ROOT大师でS4をROOT化してみた。

どんな端末でもROOT化できるという(海外端末)ROOT大师で今回はS4で実験。

まずS4のSYSTEMとDATAを完全に削除し初期化。

そしてUSBデバッグをONにしてPCに接続

最初はもちろんROOT取れていないのでこの画面。

Screenshot_2013-09-04-11-59-18

続きを読む

CPUクーラー交換!

今までCWCH100を使っていたのですが、寿命が来たのかファンをフル回転でもアイドル時の温度が70度

これはやばいとその日にアマゾンで決済。CWCH100は購入から1年ちょっとでお逝きになられました。

ってことは1年で1万・・・冷却に・・・CWCH100でCPU5GhzOC行けたので満足ですが・・・

今は定格で動かしている僕からすると水冷はコスパが悪い。

よって今回冷える空冷を探しました。

これです!夏でもアイドル43度!3930Kで高負荷時でも60℃!超静音!こりゃ完璧です!値段は高めですが・・・

Cooler Master RR-T812-24PK-J1

搭載後の画像は・・・

2013-08-27 22.25.04

 

しかし!メモリ32G積んでいたのですが

干渉するため16G引っこ抜きました・・・

こっち側は干渉しないのですが・・・

2013-08-27 22.29.37

 

 

まあプログラム書いたり多少ゲームしたり

このパソコンで主にすることはAEで動画制作ですから・・・こんなもんでいいでしょー

無意味にパソコン何台も組んで遊ぶ趣味はありません・・・

XPERIA Z ULTRA C6802 ROOT Tool 「ROOT大师」

Xperia Z UltraをROOT化するにはLinuxを使ったりと面倒なのが現状。

中国でROOT化できるTOOLがありますのでそちらを使うとすぐにROOT化できます。

ss00357

ここよりダウンロードできます。

名前はROOT大师です。

http://www.mgyun.com/vroot

私も半信半疑でやってみましたがROOT取れました。

 

使い方は設定から「ビルド番号」を連打して「開発者向けオプション」を開放して

USBデバッグにチェックを入れてPCとUSBで接続してボタンを押すだけです。

 

自動で再起動するので起動したら独自(中華)のROOT管理アプリが入っていますので

そちらを凍結し、おなじみのSuperSUに変更してください。

どうやらほとんどの端末が対応しているみたいで今度別の端末でも試してみたいと思います。