ニュース
iPhone/iPad向けのドコモメールが自動受信に対応、24日10時〜
(2014/9/22 12:21)
NTTドコモは、iPhone、iPad向けに提供している「ドコモメール」において新着メールの自動受信機能の提供を9月24日午前10時に開始する。対応環境は、iOS 8またはiOS 7のiPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 5s、iPhone 5c、iPad Air、iPad mini Retina ディスプレイモデル。
ドコモのiPhone、iPadでドコモメールを受信する際、これまではメールがメールサーバーに届くと全画面で受信を知らせ、メール本文の取得はあくまで定期受信または手動受信を行う方式だった。今回、提供される「自動受信機能」を設定すると、メールがメールサーバーに届いた際に、端末が自動的にメールを取得し、バナーもしくはダイアログに表示されるようになる。
自動受信機能が提供されても、これまでの方式のまま利用することも可能。
自動受信機能は、iPhone、iPad本体における「データの取得方法」の設定を変更することで利用できる。9月23日以前にiPhone/iPadを購入した場合のみ、設定を変更する前に「iPhone初期設定/iPad初期設定」プロファイルを再インストールする必要がある。24日以降購入の場合は、初期設定時に、自動受信機能の設定が可能なプロファイルを取り込むため、改めてインストールする必要はない。詳細な設定方法はドコモのWebサイトで24日以降に案内されるとのこと。
なお、ドコモメールの前身となるspモードメールを利用している場合、自動受信を設定するとドコモメールに移行される。
最新ニュースIndex
- iPhone/iPad向けのドコモメールが自動受信に対応、24日10時〜[2014/09/22]
- 「iOS 8」では多数の脆弱性も修正、WebKitやSafariなど45項目/計56件[2014/09/19]
- 「auスマートパス」のiPhone向け補償サービス、iPhone 6/6 Plusも[2014/09/19]
- 千代田区のコミュニティサイクル「ちよくる」、10月1日より導入[2014/09/19]
- ドコモのケータイ補償サービス、2014年冬モデルから条件を変更[2014/09/19]
- “代々木公園の芝生”をイメージした、やすらぐiPhoneケース「Shibaful」[2014/09/19]
- ワイモバイルがMNP転出料を改定[2014/09/19]
- ソフトバンク「iPhone 6」発売セレモニー、“顧客満足度No.1”をアピール[2014/09/19]
- auがiPhone 6/6 Plus発売、“全部入り”と“速さ”をアピール[2014/09/19]
- SIMフリー版iPhone 6/6 Plus発売、アップルストア表参道に行列[2014/09/19]