docomo SO-03D 6.1.F.0.128

docomo SO-03D 6.1.F.0.128のFTFです。

未だに需要があるかどうかはわかりませんが、もし必要な方がいましたらお使いください。

http://nedb.co/downloads/ (MD5:f8076a8f ce7a0dd8 a6d53e8f 77444c22)

Flashtool0.9.16.0で生成しました。PCcompanionからアップデートファイルを入手。不必要かとは思われますが、簡単に手順をメモ。

QS_20140615-025752

 

 

 

FILE_279059061 64KB

FILE_280023732 11330KB

FILE_280024053 475779KB

これらのファイルをFlashtoolでFILESET Decryptします。

QS_20140615-030233

 

 

 

 

すべて選択してConvertしてください。

QS_20140615-030632

 

 

 

 

 

この画面が出ましたら、上記のファイル(partition-image_…)以外を右に移して下さい。この場合すべて右に移し、「PARTITION」フォルダから抜き取った方が良いかと。

終わりましたら、Createを押せばFTFが完成し、Flashtoolのインストールフォルダにある「firmware」フォルダに格納されます。

DNSキャッシュをクリアしよう

dns_logo

DNS情報を更新して、何時間も経ったのに自分のPCじゃ反応がなく、

友達のパソコンや、携帯回線ならレスポンスが返ってくる事ってありませんか?

一度DNSの情報をPCは取得するとキャッシュしキャッシュからの情報で次回からのWebページを表示させています。

よって以前の情報を保持しているキャッシュを削除してやると再度取得しに行くので新しい情報がキャッシュされることになります。

そもそもDNSが反映しているかどう判別すればいいのでしょうか・・・

こちらのサイトで反映具合が分かります。

http://viewdns.info/propagation/

各DNS(ドメインネームサーバー)にアクセスして返答するIPを表示してくれます。

よって自身の設定したIPに向いていれば正常にネット中に反映していることになります。

試しに私のサイトのドメインを入力してみましたがきちんと反映しています。

ss00846

よって反映しているのに自身のPCではレスポンス(返答)がない場合はキャッシュが

原因の確率が高いです。

コマンドプロンプトを管理者で実行し以下を入力でキャッシュを削除可能です。

ipconfig /flushdns

一応クリックするだけでクリア可能なバッチを作りました。

いや上記の一行追加しただけでなにも難しいことはないけれどコマンドプロンプト開いて

上記をタイプするよりは早いでしょう・・・

Download(PASS: nemu)

↑勿論管理者権限で実行してください