はてな匿名ダイアリー >
夫婦間の会話で、ずれがある。
自分は中学受験は経験済み。
相方は公立だし大学受験してない。
子供の志望校選択で疲れた。
マーケティングに踊らされている相方。
そうじゃない自分。
行ってもしょーがねーだろ校風が全然うちとあわないだろ、
ってのまで学校に見学に行ったりさー。無駄。
そりゃある程度偏差値が高けりゃ塾はいろいろ勧めてくるの当たり前だろ。
何を踊らされているのか。
というと、怒られるかもしれないから増田。
しかしなー、こっちは大学卒業後まで考えるだろ。
女の子でも旧帝あたりが現実的な目標になるだろ。
女子のキャリアパスはもう中学あたりではじまるんだよ。
万が一、第一志望に入れないとして、第二、第三をどうするって話になったとき、
卒業後のキャリアパスが望めない学校なればこそ、むしろ理念が大切で、
それを親がふらふら迷うぐらいじゃあもう終わってるだろ。
ていうとまた怒られるかもしれないから増田。
ていうか親業とか行ってるんじゃねー。
ツイートする
Permalink | トラックバック(3) | 09:00
素敵()な夢物語ですね
根本的に、子供が決めるもんだろ、それ。 親が選択したものにほいほい従って、3年間嫌な気持ちに味あわせられたら、たまったもんじゃないだろ。 助言はするにしても、決めるのは本...
やっぱ純粋培養されたお坊ちゃんってなんか歪んでるよな~。