net

この試合、ジョーンズ出てなかったし不安だったんだよな


54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:53:05.49 ID:0KCDSQ5E0.net

PL 1W2D2L=5pts 12位
 ● 1-2 スウォンジー (5位)
 △ 1-1 サンダーランド (17位)
 △ 0-0 バーンリー (19位)
 ○ 4-0 QPR (18位)
 ● 3-5 レスター (7位)

Capital One Cup
 ● 0-4 ミルトン (3部2位)


(´-_,-`)


149: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:28:14.45 ID:038QzJCL0.net

>>54
そんなわけないやろー…
そんなわけないやろー…
そんなわけないやろー…


56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:54:01.22 ID:7ae2bFHL0.net

ファンペルシールーニーディマリアファルカオ四重奏で
なぜここまで負けるのか


57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:54:27.02 ID:0KCDSQ5E0.net

でもなんだ、モイーズの方がもっと笑えたな。
クロス80本ほどのインパクトある笑いは期待できん感じw


58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:54:30.86 ID:YO5BR3Gp0.net

昇格組に5失点とか前代未聞にも程がある


61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:54:56.73 ID:/rIAGnG00.net

世界的ビッグクラブと言われてるチームが
2部から上がってきたチームに対して
2度の2点リードを守れずに逆転負けは起こりえないよ普通


296: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:56:53.79 ID:xYgTa61x0.net

>>61
世界的ビッグクラブと言われてるチームが
3部のチームに対して0−4負けっていうのは?


63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:55:42.32 ID:7ae2bFHL0.net

 超大型補強を敢行した攻撃陣の活躍で、前節、初勝利を挙げていたユナイテッド。この日も
攻撃陣が爆発する。前半13分、左サイドを抜けたFWラダメル・ファルカオが左足でクロスを
入れると、ファン・ペルシーがヘッドで先制ゴールを決める。その3分後にもユナイテッドは、
MFウェイン・ルーニーのパスを受けたMFアンヘル・ディ・マリアが芸術的なループシュートで
2試合連続となるゴールを決めた。

これを見る限り四重奏アタックが見事に効いてるように見えるんだが


69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:56:39.16 ID:AzpZC1ml0.net

>>63
実際前半はいいサッカーをしてた
何点取るかワクワクしたもの


73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:58:21.17 ID:IWeYqYGzO.net

チームが浮き足立ってるんだな
急激な補強でポジションを失う事への意識から、チームとして一体感がなく淡白になってるんじゃないかな
普通にやれば負けるわけないんだから、持ち直すとは思うけど。


74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:58:21.37 ID:u4CBs56IO.net

起こりうるけど起こしたらいかんだろお前はw


186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:52:09.26 ID:zRK+vBoQ0.net

>>74
これが正しいツッコミ


76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:58:50.83 ID:tI80zU1+0.net

レスター強かったな
2点目を返してから流れが変わった


79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:59:33.48 ID:QsOFH9rm0.net

「サッカーの世界では起こりうる事だ」で済ます監督は結構居る


88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:03:01.53 ID:AzpZC1ml0.net

ホームじゃなくて良かったな
こんな試合したらバスが囲まれるぐらいじゃ済まない


93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:05:56.27 ID:Klu42Ywf0.net

ずっとしょぼいところと対戦してるのにこの体たらくだからな
上位陣との対戦始まったらどうなってしまうのか


117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:14:39.26 ID:jL4pPg1X0.net

>>93
意外と上位には勝ちそうな気がする
特に根拠はないけど


99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:07:46.25 ID:WobD26ib0.net

ドンズの時よりは期待持てる負け方だろ、くらい言ってほしいところ。


111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:12:47.72 ID:94EHj6kH0.net

マンC、リバポ、ガナ、チェルシーのビッグ4どころかエバートンやホットスパみたいな中堅にすらまだ当たってない序盤のたった5試合ですでに勝ち点10も失ってんだから笑うに笑える


139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:20:08.28 ID:piWs5Lhp0.net

>>111
笑うしかないよな実際w


122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:16:05.78 ID:3rpxd9lQ0.net

二ヶ月前のオランダ代表を率いてた時は凄いなと思ったのだけど…


134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:18:50.83 ID:Tzhia1IE0.net

>>122
まあな、あの時はすごい監督だったよ
ロッベンオランダ代表指示.gif


138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:19:58.53 ID:MRvl9IHE0.net

>>134
わろたw


152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:30:46.51 ID:wi6H21zB0.net

>>134
冬にロッベンを獲得するしかなさそうだな


177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:46:17.69 ID:vpfrLzoY0.net

>>134
ワラタwロッペンが真の監督だったんかよ


184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:49:10.59 ID:ssVkWPPI0.net

>>134
みんな監督の言うこと熱心に聞いてるな・・・え?


197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:01:03.99 ID:QsOFH9rm0.net

>>134
将来バイエルンの監督になる事は間違いないだろう<ロッベン


206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:09:07.97 ID:BgJ/XamG0.net

>>134
なんだ、補強すべきはロッベンじゃんwwww


209: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:09:44.03 ID:AxfPL/bd0.net

>>206
誰かさんが誘いましたがあっさりと拒否


259: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:55:55.72 ID:v6iq5SYc0.net

ロッベン監督に来てもらえよ


339: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 13:53:21.32 ID:xz2QslGd0.net

>>259
ペップが痛烈な皮肉 マンUには「誰も行きたがらなかった」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140917-00010002-soccermzw-socc

>そしてファン・ハール監督にとってはオランダ代表での愛弟子となるFWアリエン・ロッベンですら、
>マンU行きに興味を示さなかったようだ。


267: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:02:40.32 ID:8efeiLwA0.net

ファンハールって本当にロッベン気に入ってんだな
バイエルンでロッベンを補強したのもファンハールだったよな


123: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:16:09.22 ID:7TY+GJ5I0.net

交代の采配がダメだったね
監督のせい


124: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:16:47.08 ID:GKmsAFlp0.net

攻撃は上位にも通用するだろうけどあの守備じゃそれ以上に失点しそうだが


127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:17:40.91 ID:ukX04wIX0.net

4失点目がマンUの問題点が一番顕著に出たんじゃなかろうか
ボールロストしてから全力疾走で戻ってるのがルーニーだけ
シュートした相手に一番近くまで行ったのがルーニーでみんな守備他人まかせ


148: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:28:12.84 ID:6G4xsygp0.net

>>127
あれには笑ったわw


128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:17:42.81 ID:M3FINrT30.net

ポゼッションをしたいようには見えなかった
て言うかマタ、ディマリア、エレーラ、ブリントの中盤以外だと殴り合いしか出来てない


133: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:18:20.25 ID:BQHbLZSd0.net

>>完全にコントロールできていたかに見えた。この試合で勝利を手放すことはどうやってもあり得ない、と
思えるような状況だったが

こう思ってるんだろうなとは思ってたけど実際言うとは・・
だからあんな交代したんでしょ。あんたのせいだよ親指野郎


140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:20:23.17 ID:C7E7m5+o0.net

そら実際に起こりえる事だが、カップ戦で3部相手に0-4喰らったのも記憶に新しい中で昇格組相手に3-5なんてしたら守備力の課題は明白だろ
というか「なんで後ろの選手取らないんだろう」とみんなが疑問に思ってた事が普通に結果として出ただけじゃん


142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:21:08.46 ID:A+eRsKMK0.net

爺さんのころはクラブを超越したファミリーだったからな。
モイモイになって家庭が崩壊、もはやチームとしてさえ機能しなくなりつつあった。
ファンファンはクラブ内の信頼関係を修復するのかと思いきやそこに火を放った。
選手から圧倒的な支持を得られる監督の起用が再建には必須で先決だったな。
その点でファンファンは・・・リスクが大きすぎた罠。


150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:28:53.13 ID:8efeiLwA0.net

>>142
ファンファールは元々色んなチームの輪を乱してきた監督だし
短期で金使わせてなんとかCL圏まで持ち直させてから長期的な監督を探すのでは?
よっぽどモイーズの結果に焦ったんだと思う


144: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:25:14.27 ID:piWs5Lhp0.net

ジエゴコスタってもう7得点もしてんのか
チェル盤石やな
素直にモウにしとけば・・・


146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:27:27.73 ID:TERa8qL80.net

チーム全体の守備って試合観てないから解らんけど
前線の面子で守備しないのペルシぐらいじゃないの
マタは途中出場だし
単にボールの奪い所設定出来てないだけでわ


190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:54:20.57 ID:Ym5RnGEH0.net

移籍期間中にセンターバックて誰か噂あったっけ?
飛ばしも含めて
フンメルスぐらい?


203: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:06:49.32 ID:AxfPL/bd0.net

>>190
ベナティアとフェルメーレン
後者はオファーは出したみたい
門前払いされたけど


218: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:22:29.50 ID:zSJnAuHN0.net

審判のせいにしないのか
少し見直したぞ


237: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:40:58.73 ID:9y3uuyUs0.net

普通ならCL優勝狙える面子なのに


242: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:42:14.38 ID:nUMoaXWni.net

>>237
バックラインあれで勝てるわけないだろ。ベスト4以上で守備弱いチームなんぞない


240: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:41:49.92 ID:oulsvLq90.net

香川って凄いんだな
こんな弱いチームでも香川が出たら格下には
取りこぼししなくなってたし
香川がいないときはずっと守備が不安定で同じような
敗戦や引き分けを繰り返してたし


247: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:44:35.80 ID:nUMoaXWni.net

>>240
バカは香川の対人守備ばかり言ってるが香川のコース消しとボール保持の関わり方はものすごく効いてるからな。昨日で言えばそれがディマリアでディマリア消えてから最悪だったろ。別に香川とディマリアが同じとは言ってない、あーいうチームの為に動ける選手が他にいない。


255: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:52:48.77 ID:leWItyk/0.net

レスターの守備陣とマンUの守備陣。マンuの方が個人の力は高いとおもうけど



270: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:03:09.82 ID:gNQhfuEQ0.net

我々は今、新たなフットボールジーニアスの誕生を予感している


274: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:07:22.02 ID:U7EbKoBn0.net

>>270
元祖ジーニアスは下位クラブにはそんなに負けてなかったからな
こっちは比べ物にならない逸材かもしれん


285: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:35:26.40 ID:1HbyK7gx0.net

誰か俺に3ー1から3ー5にまで総崩れした理由を説明してくれよ。

ついでにレスターは何か特別な策を講じたの?


313: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 13:18:06.26 ID:nNmwLHKq0.net

>>285
守備陣がイマイチなのは前半もだけど、
PKとなった相手2点目から雰囲気一転。PKまでの一連が、ん?っていう感じのものだったので
マンウ全員ブチギレ。禿が特にブチギレw
1点差になったことで、レスターの超ハイプレスにスイッチ入りオタオタしてるうちにすぐ同点。
その後はクリアするので精一杯、ファルカオもペルシも前でキープ出来ず総崩れ。
スッカスカDF陣変えない限り、誰が出てきても同じ結末だったろうよ

↓詳しくは今日の放送で

プレミアリーグ 第5節「レスター×マンチェスターユナイテッド」
2014年9月22日(月) 18時00分〜19時50分 BS1


292: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:51:52.67 ID:cvtyDm2I0.net

交代策うんぬんって言ってる人いるけど、
交代前から殴り合いしてたよね。
さらに守備が崩壊したっていうことならまあいいけどさ。


294: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:54:48.97 ID:WT14IBjL0.net

>>292
殴り合いしてて、相手が折れる前に舐めた交替をしたんだから、
そりゃやられても仕方ないさ。


303: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 13:04:54.26 ID:nh0wmS3V0.net

こんな世界選抜みたいなまとまりの無いチームじゃ、砕け散る時は早いだろ。

ベースになる選手が居なくなってるし。


307: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 13:12:50.20 ID:oulsvLq90.net

>>303
ベースはディマリアでしょ
あれは本当にいい選手だ
マンUにいると半年後には超絶劣化してそうだけど


309: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 13:15:44.75 ID:6QrbZY0S0.net

いい選手とチームの核になれる選手とは違うけどね
ディマリアが選手をひっぱれるかというと別問題
結局、本当のキャプテンがいなくなってこのチームはバラバラになってしまったんだよ


325: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 13:28:13.22 ID:7thRtH7L0.net

モイーズ5節終了時点 勝ち点7 
対戦クラブ:シティ、チェルシー、リヴァプール、スウォンジー、クリスタルパレス

ファンハール5節終了時点 勝ち点5
対戦クラブ:スウォンジー、QPR、サンダーランド、バーンリー、レスター

250億使ったのに50億しか使ってなかったモイーズの時より弱い
ふしぎ!


326: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 13:29:52.27 ID:mZzTie5f0.net

>>325
プレミアで実績積んでるモイーズなめるなよ。
あの監督はいくら突っ込んでも必ず中位に入り込んでくるメイショウだ。


330: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 13:36:30.63 ID:rj4WhytZ0.net

パク・チソンとかザキオカとかカイトとか
献身的で泥臭い選手も必要。

10番が多すぎるって自分で言ってたクセにな・・・


348: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 14:06:45.12 ID:0TP3Gtxs0.net

笛が中東並みに醜かったな
ロスタイム6分もふざけたな


349: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 14:08:17.36 ID:kEBSKrmr0.net

1つ目のPKがなかったら全然変わってたろうしね
即席らしさが消えるまではしょうがない


193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:59:22.75 ID:TIEqSTVk0.net

しかしビッグクラブでは起きてはいけない



†† Red Devils Fanchester United 1068 ††
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1411310583/


756: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 08:48:18.27 ID:3FMp9bzA0.net

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140922-00000040-goal-socc
ファン・ハール監督は試合後、イギリス『スカイ・スポーツ』で次のように述べている。
「完全にコントロールできていたかに見えた。この試合で勝利を手放すことはどうやってもあり得ない、と思えるような状況だったが、我々は試合を手放してしまったと思う」
「サッカーの世界では常にこういう可能性もある。私はバルセロナでも一度こういう経験をした。信じられないように思えるが、起こり得ることだ。想像できなくとも、実際に起こっている」
「守備陣の弱さ(が敗因)だとは思わない。チーム全体の守備組織の弱さであり、改善しなければならないことは分かっている。こんなに簡単にボールを失うようでは守ることはできない。
3−1にしてからこういうミスを犯すべきではない。改善を続けていかなければならない」


何だよ。このポルナレフのコピペみたいなコメント
笑っちまったじゃねーか


763: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 08:54:49.70 ID:PVhp4WqM0.net

>>756
ワロタww
ホントそうだわw
守備崩壊とかそんなチンケなものじゃなく、もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ。


766: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 08:57:02.22 ID:FkhOTskz0.net

>>756
これさ、試合支配していたって・・・中盤のボールの取り合いイーブンか負けだったじゃねーかw
組織プレスしていたレスター、個人技で奪い取っていたユナイテッド、どっちがチームとして現代的なサッカーしてたか?つーと前者だろw


779: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:04:20.15 ID:DW8BBUv60.net

>>766
いや3点目取るまで失点以外はほぼ完璧だったと思う
攻撃面はあまり文句ない
マリア下がるとキープできなくてズタボロになるな


781: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:06:02.44 ID:FkhOTskz0.net

>>779
あれで文句ないならシティvsチェルシー戦は神の領域だな
ルーズボールの取り合いで何回負けてるか知ってるか?、ディマリアが何回個人技で運んだかしってるか?
スタッツぐらいは最低減みような?


782: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:07:26.25 ID:DW8BBUv60.net

>>781
前半、ボール支配率は上回ってるだろ
マリアに依存している部分が大きいのは事実だがマリアもチームの一部だからな


787: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:13:37.09 ID:FkhOTskz0.net

>>782
あのなポゼッションってのはCB同士でボール回していても上がるんだよ
試合通して58:42、パス数は443:286な
アタッキングサードでのパス数は141:148な、負けてるのな
でパススタッツみるとわかるけど、CBCB、CBSB、SBSH CBCH CHSBのパス数が200近いの、勿論それらのパスでも有効にボールを前に運べたパスもあると思うよ。
でも、これを単純計算すると中盤以上のポゼッションでは負けてるんだよ。
だからアタッキングサードのパス数で逆転されてるの。


797: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:17:09.00 ID:DW8BBUv60.net

>>787
なるほど すまんかった
印象でものを言っていたよ


810: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:24:40.59 ID:FkhOTskz0.net

>>797
まぁルーニーのバックパスだけで40本近いからね、作り直してるって意味では貴方の印象もそこまで間違ったものではないんだけどさ、
支配しているか?ていうとね、ポゼッション的罠に嵌ると思う

もうちょっと面白いスタッツがあって、インターセプトだけならユナイテッド40前後、レスター30前後なんだけど。
ユナイテッドのインターセプトが殆ど左サイドだけで20オーバー、右が10、中央が10なんだけど、敵ファイナルサード付近中央のインターセプトは一つも無い
逆にレスターは4個ほどユナイテッドのファイナルサードでインターセプトしてる。
組織的プレッシングの差が出てると思うよ。


759: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 08:53:22.08 ID:e7TmIPmC0.net

エバートン、チェルシーときてマンチェスターダービーまでは解任はなかろ

そこまで安定の酷さだったら切られるだろけど


762: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 08:54:00.14 ID:6QbgJ+Cx0.net

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

         ↑
逆転された時のディマリア

がまんまこの状態でワロタwww何でこんなとこに来たんだと後悔してもしきれないなデイマリアはw


770: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:00:04.81 ID:ePUkJN4J0.net

みんなやる気ねえだろこれ
来たばっかのファルカオとディマリアが頑張ってるだけで


771: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:00:28.74 ID:KzD2jzhgO.net

Unitedが立て続けに決められるのはドイツ×ブラジルを見てる感じだったな


784: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:10:43.43 ID:0vTqMq6T0.net

初戦からの謎采配、最初は移籍促進に向けたものでちょっとプレミア舐めてんのかな
くらいに思ってたんだけど、今回のでファンハール本来の采配だったと確信したw


791: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:14:09.76 ID:DreP9DvS0.net

いやまだ舐めてるでしょw
プレミアのアウェーは審判込みで特有だからな
去年のシティのペジェも序盤それで随分苦しんでたからな
でもあの人は柔軟だから年明けたらアウェーでも普通に勝てるようになって
1年目から優勝してたけど
こっちは石頭っぽいからなw
化石みたいな戦術持ち込んでPSMからここまで無駄にしてるしw


805: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:20:23.09 ID:0C/yVbGL0.net

ファンハールはDFの責任じゃない、それより前の連中の責任だって言ってんじゃないの?


866: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:59:35.37 ID:sG3bd35U0.net

>>805
守備組織の問題だつってるからな
問題はわかってるんだろうけど
あのスター軍団にどうやって守備に汗かけってのを納得させるか


813: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:25:42.83 ID:Otr3T3O30.net

マンUの対策は簡単だからな。
自陣に引きこもってブロック形成してガチガチカウンターサッカーに徹してりゃそうそう負けない。
守備に不安あるならディマリアにマンツーも付ければいい。


833: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:34:53.46 ID:FdWG1hzC0.net

上位チームにデマリア対策されたらどうなるんだろうね。確実にしてくるよね。


837: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:37:02.35 ID:Ag5xRm+q0.net

調べたら5失点以上での敗戦って2011-12シーズンにシティに1-6で負けた時以来かよ。
あの試合は最初からボコボコだったけど、昨日の負けは堪えるわ・・・


859: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:51:40.77 ID:PLkB0/IE0.net

やっぱ、守備の要がいて、お前ら守備(も)しろよ、
っていうやつがいないと駄目なのかなw
皆、好き勝手やってるというか、
攻撃面で期待されてる面子が多いとこうなるんだろうな


861: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:53:54.66 ID:BDNYnw3R0.net

>>859
ルーニー、ディマリアぐらいしか守備しそうにないもんなw


862: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:55:57.77 ID:Ag5xRm+q0.net

ざっと調べたが、昇格チームに5失点敗退はプレミアになってから初だね。
3失点敗退は1試合くらいあったけど。


864: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 09:59:06.73 ID:Xr2pEaW30.net

ガム爺の時から後ろに不安があると言われてたのに、前ばかりワールドクラスを取るからだ
300億でCB、CMF、優秀な監督を撮るだけで良かった


884: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:10:20.11 ID:yn1MIajU0.net

たしか今季は、CL予備予選のない3位以内が目標だったはずだけど、まさかの取りこぼしで
かなり厳しくなってきた 何度か上位クラブを食っていかないと難しいね


892: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 10:13:43.18 ID:FkhOTskz0.net

シュートエリアが面白い
この試合ユナイテッド16本、レスター15本うってるんだけど
ユナイテッドはゴールエリアで1本、PAで4本、PA外ミドルを11本
レスターはゴールエリアで1本、PAで9本、PA外のミドルを5本

全く崩せてない、というかルーニートップ下で3本しかファイナルサードへの縦パスだしてねーぞ、通ったの2本w



†† Red Devils Manchester United 1069 ††
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1411351916/


9: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:19:15.46 ID:rViQO4wa0.net

1つ言わせて
まだボトムテンとしかやってないよw


45: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:37:04.58 ID:9x4lDfAS0.net

>>9
えっ!!!


48: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:37:50.72 ID:JYFkOuWW0.net

>>9
お前冷静だなw


19: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:28:25.87 ID:6fJ7aurK0.net

2013/14プレミアリーグ
4位 アーセナル 79pts 38試合 24勝7分7敗

2014/15プレミアリーグ
4位 アーセナル 9pts 5試合 2勝3分0敗
12位マンチェスターU 5pts 5試合 1勝2分2敗

なーにまだまだあわてる時間じゃない
昨シーズン並みの勝ち点ならCL圏無いに滑り込むだけならまだ残り試合
74pts 33試合 23勝5分5敗でいけばいい
実際はもうちょっとライン落ちるから33試合21勝6分6敗程度でいける


33: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:34:21.87 ID:yn1MIajU0.net

>>19
雑魚の5試合で10pts(2敗2分け)も落としてるのに
あと33試合も残ってて、マイナス30ptsで済む訳がなかろうw


77: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:49:03.49 ID:FkhOTskz0.net

今季4位争いが大乱戦になると予想して、70Pで4位得失点差で獲得と考えよう
現在5試合経過して1勝2分2敗で5P
残り33試合中、4試合は無理ゲー、更にアーセナル、セインツ、エヴァートン、スパーズ、ヴィラのHA10戦でも良く取れて15Pだろう。
19試合で20P、残り19試合で50Pは不可能、16勝2分1敗が最低ラインとか無理。1試合平均2.7P必須とか無理です。


69: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:46:41.28 ID:n7Sml0HS0.net

ファルカオとディマリアは良かったね。ファルカオは何もないところで転んでたけどw
ペルシもまあまあ。ルーニーはイマイチ。
マタとヤヌザイはちょっと。DFは崩壊したな。
誰がかかわってたのかわからなかったけど、PA内で股抜き3連発にはクソ笑た。


71: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 11:47:16.36 ID:yKX94E1k0.net

ブラケット退場したけどこいつ一人で守っていた印象あるわ
相撲やロホは何をしていたんだよ


127: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:05:52.82 ID:JYFkOuWW0.net

今頃ファギーはどんな気持ちでユナイテッドを観てるんだろうな・・・


198: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:24:33.86 ID:eJaj4jFg0.net

昨日のマタのボールのかっさらわれ方なんか見ると
やっぱモウリーニョすげえってなるよね
名前より実力を冷徹に見てるもん


210: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:28:18.24 ID:n1JEO1EW0.net

>>198
あれはロホのディマリアとかメッシ基準でのパスにマタが合わなかったんだろうな


212: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:28:29.09 ID:nA0F1LDD0.net

マタ、ボールロストの場面は、
マタの死角に入って全力で突っ込んでいってボール奪取って感じか?


218: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:30:04.59 ID:exO3T9dy0.net

やっぱりQPRは参考にならんかったな
ほとんどプレスして来なかったからブリント、エレーラがやりたい放題
でも昨日この二人散々だったろ
審判どうこう言ってるけどこれがプレミアなんだよ


276: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:47:21.39 ID:xwezlNK70.net

しかし、あのメンツで昇格組のチームに負けるなんてな

それも3−1からなんて悪夢見てるようだ
この虚しい感はどうにもならん
まだ香川マタの時でも下位には絶対負けなかったんだけどな


292: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:53:38.34 ID:ON2PpW3I0.net

ブリント程度のキック技術で中盤起用するから、ちょっとチェックされると遊兵になっちまう
そんなの1試合見て気付くレスターの監督と考え至らないQPRの監督

レスターの監督は老いたとはいえカンビアッソを中盤に加えるかんとくだからな〜


302: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:56:47.20 ID:yKX94E1k0.net

>>292

いつも思うんだけどレドナップってマンUを過大評価しているよね
マンUとやると消極的な戦いが多い


287: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:50:47.84 ID:n1JEO1EW0.net

今のチームのメンツだったら、モイーズでも勝ってたと思うのは俺だけじゃないはず


299: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:55:32.94 ID:mEeYEuyl0.net

モイーズは糞みたいアジアツアーで準備期間を奪われ、大した補強も無く
冬に役立たずのマタを強制的に与えられ、一年目としては決して恵まれた環境では無かった。
それでもCLではバイエルンとソコソコ戦えたし、リーグ終盤は取りこぼしも無くなってきた。
今季の様に超大型補強してこの様ならモイーズが浮かばれないよ。


301: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:56:31.94 ID:zuR0yQkGi.net

BBCが「A day of historic first」って纏めてくれたぞ。
http://www.bbc.com/sport/0/football/29196081

要約すると
・レスターがPLで5点以上取るは2000年3月のサンダーランド戦以来、初。
・マンUがPLで昇格チームに4失点以上するのは初。
・PLの歴史でマンUが4失点以上するのはわずか14回。
・マンUがPLで4失点以上するのは2013年9月のマンC戦以来、初。
・レスターが1963年4月からリーグ戦でマンU相手に4得点以上するのは初。
・マンUがPLで2点差を逆転され負けるのは初。







posted by カルチョまとめ管理人 at 15:47 | 大阪 曇り | Comment(27) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
この記事へのコメント
  • 105996682
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 15:59
    モイモイに帰ってきてもらおうぜ
    ご希望のワールドクラスの選手も増えたし
    伸びしろ0の顎なしよりはファーガソン直々の後継者モイーズの方がまだ成長も待てるだろう
    このままじゃ250億も使ったのに昨季の7位すら怪しいし
    パニックバイのマタやアフロをそれなりに機能させられたモイーズの方がまだ期待できる
    そもそも現状顎なし切っても誰も監督になってくれないだろうしなw
  • 105996683
     : 名無し  at 2014年09月22日 16:00
    煽りじゃなしに純粋な昔からのUファンはなにを思ってるんだろ。
  • 105996684
     : 味  at 2014年09月22日 16:00
    もいもいが恋しいよお
  • 106011592
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 16:13
    とりあえず1月にテコ入れでファン・デル・ファールト獲ろう!
  • 106012409
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 16:14
    「以来、初」っておかしくないか?
  • 106012424
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 16:17
    >>153
    オランダのときは国旗がまとめてくれたとかなんの冗談ですかね

  • 106012436
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 16:22
    自陣のペナルティエリア付近でレスターに
    股抜きされまくってる姿が衝撃的だった
  • 106012480
     : 管理人  at 2014年09月22日 16:34
    ※106012424様
    ご指摘ありがとうございます。
    該当するレスは編集しなおしておきます。
  • 106012483
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 16:34
    >198: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2014/09/22(月) 12:24:33.86 ID:eJaj4jFg0.net
    >
    >昨日のマタのボールのかっさらわれ方なんか見ると
    >やっぱモウリーニョすげえってなるよね
    >名前より実力を冷徹に見てるもん

    元々マタより香川の方が良いとあれほど言っていたのに信じないから。スタッツ見たら本当に香川の方が良かったとしか言いようがないんだよなぁ。当時から。ヤヌザイに至っては香川と比較するのはかわいそう。正直宮市くらいのスタッツとしか言いようがない。
  • 106012502
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 16:39
    モイーズの必勝法、香川・マタ・チチャのちびっこ三人組はもうできないけどね・・・
  • 106012509
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 16:43
    冬に主力放出するようなところなんてそうないだろうし、守備どうすんの

    マタは個人技での得点力は香川より上だね。間違いなく
    それ以外のプレー見りゃ、攻守にわたって香川が効いてる試合結構あったのに、そこは見られてなかった
  • 106012548
     :   at 2014年09月22日 16:53
    ここにきてモイーズが報われつつありそうなのがすごい
  • 106012550
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 16:54
    ここぞとばかりに香川信・者が必死に叩いてるwww
  • 106012559
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 16:56
    これでもまだ守備陣が弱いと思わないんだねw
  • 106012576
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 17:03
    ※105996683
    マンチェスターに縁もゆかりもないユナイテッドサポはサポ辞めてるんじゃね?

    ファギーとチルドレンが年齢的にクラブ去るのは仕方ないとして、ファギーを変えるなら一番テコ入れして欲しかった守備陣はほぼ放置、守備陣以外はグレイザーが計画性のない金払いで集めた選手がたった2年で大増殖し、それで強いならともかく勝ち点をこぼしまくってるユナイテッドをあえて追いかける理由がない
  • 106012698
     :   at 2014年09月22日 17:39
    頼むから認めてくれファンファン
    これがプレミアだ。マンUが気を抜いて勝てる試合なんて一つもない、補強すればターンオーバーできるかな?なんて甘い甘い。常にフルスロットルで戦わなきゃ勝てないんです。フルスロットルゥゥゥ!
  • 106012764
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 18:01
    ロッベン監督ワロタ
  • 106012794
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 18:08
    フロントの阿呆さが際立っている。
  • 106012807
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 18:10
    モッカイモッカイ「2点差の危機? ロスタイムと同じ、学生時代に学ぶもの。」
    フアンアール  「周知の上、まだ哲学を浸透させるための布石だよ。」
  • 106012825
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 18:18
    そろそろ、お題で使えそうやな。
    「UTDの監督になりました、あなたなりの敗因をお聞かせ下さい。」
  • 106012833
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 18:21
    ターンオーバーなら普通に出来ますよ
    前だけはな
    後ろはスタメンすらボロボロだけど

    今のユナイテッドってまんまびんぼっちゃま状態だわ…ハリボテ
  • 106012866
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 18:27
    313ありがとう。
    M1見逃すとこやった。まだ、1-2や。
  • 106012943
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 18:41
    3部のMKドンズに4-0で負けてたんだから250億の成果はあったな
  • 106012946
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 18:41
    最悪の場合10年後にはヴォルフスブルクやフィオレンティーナレベルのクラブになってるかも。
  • 106013016
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 18:50
    ディ・マリアが切れてロッベン状態になり、チーム団結CL圏内へ。
    フアンアールはそこを待っている。
  • 106013050
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 18:58
    ニワカ   「出場時間中のリード率が高い選手を11人並べてみよう。」
    フアンアール「哲学と合わない。ちなみにメンバー教えて。」
  • 106013149
     : 名無しのサポーター  at 2014年09月22日 19:21
    モイーズの采配がだめでモイモイと呼ばれてた

    ファンハールも采配駄目でみんなから
    ファンファンと呼ばれる日も近い
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
過去一週間の人気記事ランキング