ノートパソコンを分解清掃してみた

ちるちるです。
ノートパソコンのファンが大した作業もしてないのにあまりにも大きな音を立てるようになってきたので分解してみました。
布団の上で使ったりしたのでファン周りはホコリまみれになっているんでしょうね・・・
私は4年くらい前のVAIO VPCCW28FJという機種です。

SONY製といいますと、シールの裏やゴム足の裏にネジを仕込んで来るだろうと思い心して作業にとりかかりましたが特にそういったものはなく
見えてるネジとHDDとメモリ周りのネジを外せば分解可能でした。

IMG_20140511_001659
背面のメモリ交換用のパネルを開けた所
とりあえずバッテリー周りのネジ以外を外しました。
この時点で18本くらい外したので正直面倒くさいです。
続きを読む

Knoxを削除して公式ROMのAndroidID認証を回避(Galaxy S4 i9505)

前置き

私が初めて買ったAndroid端末はGalaxy S4です。

当初N4かS4かで迷っていましたが、当時の最速1.9Ghzのクアッドに魅了されてS4を購入しました。

それまでずっとiPhoneを使用していました。もうiPhoneには戻れませんけどね!

当時使い方もよくわからなく、さらにjavaも書ける状態でなかったため無知の塊でした。

その当時に1つ間違いを犯していました。これです

Screenshot_2014-04-27-23-51-24

所詮は2年程度前の事で個体識別番号などというものは知っていましたが、

それをソシャゲーが使用して番号とアカウントを関連付けていましたので変更して遊んでいたのです。

KnoxがSamsungの最新ROMに導入されてから公式ROMを焼くと「このIDは存在しない」

などというエラーで起動しないという結果に。

今回そのKnoxを初回起動前に除去できれば起動できるのでは?

と思い削除する方法を探し解決したので記事にしようかと。

続きを読む

Androidでアニメを見るアプリ

こんにちは。ちるちるです

今回の投稿はちょっとグレーなんですがAndroid端末でアニメを見るのに使えるアプリ3つほどを紹介します。

一つ目はひま動ビューアです。

ひま動ビューア 1.2.6
カテゴリ: メディア&動画
Google Playで詳細を見る

使い勝手はなかなか良くひまわり動画のランキングや新着に載っている動画を再生するのに最適です。
このアプリの欠点は
・検索機能がイマイチ
・ひまわり動画以外には対応していない
・YoutubeとFC2がソースの動画には対応していない
・一つの動画しかキャッシュできない
などがあります。

Screenshot_2014-05-03-01-30-40

続きを読む