こんにちはネムネムです。今回Torrentの安全な運用方法を載せます。
安全策ですがまあやらないよりはましだと思われます。
TorrentですがAndroidのROMのダウンロード、OpenSourceSoftwareのダウンロードにとても威力を発揮します。
現在TorrentネットワークはIP丸出しで危険。通信ポートを知られ危険という認識があります。
ではその危険を少し安全にしてみましょう。
こんにちはネムネムです。今回Torrentの安全な運用方法を載せます。
安全策ですがまあやらないよりはましだと思われます。
TorrentですがAndroidのROMのダウンロード、OpenSourceSoftwareのダウンロードにとても威力を発揮します。
現在TorrentネットワークはIP丸出しで危険。通信ポートを知られ危険という認識があります。
ではその危険を少し安全にしてみましょう。
こんにちは。ちるちるです。
発売から1ヶ月が経過して少ないながらも徐々にアクセサリーが出揃ってきたNexus5の保護フィルムを購入した話です。
しかし、iPhone5にて愛用していたUSG ITGの保護ガラスはNexus5向けには発売されていませんでした。
Colorant USG ITG Slim – Impossible Tempered Glass for iPhone 5 – 0.26mmの超薄型強化ガラス製液晶保護フィルム – 日本正規流通品 – P-4148
検索するものの、ガラスタイプの保護フィルムは発売されておらずやむを得ずSPIGEN SGPの保護フィルムを購入しました。
【国内正規品】SPIGEN SGP Google Nexus5 クリスタル [液晶保護フィルム]【SGP10559】
使用感としては、特に悪いところもなくごく普通なのですが貼りたての状態ですと発脂加工されてないので指紋の痕が残るのと指が若干引っかかるのが気になりますが値段の割にはよい品物かと思います。
こんにちは、ちるちるです。
数年前に開発が終了し、数ヶ月前にサポートが完全に打ち切られたAndroid向けのAdobe Flash Playerですが、
いまだに多くの人がapkをダウンロードして利用していると思われます。
しかし、そんなFlashですがNexus5(というよりAndroid4.4)においてはFlash対応ブラウザ(Firefoxなど)を用いても
動作しないという報告が相次いでいます。
というわけで検証しました。
まずAndroid4.3搭載のNexus7(2012)です。
インストールされたFlash Playerのを起動させるとこのようにFlash Payerの設定が起動します。
次にFlash対応しているFirefoxでFlashコンテンツ(艦これ)を起動させてみます。
この通り起動して一応プレイもできます。
次に、Nexus5(Android4.4)です。
インストールしたFlash Playerを起動させた状態です。
A plugin is needed display this content.と表示され動作しません。
先ほどと、同様に艦これを起動させてみます。
「このゲームを遊ぶには、Adobe Flush Playerが必要です。」と表示され起動させることができません。
Firefoxの他にもふらっしゅぴったんでも試しましたがFlashを動かすことができませんでした。
このようにAndroid4.4ではFlushを使うことができなくなり、どうしても使いたい場合はiOS同様にPuffinブラウザを利用するしかなさそうです。
AdobeによるAndroid向けのFlash Playerのサポートは10月のはじめに正式に打ち切られており
新たに脆弱性が発見されても修正されなくなりました。
現在、Android端末に自身でFlash Playerをインストールして艦これをされている提督の方々はアップデートには慎重になられたほうがよさそうですね。
すでに、旧型のNexus7にもアップデートが降ってきていますのでうっかりアップデートをしてしまうとFlashが塞がれてしまいますのでご注意を。
以上、Nexus5(Android4.4)ではFlashが動かないというお話でした。
追記
#Team AndroidにInstall Flash Player on Nexus5 with Android 4.4 KitKatという投稿がされていましたが、従来の方法と変わらず動作しませんでした。