端末やデジカメなどで写真を撮るとExif情報が写真に保存される場合があります。
Exif情報はカメラのメーカや型番、撮影モードや撮影日時、
撮影場所まで色々な情報が画像データに保存されます。
特に撮影場所はSNSなどで個人特定の原因となりますので削除してからアップロードするのが安心です。
削除するにしても画像のプロパティを開いて一つ一つなんて手間ですし、プロパティから消せない情報もあります。
今回はドラッグ&ドロップでExif情報を削除できるフリーソフトを紹介。
端末やデジカメなどで写真を撮るとExif情報が写真に保存される場合があります。
Exif情報はカメラのメーカや型番、撮影モードや撮影日時、
撮影場所まで色々な情報が画像データに保存されます。
特に撮影場所はSNSなどで個人特定の原因となりますので削除してからアップロードするのが安心です。
削除するにしても画像のプロパティを開いて一つ一つなんて手間ですし、プロパティから消せない情報もあります。
今回はドラッグ&ドロップでExif情報を削除できるフリーソフトを紹介。
こんにちは。ちるちるです。
xiami.comへアクセスするためのプロキシの切り替え関係の記事をいろいろ書きましたのでまとめページを作りますので参考にしてください。
Android(root取得済み)xiami.comが使えなくなった件についての対処法 for Android
Android(非root)Proxy Settingの使い方(xiami.comにアクセス)
iOS(iPhone,iPad) iPhoneでProxyを使ってxiami.comにアクセスしてみる
PC(Chrome) Chromeで簡単にプロキシを利用する方法(xiami.comにアクセス)
PC(FireFox)FireFoxでプロキシを利用してxiami.comにアクセスする方法
続きを読む
こんにちは。連投中のちるちるです。
昨日のChromeで簡単にプロキシを利用する方法(xiami.comにアクセス)に「FireFoxでもできませんか?」というコメントがありましたのでFireFoxでも簡単にプロキシを通す方法を紹介します。
ちなみに私はChromeを愛用しているのでFireFoxにはあまり詳しくありません。
今回はプロキシの切り替えにFoxyProxyというアドオンを利用します。
このアドオンは非常に優れていまして、プロキシを利用したいサイトのアドレスを登録すればそのサイトにのみプロキシを利用してアクセスしてくれます。つまり、初期設定さえすればあとは
自分でスイッチの切り替えが不要ということです。
続きを読む