音楽プレイヤー MusicBee
- 2014/09/20
- 23:00
今回は音楽管理、視聴ソフトのMuscBeeの紹介です。特徴・対応フォーマットが豊富・CDリッピング機能有り・スキンの変更可能・ファイルの音量を統一化可能・アルバムアート、歌詞の取得・海外ラジオの視聴・動画ファイル管理・ビジュアライザ表示・iTunes、WMPライブラリのインポート可能・対応OS:Windows XP,Vista,7,8その他いろいろ機能が豊富なので「多機能なプレイヤーが欲しい」という方にはおすすめのプレイヤーです。MusicBe...
外付けHDD TS500GSJ25M2 レビュー
- 2014/09/16
- 21:26
トランセンドの外付けHDD TS500GSJ25M2 を購入して約1年半が経ったので軽くレビューを書きたいと思います。製品スペック・USB2.0対応・2.5インチ(ポータブル)SATA ・耐衝撃性有り・バスパワー供給・ワンタッチバックアップ・500GB・重量206g・対応OS:Windows 7、Vista、XP、Mac OS X 10.4以降 USB2.0対応ということですが電源がバスパワーなこともあり速度はそこまででません。購入当初たしか読み込み書き込み共に約50Mbpsでした...
AKG K702 購入
- 2014/09/10
- 21:10
AKGのヘッドホン K702 を購入して数日が経ちましたので軽く感想を書いていきたいと思います。AKG(アーカーゲー、エーケージー どちらでも可)はオーストリアの音響機器のメーカーです。今回はその中でも数が多い開放型ヘッドホン700系からK702を購入しました。700系の初代K701を昔は持っていたのですが断線してしまい一度は密閉型に変えました。しかし鳴らしてくれる音がすごく好きだったこともあり後継機のK702を購入しました。...
多サイトの動画視聴アプリ Gevoseek
- 2014/09/06
- 03:07
今年の5月にアニメ視聴アプリ Animaniaというのを紹介しました。今回はAnimaniaと似ていて、動画サイトをまとめたアプリ「Gevoseek」の紹介です。Gevoseek←DLはここからアプリを起動後に左から右にフリック、または左上のアプリのマークをタップすると動画サイトのメニューが開きます。ここで使いたい動画サイトを選びます。現在はanimalog、Youmaker、Anime44、Anitube、B9、Dailymotin、FC2、Groovesharkひまわり動画、kissAnime...
「PC関連・その他」のアップローダーについて
- 2014/08/28
- 16:48
当サイトで紹介していますWindowsに関するファイル、Androidに関するファイルなどをアップロードしていたところ「PC関連・その他」を諸事情により閉鎖させていただきました。新しく同じようなものをアップしますアップローダーを開設させていただきました。PC関連・その他閉鎖前のものと同じ名前にしておきました。これからもご利用お願いします。...
絶対パスを変えないでフォルダを移動させる方法
- 2014/08/24
- 22:09
今回はWindowsのPCで「絶対パスを変えないでフォルダを移動させる方法」の紹介です。これはソフトをインストールしたフォルダを移動させるときに役立ちます。普通にPCを使う範囲では今回紹介するものは使うことは無いですが、外付けHDDを使う時やRamdiskを使う時などに役立つと思います。~方法~私は特に移動させるソフトが無いのでフリー素材の桜の画像を使ってやりたいと思います。移動したときの確認用としてデスクトップに画...
LINE なぜ知らない人に追加されてしまうのか
- 2014/08/22
- 02:34
最近はLINEの乗っ取りのニュースが多いですね。今回はそれとは関係ないのですが、LINEが人気になり始めた頃からずっと言われている「知らない人に追加された!誰これ!どうやって追加したの!?」という問題のことについて書きたいと思います。多くの解説サイトやテレビ番組ではこの問題の原因を・IDを適当に打ったら出てきたからそれを追加された・電話番号を適当にアドレス帳に登録したらLINEの自動追加で...・QRコードやIDの流...
ABOW サービスが再開
- 2014/08/14
- 10:13
Angel Beats!のスマートフォン向けゲーム「Angel Beats! -Operation Wars-」の長期メンテナンスが先日終わりました。1ヶ月のメンテというのは長かったですね。私個人の感想としてメンテ前より端末の充電が減るのが遅くなった気がします。やはりそこが一番の改善点なんでしょうかね。現在の私の主力メンバーです。私のレベルが36ということでまだメンバー達も弱いです・・・SSRのカードはとりあえずレベルMaxにしたいですね。公式iO...
LINE 非公式着せ替え 4.6.0対応
- 2014/08/08
- 00:33
LINEの最新版4.6.0がリリースされたので、非公式の着せ替えの方法を書きたいと思います。LINEのバージョンは"その他→設定→LINEについて"で確認できます。~4.6.0着せ替え適応方法~(端末のみでも可) 1、ここから←好きなthemefileをDLします。2、PC・端末・それをつなぐUSBケーブルを用意する。もしくはESファイルエクスプローラーなどのAndroidのファイル管理アプリを用意してください。(ここでPCでやるか端末でやるかが変わ...
LINE アンインストールするとどうなるのか
- 2014/08/05
- 04:36
たまに「アンインストールをするとアカウントが消えた」と言っている人を見かけます。実際は消えたりしていないのでどうなるのか書いていきたいと思います。※この記事はAndroidのLINEについて書きます。結論から言いますとアンインストールをするとLINEから”ログアウト”します。では画像ありで説明していきましょう。アンインストール後に再インストールし起動するとこの画面が表示されます。これがLINEの初期画面ですのでアカウン...
ダウンロード速度が速いブラウザ COC COC
- 2014/07/31
- 05:41
今回はダウンロード速度が特に速いブラウザCOC COCの紹介です。Chromium派生ブラウザの中でも少々変わっているブラウザです。COC COC特徴・ベトナム製・UIがFirefox,Opera風・マルチスレッド読み込みで最大8分割することによりDL速度アップ・独自のメタ検索システムを搭載・ほとんどのストリーミング動画や音声を認識しDLできる機能付き・chromeのブックマークの併用可能・chromeの拡張機能も大抵は使用可能・各種コーデック、PDF...
D.C.Ⅱ 義之の着メロ作ってみた
- 2014/07/30
- 18:18
今更ながらD.C.Ⅱの義之の使っている着メロが使いたくなったので作ってみました。といってもPCMを変換しただけですが。とりあえずこんな感じです。変換するだけじゃ再生周波数がすごいことになっていたので調整しておきました。私の記憶ではだいたいこんな感じの音だったかなと・・・wav形式ですが一応ULしておきます。ご自由にお使いください。あさきゆめみし君と 着メロ...
LINE 着せ替え 作成方法~Android~
- 2014/07/18
- 16:35
今回はAndroidのLINEの非公式着せ替えの作成方法を書きたいと思います。ファイルの拡張子や構成など慣れていない方には少し難しいかもしれません。Android端末のみでも作成は可能ですが、PCのほうがやりやすいと思います。作成方法1、Android端末の「/sdcard/Android/data/jp.naver.line.Android/theme/・・・」からthemefileを用意します。コニー、ブラウン、ホワイト どれでも構いません。2、端末のみでやるならばESファイル...
Android単体でRoot化する方法
- 2014/07/05
- 23:06
今回はAndroid端末単体でRoot化ができるアプリ「key root Master」の紹介です。key root MasterはAndroid単体でRoot化が可能かどうか解析し、Root化のファイルを書き込むというすぐれたアプリです。私が試したところ4.0~4.4に対応しているようです。方法1、ここから key root Master MOD.apkをDLし、インストールします。2、key root Masterを起動します。Informasi Sistemは端末情報Mulai Rootは解析&Root化Manajemen Aplikasi...
LINE 非公式着せ替え 4.5.x対応
- 2014/07/02
- 23:30
今回はAndroid版LINE ver4.5.0の非公式着せ替えの方法を紹介したいと思います。LINEのverは"その他→設定→LINEについて"で確認できます。現在の最新は4.5.0です。4.5.0に伴い着せ替えもアップデートしなければならなくなりました。そのせいで4.4.1とは少し違います。~4.5.0着せ替え適応方法~(端末のみでも可)1、ここから←好きなthemefileをDLします。2、PC・端末・それをつなぐUSBケーブルを用意する。もしくはESファイルエク...
PS2 今更ながらメモカブートしてみた
- 2014/06/26
- 16:35
ほんと今更なんですけどPS2(SCPH-50000NB)を買ってメモカブートをしてみました。というのもPS2(SCPH-30000)が壊れたからなんですけどねwSCPH-50000NBは箱が傷あり、本体取説付属品が新品のものを7480円でAmazonで購入しました。結構安いのかなこれは。メモカブートするとこんなスタートメニューになりますなんかメモカブートする前よりいろいろと複雑になりましたねPS2につけるHDDからゲームを起動できるHD LOADERを起動HDDは...
Windows テーマ 変更【着せ替え】
- 2014/06/22
- 23:23
さて今回はWindowsのテーマをアニメや漫画のものに変更する方法を紹介したいと思います。「Windowsの中身を着せ替えする」といったほうが分かりやすいかもしれませんね。↑の画像の大きいサイズ着せ替えはXP、Vista、7のみ適応可能です。8には対応していません。方法1、Aero crackをDLし、解凍します。2、解凍したファイルから32bit、64bitどちらかを選び起動(ご使用のPCに合わせてください)↑言語を選択。今回は英語で↑はいをク...
torrentを安全に使う方法 BitThief
- 2014/06/14
- 23:33
今回は安全にtorrentが使用できるクライアントソフト「BitThief」の紹介です。BitThiefはBitTorrentの原則に反してアップロード(UL)を行わず、ダウンロード(DL)のみおこなうクライアントです。そのため安全にDLができますがBitThiefへのファイルのULを規制しているクライアントも存在しています。BitThiefの使い方1、ここから自分の環境にあったものをDLします。2、DLしたものを起動します。※Windows7や8で起動しない場合は...
LINE 非公式着せ替え 4.4.1対応
- 2014/06/05
- 00:46
今回はAndroid版LINE ver4.4.1の非公式着せ替えの方法を紹介したいと思います。LINEのverは"その他→設定→LINEについて"で確認できます。現在の最新は4.4.1です。~4.4.1着せ替え適応方法~(端末のみでも可)1、ここから←好きなthemefileをDLします。2、PC・端末・それをつなぐUSBケーブルを用意する。もしくはESファイルエクスプローラーなどのAndroidのファイル管理アプリを用意してください。(ここでPCでやるか端末でやるか...
chromeより軽い chrome派生ブラウザ SRWare Iron
- 2014/05/27
- 21:42
Google chromeの派生ブラウザとして登場したSRWare Ironの紹介です。SRWare Iron特徴 1、Chromeよりも軽量&高速Google Chrome との相違点・自動アップデート機能の削除(「Google Updater.exe」が常駐しなくなる)・広告ブロック機能を搭載・Flash PlayerとPDF Viewerは非搭載・ユーザーエージェントを設定ファイルで指定可能・ポータブルアプリケーション公式配布2、chromeのアドオンが使えるchromeと仕様がほぼ同じなだけあり...