ここから本文です

慰安婦報道で官公庁から取材拒否続出 朝日幹部対応メモ入手

NEWS ポストセブン 9月21日(日)7時6分配信
 朝日新聞をはじめ記者クラブに加盟する新聞・テレビは政府官公庁に記者を常駐させている。しかし、朝日が過去の慰安婦記事を一部取り消したことで、「取材先から『国益を損ねた』と取材協力を拒否されるケースが続出した」(朝日記者)。そこでこの夏、朝日の幹部らが一部の省庁幹部に対して検証記事の意図や事情などを説明して回った。

 本誌はその際に朝日幹部が説明した内容を某省がまとめたメモを入手した。

 それによると、検証記事をこのタイミングで掲載した理由として、「若手記者からの批判や不満が抑えきれなくなってきていたこと」や「社長らの国会への証人喚問の可能性もあり、それを避けたかったこと」などが挙げられた。

 さらに朝日幹部は、朝日を批判する新聞や雑誌など複数のメディアを挙げ、こういう内容の説明をした。

「誤報を認めた部分以外をメディアから攻撃されたら、朝日の紙面で反論するだけでなく、積極的に提訴する方針だ」

 その中で月刊誌『SAPIO』や産経新聞などを名指しして、「朝日が訴えたらそれらのメディアはひとたまりもないだろう。彼らは取材力が劣っているからだ」という主旨の発言があった。朝日の驕りと勘違いは救いようがない。

※週刊ポスト2014年10月3日号
.
最終更新:9月21日(日)8時41分
NEWS ポストセブン
 
  • このページは58回共有されました。これらのツイートを見る。
  • おすすめ
    おすすめ
    43
  • .
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.
SECURITY WARNING: Please treat the URL above as you would your password and do not share it with anyone. See the Facebook Help Center for more information.

Yahoo!ニュース 雑誌関連記事

  • コメント数
    64
  • 投稿者
    57
  • sac*****

    |違反報告 いいね
    朝鮮日報とどう違うのかよくわからない。
    ただ単に略した出先(手先?)機関ではないかとさえ思えてしまう。
    猜疑心をあおるのは非常にお上手だと思う。
    .
  • .
  • niniko

    |違反報告 いいね
    井沢元彦が対談で言っていたけど、以前に朝日の批判をしたら
    それを書いた雑誌社の編集部に「あいつを辞めさせろ」という
    朝日からの手紙が来たそうだ。
    雑誌社ではその手紙を今でも保存してあるという。

    流石に驚いた。それって思いっきり言論弾圧だよね。
    メディアのすることじゃないだろ。
    .
  • ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してヤフー株式会社は一切の責任を負いません。
Tweet58
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140921-00000005-pseven-sociをTwitterで共有
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140921-00000005-pseven-sociのURLは、58回共有されました。これらのツイートを見る。
Twitter
  • ※リンク先には外部サイトも含まれます。
  • ※ヤフー株式会社は、つぶやきによる情報によって生じたいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。
PR
PR

注目の情報

PR

あわせて読みたい

.
.
本文はここまでです このページの先頭へ
.
プライバシーポリシー - 利用規約 - 著作権 - 特定商取引法の表示 - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2014 SHOGAKUKAN INC. 無断転載を禁じます。
Copyright (C) 2014 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%