WiMAXを契約。速度の測定をしてみた。

WiMAXを契約しましたよー

と言っても、契約したのは4月の頭なのですが(´・ω・`)

契約した機器はAtermWM3800R。NEC製のものになります。

K0000463752

 

Shareee経由で契約したのですが、驚いたのはその価格。月2000円でWiMAXを運用できるとのこと。初期費用・事務手数料・端末代金・端末発送料が全て無料な上にこの価格…安くないですかね。

リンクを貼っておきますので、興味のある方は是非御覧ください。先月の中旬に見たところサービスが終了しているかのように見えましたが、再開されているみたいですね。

http://www.shareee.jp/feature/shareeewimax

続きを読む

Cheero Power Plus 2の購入。

cheeroのモバイルバッテリーが届きました!

箱の画像を撮る前に開封してしまった…

main_image

 

今回は黒を選びました。本体はこのような感じです。

DSC_1264

重量感あります。さすが、10400mAh。大容量なだけありますね。

DSC_1270

I/Oはこのような感じ。5V2.1Aの出力があり、高速な電力供給が期待できます。

LEDライトを搭載しており、災害時にも活躍できそうです。

付属してきたケーブルはAppleチックなデザインでおしゃれです。

DSC_1266

あと、ポーチも付属していました。普段はこれに入れておけば傷もつかないし、便利ですねー

DSC_1265

 

以上です。まだ使っていないのですが、旅行などに持ちあわせておくと安心なのではないでしょうか。大容量ですし、スマホを数回フル充電することが容易と思われます。

価格も3000円程度ですので、買っておいて損はない商品だと思いました(´・ω・`)

 

 

「RetinaPad」でiPad非対応アプリを美しく表示

iPadを持っているみなさんご存じですか?

iPadに対応していないアプリを美しく表示する脱獄アプリがあります。

これです。

iPadのCydiaではHomeから普通に見れます。

RetinaPad (1)

正規品を買ってください。

RetinaPad (2)

え?クレカ持ってないから買えない!って高校生は

Vプリカを使いましょう。PayPalに登録して普通に買えるはずです。

さてRetinaPadの比較画像を乗せておきます。

どちらの画像もiPadを普通にスクショで撮って、

倍率100%で表示し、カットしたものです。

↓これが通常の表示方法で表示させた物。※クリックで拡大

retinaN

↓RetinaPad※クリックで拡大

retinaO

違いは分かりましたか?