日本経済新聞

9月22日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

クルマ解体新書

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

スバル、成功の後に待つ「崖」
ナカニシ自動車産業リサーチ代表 中西孝樹

(1/4ページ)
2014/9/22 7:00
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 「スバル」ブランドを展開する富士重工業(以下、スバル)の業績が絶好調です。売上高営業利益率は13.5%(2014年3月期)と世界の自動車メーカーを見渡してもトップ水準。主戦場の米国では主力車「レガシィ/アウトバック」などが好調なうえ、激戦の日本でも衝突安全技術で先行し、ブランド価値を高めることに成功しました。打つ手がことごとく当たっているといっても過言ではありませんが、成功しすぎた後には多くの難…

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

クルマ解体新書

【PR】

【PR】

クルマ解体新書 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

スバルのロゴ

スバル、成功の後に待つ「崖」 [有料会員限定]

 「スバル」ブランドを展開する富士重工業(以下、スバル)の業績が絶好調です。売上高営業利益率は13.5%(2014年3月期)と世界の自動車メーカーを見渡してもトップ水準。主戦場の米国では主力車「レガシ…続き (9/22)

スズキは国内軽市場での競争力は高い(ハイブリッドタイプの新型「ワゴンR」=共同)

共同

スズキ、独VWとの係争でたどりついた覚悟 [有料会員限定]

 スズキと独フォルクスワーゲン(VW)の資本・業務提携解消を巡る係争は年内に結論が出るとの見方が強まっています。どのような結論に至るか予測は困難ですが、VWとの係争を経験したスズキの経営方針は明らかに…続き (9/4)

国内自動車メーカーの小型車として唯一、ディーゼルエンジンを搭載した新型「デミオ」

マツダ、最高益更新でも「薄氷の上」 [有料会員限定]

 マツダの業績が好調です。2014年3月期は過去最高益を更新し4年ぶりに復配。低燃費のディーゼルエンジン小型車「デミオ」を発表するなど存在感あるクルマで注目されています。米フォード・モーターがマツダ株…続き (8/11)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について