Windows vistaや7用の非公式テーマがネット上で沢山配布されています。
なかなか格好良いものが揃ってますので、早速試してみましょう。外人クオリティは相変わらず高いです。
【準備】
http://www.codegazer.com/vistaglazz/
まず、上記のURLからVistaGlazzをダウンロード・インストールしてください。
VistaGlazzを起動しましたら、一番左のアイコンをクリックします。
←これですね
次に、Patch filesをクリックして、Reboot。これで準備は整いました。
【非公式テーマの適用】
再起動しましたら、非公式テーマを適用します。非公式テーマはDeviantartなどでダウンロードできます。
ダウンロードしてきたファイルを解凍します。ファイル名.msstylesというファイルが同梱されたフォルダが解凍できたと思います。
これらをC:WindowsResourcesThemesに配置します。下図を参考に配置してみてください。
少し見にくいですね…
今回は「Aero+」というテーマを使って説明しています。赤枠内がそれですね。
これで完了です。デスクトップで右クリック、個人設定を開いてみてください。インストールしたテーマは見つかりましたでしょうか?
標準テーマで飽き飽きしていた方にはピッタリのカスタマイズですねー