どうも初投稿になります。Alpharniです。
長ったらしいので仮に名前呼ぶときにはアルフとでも呼んでくだせぇ
とりあえず。。。
今回は夜眠れなかったので、酒と寝れない勢いでPCにvirtualboxで仮想PC作って、ubuntu13.10のインストールを決行。
初投稿でテストも兼ねるのでHowToみたいなことは書きません。完全に日記感覚なのであしからず・・・
どうも初投稿になります。Alpharniです。
長ったらしいので仮に名前呼ぶときにはアルフとでも呼んでくだせぇ
とりあえず。。。
今回は夜眠れなかったので、酒と寝れない勢いでPCにvirtualboxで仮想PC作って、ubuntu13.10のインストールを決行。
初投稿でテストも兼ねるのでHowToみたいなことは書きません。完全に日記感覚なのであしからず・・・
こんにちは。ネタ切れ気味のちるちるです。
今回はダイソーの商品でできる簡単なスマートフォン&タブレットスタンドを作ったのでその紹介をします。
使うものはブックエンドと車のダッシュボード用のシリコンシートだけです。
(背景が汚いのは見ないでください…)
こんにちは。ちるちるです。
先日コンセントより発火したことを受けてコンセント周りの見直しを図ることにしました。
まずはじめにDCアダプタをコンセントタップにたくさん繋いでいたのでそれらをまとめる為にAnkerの5ポートUSB充電器を購入しました。
Amazonで1999円なので同類の商品の中では安いほうです。
5つのポートから合計で5Aまでの充電ができるのでスマートフォンなら5ポートすべて同時に充電できますがiPadのような2A消費のものを接続すると1つのポートは給電不良になるようです。
for iPadのポートからは2.1A samsung Tabのポートからは1.3Aそのほかのポートからは1A出力されるようですが、合計で5Aまでなので使い方は少し考える必要がありそうです。
スマートフォンなどの付属品USB給電アダプタでケーブルタップがたくさん埋まっている人は購入する価値の大きい商品かと思います。