Xperia Z1 C6903 グローバルモデル購入!!(開封)

記事すら書く時間がなくて申し訳ない。

最近Xperia Z1を購入しました。

近いうちにサイト上部DownloadsにストックROMを公開しておきます。

まず外見から。

2013-10-19 10.24.41

 

Z Ultraより箱は大きい(笑)iPhoneやS4のようにもっとコンパクトなものを想像していた。

Z1はヨーロッパモデルやアジアモデルのように~モデルがなく、殆どの帯域に対応している。

2013-10-19 10.26.05

初期状態で包んであるフィルムには特に何も書いていない。

2013-10-19 10.26.40

あまり良くないイヤホンと使えない中国コンセント充電器。

クレードルが付いてた!

2013-10-19 10.28.26

大きさ比較。S4とディスプレイサイズは一緒だが・・・

Oneが使いやすいね!

2013-10-19 15.53.36

クレードルに挿してみた画像。

保護シート等を両面貼るとキツキツ。

いろいろと質問あればお答えしますよ!(・∀・)

 

 

 

NetLimiter 3を終了開始するプログラム。

NetLimiter 3をPCに導入しているとAVAやその他のオンラインゲームのチートブロッカーに弾かれて

ゲームが起動しないなんてことが・・・

そこで一時的にNetLimiter 3を終了・開始するプログラムを作成しました。

っていってもbatですけどねw

batって?windowsの操作を決まった形式で書くと、その通り実行してくれる物です。

色々なソフトを作ってきましたが、ちょっと外部には・・・公開できないものばかりですので・・・

まあごにょごにょとあるのですよ(・o・)

ってことで今回は問題ないので公開。

ちなみに!

動作環境は以下でないと動かないかもしれません。

Windows 7 64bit
NetLimiter 3がデフォルト通りの場所(cドライブ)にインストールされている。

上記の環境が揃っていればきっと動くでしょう・・・

わざわざdirectorySearchするコード内蔵するのが面倒ですので・・・

ss00401

Download(PASS: nemu)

HTC One 801sにGoogle EditionのBootAnimationを導入。

標準のHTC Oneのbootanimationはイマイチしっくりこないので、

HTC OneのGoogle Editionのアニメーションを導入しようかと。

こんな感じです。(xdaより拝借)

bootsplash

あちらこちらに公開してあるストックROMをダウンロードして抜き出しました。

bootanimation.zip

まずESファイルエクスプローラーなのでsystemをr/wマウントし、

SystemDirectoryへファイルを書き込めるようにしておきます。

そして

system/media/に同じ「bootanimation.zip」があるので名前を適当に

「bootanimation.zip.bk」などに変更しバックアップする。

上記よりダウンロードしたbootanimation.zipをコピーし、

権限を元のファイル同様に戻し完成。

再起動してみると変更されているはずです。