xiami.comが使えなくなった件についての対処法 for Android <追記あり>

こんにちは。ちるちるです
先日私は無料で音楽を聴き放題なサイト&アプリという記事を書きました。
ここで紹介したxiami.comにアクセスしようとしてもつながらないということが起こっています。
Screenshot_2014-06-19-07-22-42
ご丁寧に英語訳まで書いてありますね。
要約すると「最近ライセンス規約改定してオンラインミュージックサービスを中国本土以外に住んでいる人間に提供しなくなりました。」ということのようです。

やってくれましたね・・・国外の音楽大量にアップしてるのに国外からのアクセスは認めないという。

まぁ、中国系の違法配信サイトは日本からのアクセスをブロックしているなんてことは日常茶飯事なんで焦りませんけどね。
続きを読む

保護ガラスを水貼りする

はとです。

先日、XperiaZ2 SO-03Fを契約しました。そこで今流行りの「保護ガラス」を貼ってみようと、Amazonで購入してみました。ホコリが混入しまくりで水貼りするに至りました。

【1年保証・0.33mm・2.5TR ラウンドエッジ加工】ULTRA FINE GLASS 強化ガラス液晶保護フィルム(高鮮明・スクラッチ防止・気泡ゼロ・指紋防止機能)

DSCF2186ピントが全く合っていない点については何も聞かないで下さい。

続きを読む

Feedly脱却の時が来るのか

こんにちは。ちるちるです。
2013年7月にGoogleReaderがサービスを終了してしまいそのままフィードをFeedlyに移行させてFeedlyを使っているという方は多いのではないでしょうか?
私もその一人です。

しかしながら、ここ数日でFeedlyはDDoS攻撃により2回ほど落ちておりしばらく不安定な状態が続いております。
また、元から多かった取得もれが更に増えたような気もします。
現状、無料で使えるサービスの中ではFeedly一択だったわけですがやはり人気サービスにもなると攻撃の対象になりやすいのでしょうか?
これから先も同様のことが起こりえないとも言い切れません。

そこで、Feedlyの代替サービスについて考えてみました。

GoogleReader→Feedly→???

RSSサービスは呪われているんですかね・・・
続きを読む