(xxx)な写真を共有する際使える海外Pictureろだ

(xxx)な写真を共有、アップロードする際は日本の写真のアップローダーにアップすると

消されるのが普通の対応ですが、海外だと緩いです。

今回紹介するのはPiXhostです。

logo

アダルトな写真をアップする際はAdult (XXX)にチェックを入れてアップしましょう。

案外他のろだと比べて速いので結構通常の写真共有の際でも便利です。

 

 

GTX780Tiを購入した。

今までGTX285を使っていましたがそろそろ性能に開きが出てきたので

交換しました。

285自体当時の上位から2番めであり今回は上位から何番目を買うか悩みましたが

2番めを購入しました。690は消費電力が大きすぎるので・・・

性能差を出さないようにとNVIDIAから各メーカーに指示が出ているので、

どれも同じ性能ならと取り敢えずのASUSを選択

2014-01-03 20.02.59

 

パッケージがリアルすぎて驚きましたがこんなもんでしょうか。

2014-01-03 20.09.36

中からは高級感のあるケースが出てきました

2014-01-03 20.11.34

やはりデカイ。現在使っているケースがEx-ATXケースですので長さを確認せずに買っていました。

装着してみたところ

2014-01-03 20.21.40

 

ファンの音等は気にならない程度。

GTX570を友達から買い取ってたので二枚刺しにしてみました。

2014-01-05 03.30.40

 

しかしながら2枚刺し状態だと高負荷時にPCが落ちてしまう現象が発生。

780TiのClockSyncの時に570のクロックが780Tiに合わせられない状態なのだと思われる。

そもそもX79シリーズでPICE3での通信が標準だとONにならないので

NVIDIAから無保証パッチを導入するとPCIE3で接続を確認できました。

どうせだったらバススピード速いほうがいいですからね~

ss00575

 

IIJmioによるSimフリー端末の格安運用

SIMフリー端末を購入して、月額900円級の格安SIMで運用すればかなりコストが抑えられます。

有名なMVNOの1つとしてドコモMVNOであるIIJmioですが、よりお得に運用するのであればBICSIMがオススメ。

BICSIM→http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp?I_SESSION_ID=&SVID=

基本的には上下200kbpsで固定されているのですが、毎月500MB分のクーポンが付与されます。Twitterやちょっとしたネット閲覧程度。家ではWi-Fiという環境であれば月500MBなんて使わないので常にクーポンをONにしておいても大丈夫。ちなみにこのクーポン、使わなかった分は翌月に加算されますが1000MB以上はストックできないはず。多分。

自分はNexus4でIIJmioを利用しており、3Gのみしか使いませんが、どうやらLTEにも対応していてクーポン適用時には下112.5Mbps、上37.5Mbps出るだとか。

しかも、このBICSIMで契約することによりWi2 300等のサービスが無料になります。よく外出したりする人にとっては、この点がかなり大きいかもしれませんね。BBモバイルポイントもUQ Wi-Fiも使えますよ。

これで月945円。安い。