模型裏@ふたば[ホーム]
ROBOT魂168 GF13-017NJUゴッドガンダム 「機動武闘伝Gガンダム」
箱
ブリスター
正面
背面
腕組みっぽく
立膝っぽく
各部に引き出し関節やロール可動が多用されているため非常に良く可動します
ゴッドスラッシュ
本文なし
エネルギーマルチプライヤーパーツ差し替えでハイパーモードを再現光輪エフェクトパーツも付属します
爆熱ゴッドフィンガー
レビュー乙ゴッド良さそうだね早く届かないかな
>腕組みっぽく胸の差し替えパーツ外して、平手使ってもっとそれっぽく出来ない
・・・・あれ?フクラハギのバーニアは?
アーツドモンと比較>・・・・あれ?>フクラハギのバーニアは?すみません忘れていました…展開ギミックはちゃんとあります
細かい話だけどヒザの▽が平面なマークじゃなくて凹みモールドになってていいね
>展開ギミックはちゃんとありますありがとう腕組もここまで出来るんならオプション届くまではたっぷり遊べそうだ
お顔のアップきぼんぬ
膝に横ロール入ってるらしいね頭おかしい可動しそう
サーベルの形がイカス
>膝に横ロール入ってるらしいね画像見てて気になったんだけどひょっとして股関節にモモの左右回転軸ないの?代わりにヒザをブツ切りにして回転させてるように見えるんだけど。
>ひょっとして股関節にモモの左右回転軸ないの?あるけど、脛持って回すと腿の回転より先に膝が回っちゃうから気付いてないか回すとすると足外れやすいから回したくないかのどっちかだと思う
シュバババ
ちょっとこの拳撃エフェクトは惜しいねどっちかというと超像ジョジョのオラオラエフェクトだなーGガンにはまあそれでもキッチリ腕組みとコーナーポストの為に買いますけお
アーツロックマン系の連射エフェクトみたいだ
この3倍くらい数があれば劇中再現っぽい連撃になりそうまあ写真見るといろんな用途に使えって事みたいだけど
>シュバババ北斗百烈拳エフェクトみたいに汎用的に使えそうだ
最近のガンダムって無理なくサーベル両手持ちできるんだすご
股関節が緩いって聞いたんですがどんなもんでしょうか?
>シュバババ 先端にミサイルつけてみたい
イケメン&良アレンジだな!何気に日輪再現できるゴッドって少ないしマスターだけじゃ寂しいから勢いに乗ってシャッフル同盟やゲルマン忍者のMFも欲しいところ可動範囲に凝ったROBO魂にGガンはすごくマッチすると思う石破天驚拳の気弾とか各MFの必殺技再現ができるエフェクトパーツもあると良いな
それでも顔だけはhgfcの方がカッコいい気がする
なー
>石破天驚拳の気弾とか各MFの必殺技再現ができるエフェクトパーツもあると良いな 気弾の前方を先行して飛んでったりハイパーモードに移行するときにマルチプライヤーの前に出てくるKOHの紋章のPET製シートも欲しい石破天驚GF用のマスターガンダムを握れるサイズのクリアオレンジの可動手とか明鏡止水バージョン出すなら付けてくれないかなぁ>それでも顔だけはhgfcの方がカッコいい気がする あれ佐野作画っていうよりカトキ顔っぽくて苦手だ、個人の好みの問題だけど
auは会話できるレベルじゃないからスルー
ゴッドフィンガー用の腕カバーが別に用意されてるのはいいな
>石破天驚GF用のマスターガンダムを握れるサイズのクリアオレンジの可動手とかそのサイズってなるとオレンジ色のゴム手買ってきて自分で握った方が安つくがする
>ロボ魂は半完成品で気に入らないところはユーザーが手を入れるってスタンスの製品なんだが…>スミイレがされてない、成形色丸出しなのもそのためこれまで6体ほど塗り替えのために分解してるが手を入れるの前提ならもう少し分解しやすくして欲しいもんだ
>ロボ魂は半完成品で気に入らないところはユーザーが手を入れるってスタンスの製品なんだが…>スミイレがされてない、成形色丸出しなのもそのため流石に聞いたことないわ、そんな無理筋の擁護というか、いつものバンダイアンチの煽りにしか見えん
>というか、いつものバンダイアンチの煽りにしか見えんIPでお察し
これは格好いいな
そういやオプションセットであれ欲しかったなキョウジ倒した時の泣いてるゴッドの頭部
思った以上に佐野顔だな
>そういやオプションセットであれ欲しかったな>デビガン倒した時に出てきた王様
ハート形に打ち抜いてるように見えるエフェクトパーツが欲しいかもしれない
発売直前のものを予約キャンセルとか非常識すぎるだろ馬鹿かお前
値崩れを気にするのなら、たいして欲しく無いってことよ悪いこと言わんからキャンセルしとけ
>auは会話できるレベルじゃないからスルーdionもな。
俺も買ってきた!グリグリ動いて楽しいわコレ
ここでいちいち報告せんでいいよブログかtwitterにでも書いておいてください
>予約キャンセルしようか悩むなぁ明日別件で店頭購入できなくなったので急ぎ通販に切り替えX-2ともども確保完了!こんな人間もいるので素早くキャンセルキャンセル!まぁ店売り分が瞬殺するとは思えないけど
>そういやオプションセットであれ欲しかったな>ガンダム顔の部分がドモンの顔になってる交換用ヘッドパーツ
この先再販あるであろうゴッドに対して再販をあまり期待出来ないバリグナーや初回特典付きのアイアンマンだったらゴッドを見送るのが賢明だろうな
シャイニングも出して欲しいなぁ
マスターのプラモに付属する馬に乗せられる?
だれか、ヒューマブルと比較してくれる人いないかなあ?あれもけっこう良い物だった
お気に入りの二体本当にリボルテック級にキツい角度も難なく付けられてカッコいいわただ全身が動く故にヘタりが超怖い
>腕組みっぽくこれだけ可能なら個人的にはオプションセットいらないかな
いいなぁはやく発送してほしい
流石にドモンの顔は装着できないか
結局太腿のロールはあるのん?
普通にある
ドラグナーは魂スペックあるから割りとマジで買おうか迷う…。光子バズーカ付けるなら迷うことはなかったが
>普通にある良かった上の方で写真見ると実は無いんじゃないかとか言ってたからちょっと心配しちゃったよどうでもいいけど背景暗いとフィールド日輪見え辛いな
アーツドモンと大きさが合ってるようだから頭部まるごと交換しても違和感なさそうだな
>アーツドモンと大きさが合ってるようだから>頭部まるごと交換しても違和感なさそうだな流石に頭身おかしなことになりそうなてくらい人間フィギュアの頭はロボ頭よりデカイぞ
>だれか、ヒューマブルと比較してくれる人いないかなあ?ヒューマブル版ゴッド、良い出来ですよねあれが先にプライズ品として出てたって事実がまた凄い
関節等のかたさはどうでしょうか?
>ドラグナーは魂スペックあるから割りとマジで買おうか迷う…。光子バズーカ付けるなら迷うことはなかったが体型全然違うじゃん…魂SPECはバリってるとは言え結構おとなしめなような
>関節等のかたさはどうでしょうか?そんなに固くない幼児の手でも楽にポーズ決め決められるくらいっていうかちょっと力を入れるだけでその個所に連動して全身の部位に影響するからポーズ決めは慎重にそんな固さの可動箇所が全身のあらゆる部位に設置されてるからへたった時にどうすればいいか…あと可動域に関しては上でもあったけど人間の動きを軽く超えてるから二次元の嘘でもない限り取れないポーズはほぼ無い
>No.3173368早速の回答ありがとうございます。動くがゆえの心配もあるようですが来るのが楽しみ
魂SPECのD1カスタムはメチャメチャ大張体型じゃないか
個人的にD1はバリってる方がカッコイイけどD1カスタムはバリってない方がカッコイイ
初回放送でゴッドガンダムが登場したのは9月末だったんだなあ・・・なんてことを思いつつ、遊んでいる
書き込みをした人によって削除されました
>固さの可動箇所が全身のあらゆる部位に設置されてるからへたった時にどうすればいいか…流し込みタイプの瞬間接着剤を緩い部分の隙間にほんのちょっと垂らすと固くなるくっつかないように流した直後にグリグリ動かして、固くなってくるのに気付いたら慎重にグリグリ動かすとちょうどいい固さに出来る当然ながら垂らし過には注意ね
はいはい、どうせ届くのはドラグナーと一緒に来週ですよーだ
即効流し込みタイプ細部にやる際のノズルありこれ関節固くするのに便利ちなみに胴体にやる場合は、もし背中がネジ止めになってて分解出来るなら、バラして中のパーツに直接塗るといいそうじゃないなら動の隙間から直接やるしかないけれど・・・
>ドラグナーは魂スペックあるから割りとマジで買おうか迷う…。光子バズーカ付けるなら迷うことはなかったがこのスレで延々言うことでもないけど対決する菊正宗が金ピカ版じゃない時点で発売週の来週にオプションパーツがもし発注開始してもちょっとびみょー
>>固さの可動箇所が全身のあらゆる部位に設置されてるからへたった時にどうすればいいか…>流し込みタイプの瞬間接着剤を緩い部分の隙間にほんのちょっと垂らすと固くなる失敗のリスクはそれなりにあるから簡単に外せる部位なら外して適当なサイズに切ったビニールを挟む方が良いよ外せないとこは慎重に瞬着とか木工ボンド流しこむしかないけど
>だれか、ヒューマブルと比較してくれる人いないかなあ?比較というか並べただけでよければ
>外して適当なサイズに切ったビニールを挟む方が良いよ外せるような部分ならセロテープ巻くのもいいぞ
セロテープは一時しのぎ、遊び終わったら綺麗に剥がすのを忘れずに
サッとスミ入れしてみたよ昔こんな感じのポーズのゴッドが表紙になってる本があったよね
エネルギーマルチプライヤーをアップでお願いできますか?
買ってきたMIA風雲再起が行方不明…
なんで肩アーマー展開しないのかと一瞬思ったけどBB戦士オリジナルだったのを忘れてた
なんか早く通販とどいたが股間の赤いところがパッケージとこすれて既に色はげしてたこれから購入される方は気をつけて・・・
バトルダメージだな
股間を殴られちゃったのか
開封…変態可動という言葉を久々に思い出したよ
しかしカッコいいな複数買ってゴッドシャドーやりたい
ロボ魂ウイングと並べた写真オナシャスボンボンのポスター?のバトンタッチ握手で飾りたいんだよなあ
適当にポーズ取った後に自分の中のGガンイメージはほぼ東方不敗のものだったと気づくこれマスターガンダムの方のポーズだこれ
早く明日になれ〜浅井原型の王様ガレキバックにして飾りたい
HGFCのゴッドと並べたらどんな感じかな
俺のこの手が真っ赤に燃える!MGのシール余ってたの使ったらサイズがorz
HGFCとのサイズ差ってどのくらい?風雲再起に乗せたり、マーベルをお姫様抱っこしたりできると嬉しい
>マーベルをお姫様抱っこしたりできると嬉しい聖戦士?それともアメリカンなヒーローな方?冗談はさておき北海道だと明日入るのかな?(´・ω・`)
ごめんノーベルでした…ボチューンまだかな
>昔こんな感じのポーズのゴッドが表紙になってる本があったよねホビージャパンの別冊で出たGガン作例集だね。よく動いてすごく楽しそうだから欲しくなるなあ。
マスターは堅いとして、Web限で四天王残り出ないかなぁ
>マスターは堅いとして、Web限で四天王残り出ないかなぁ もし残り四天王が出るなら価格3万とかでグランドマスターガンダム(四天王に分解可能)とかじゃないか?
>マスターは堅いとして堅いって言うか1月決定ですし
グランドマスターはMiA方式にされるとカラーリング違うままだから、よくいわれてる組み合わせ方式は不満が残るんだよなぁ…
やはり関節ジョイントの劣化が最大の不安要素か…可動フィギュア故の宿命よ…だが購入は揺らがない
グランドマスターってやっぱりこういうイメージだからMIAのはちょっと物足りなかったないや四天王揃っただけでもすごいことなんだけどさ
というか合体ギミックまで仕込んでバカじゃねぇの(褒め言葉)と当時は思ってた画像は拾い物
Gガンって当時アメリカで売れまくったからなー
>>グランドマスターってやっぱりこういうイメージだから>>MIAのはちょっと物足りなかったなアサキンでシャッフル同盟が揃えば良いのか!
すげー動くけどつま先が単独で回るから踵と同じように接地しなくてちょっと不安定になるね足首自体はそんなに動かないしかしリアアーマーが接続はずれてボールジョイント可動になるとは思わなかったわなんか何でここが!?ってところが動いたりしてビックリする
太もも側の膝関節がきつくて深く曲げるとギチギチいうんだが仕様か、ハズレか・・・・・・
>太もも側の膝関節がきつくて深く曲げるとギチギチいうんだが>仕様か、ハズレか・・・・・・ああうちのも同じだわ
届くのはまだ先だ脚本繋がりでキングオブキュアハートやりたいのに
ギチギチにはお約束のシリコンスプレーですわ
買ってきたけどウチの子は全体的にゆるゆるでした…特に股関節はまともに立てないレベルなので上記の瞬接流し込みを検討中ロボ魂でゆるい個体に当たったの久しぶりだなぁ凄くいい出来なだけに泣きそうだ
>ロボ魂でゆるい個体今思えばマスラオやウイングゼロの初版も緩々だったっけあれ等で瞬着やら木工ボンドやらの技術知ったんだったなあ余談だけれど、緩いジョイントパーツなんかにはこうやってテープ貼るだけで、ガッチリくっついてディスプレイ中の転倒とかもなくなる
テープはアカン
セロテープはベッタベタになるで
あれ落とすの大変だよね
セロテープはなぁ…かの死海文書をも台無しにした危険な道具すぎる…
全部ゼーレが悪いんだけどな
テープは糊が取れてくるとゆるゆるになる、普通にビニールかませた方がいいあと、バンダイの可動フィギュアは関節がゆるい場合でもしばらく弄っているうちにきつくなることがあるよね外せる場所なら、一度はずして関節部を拭くだけでも変わる場合もある
まあ木工ボンドが一番確実な気がする
水溶き木工も便利ではあるがそれ固有の難点もあるこの方法で万事オッケーとはいかないのが面倒だよね保守点検
緩い関節にプラリペアの粉をまぶしてしばらく弄ると固くなるぞ。固くなりすぎた時は筆で掃えば元に戻せるし便利。
動かしてると関節が硬くなるってのと同じ状況を作るって事かあれは削れた関節の粉がギュッと詰まって発生してると聞いた事がある
惚れ惚れする程カッコいいっス
コアランダーがポロリする以外は大満足でした
どう見ても「王様ぁ 行かないでぇぇ!」です裏に穴開けて直接 拳の軸に刺すとかの方が良かったかも
ふぇぇ…籠手がポロポロ取れるよぉ…
思えばガンダムシリーズがこれ別にガンダムじゃなくてもよくね?化された記念スべき第一作目のアナザーガンダムがGなんだよな
分解できるんならメタルプライマーをラッカーで薄めずに筆塗りしてもいいよ。流し込んでやると多分割れる。特にABS。
籠手つけた状態だと下腕のロールできないのがちょっと残念あと個体差だろうけどゴッドフィンガー用の籠手がポロリってレベルじゃないんだがそれ以外は最高です
小手ぽろは前腕のロールをつかってる状態だと顕著になるな
届いたー!絡ませられるキャラがまだいないから、我が青春のアナザー3部作で
>惚れ惚れする程カッコいいっス バンシィーサンナズェミテルンディス!!「お前もガンダムか」
予想以上に腕組みが綺麗に決まって驚いた
ラドンについてた熱線を使ってゴッドフィンガー
ポーズつけてると踵が浮き気味になるのと下半身が緩めな以外は文句なしの出来かな
MIA風雲再起に乗せてみたちょっと小さいかな?
何か可愛いな
買ってきて弄った膝下の横可動ってこういう事だったのね大胆だけど、流派東方不敗の構えには確かに必要かもしれんリアアーマーの可動はむしろこれまでの立体物が固定ばっかりで不満だったからやっと採用されたか!という感じだわ
>No.3174353ポニーみたいだな
股下に穴がいてるけどHGの風雲再起用かな?それとも風雲再起セット出す気あるのかな?
ゴッドの股関節が緩いのは股関節のボールジョイントが前後に動く所が緩いのな最悪接着してしまうかな
>ラドンについてた熱線を使ってゴッドフィンガー結構アリだな
自分の固体、股間の可動軸がクッソ緩くてポーズ決めるのはフロントかリアアーマーで保持しないと無理だわサポセン行きめんどくせえ
コアランダーの羽の基部の可動はやっとやってくれたか!って感じですっごくうれしい
ありったけのエフェクトで支援劇中通りめちゃくちゃ動かせてポージングに悩む
コアランダーの片っ方の赤羽が水平まで上がらない微妙に下向いてて気になる、、何か別のゴッドでも気になった記憶があるんだよな・・・
淀なんかで普通に店頭で売ってるのでも手を出せないこのもどかしさだって来週届くのだから…
X2はレビューまだ来てないのか…
ゴッドシャドー用に買ってもいいのよ
倭刀術絶技!
デスアーミーの派生一式出してホシィあれカトキデザインの中で地味に好き
買ってきて、いざ開封したら両方右腕だった…パッケージから見える部分だし店頭で気付きそうなものだけど店頭ではテンション上がりすぎてて全く気付かなかったぜ残念
>開封したら両方右腕だった…バンダイにメールしとくと休み明けの月曜に連絡来て代替品送るって言うよ不良品の対応は早い お詫びにハンカチくれるwいらねーけどw
>バンダイにメールしとくと休み明けの月曜に>連絡来て代替品送るって言うよそんなに対応早いのか早速メールしてみます、ありがとう
対応は翌営業日とは書いてるけど新商品の発売日なんかだと詰めてるのかその日のうちに対応してくれることもあるな何はともあれ早いに越したことはないな
>いざ開封したら両方右腕だった…手甲外すと前腕回転するけど反対向いてるだけって事ない?
とりあえずコーナーポストっぽいモノに乗せてみた
>X2はレビューまだ来てないのか…内容が内容だけに買ってる人あまりいなそうだしね
ゴッドの決定版すぎるのう マシンキャノン開かないけどそしてコアランダーの左側になんか青いパーツカスが挟まってて綺麗に羽根が閉じきらぬ
X2はあのボリュームであの価格だから…ただでさえ各社物量のおおい9月だと取捨選択の結果…というのも大いにあり得る各部エッジが立っていて良好、X字のバインダー部分の先端の紫部分は刺さるほど転倒時などに引っ掛けて丸めないよう注意武装はランチャーとサーベル位しかないサーベルを抜いた状態の肩付属
俺のゴッドは右肩後ろが曲がって白化してたぜ!他の塗装とかは超きれいだったのに・・・・orz
HGFCの風雲再起が大きさ的にちょうどいいのかな?リアスカートが邪魔だけど
>HGFCの風雲再起が大きさ的にちょうどいいのかな?いかん積んでるのを作らねば(ガタッ
今月はナイチン買ってちょっとヤバイのにグリグリ動かして遊んでいるのを見ると堪らんものがある…
スゲーなこのゴッドガンダム!めちゃめちゃ動くわ!!個人的にはこの可動でバイカンフーが欲しいが。
>バンダイにメールしとくと休み明けの月曜に連絡来て代替品送るって言うよ不良品の対応は早い俺は一旦商品送り返してきてって言われた
脱臼ゴッドフィンガー
ショットランサーだけはつけてほしかったけどフックシールドと武器セット2で来ると思いたいついでに白いショットランサーも
>脱臼ゴッドフィンガーどなたか!お客様のなかにアルトロンガンダムをお持ちの方はいらっしゃいませんか!!
>脱臼ゴッドフィンガーコブラガンダム編だーMIAは大半のスタンダートな機体はちょっとロボ魂と並べるには小さすぎるけどコブラやマンダラ辺りはデカいんで丁度良い感じ
4天王は出ないだろうねぇシリーズどこまで出してくれるんだろうか
X2改、武器が足りない以外は不満はないけどX1改がいないから盛り上がらないんだよなぁF91の相手でもさせとくか
>手甲外すと前腕回転するけど反対向いてるだけって事ない?手甲外してもこんな感じなので多分完全に両方右腕だと思いますあと何気によく見たら手甲だけは正常でした
四天王が合体してグランドマスターになるのはおもちゃのギミック的には面白いけど劇中再現的にはHGのネオジオング並みの大きさで別商品として出してほしいところだが多分俺しか買わない
>X2はあのボリュームであの価格だから…ただでさえ各社物量のおおい9月だと取捨選択の結果…というのも大いにあり得るかっこいいのにね…基本フルクロスとおなじだから当然着れる
んぬるんぬる動いて楽し過ぎる。とりあえずプチゴッドシャドウ
>四天王が合体してグランドマスターになるのはおもちゃのギミック的には面白いけどあれ、サイズ比も色も個々の状態から変化してるから出す場合は合体ギミックでなく最初からGマスターガンダム単体になりそう
>あれ、サイズ比も色も個々の状態から変化してるからMIAのは確かにテンション上がったけど、やっぱ全然劇中とは違ってて(特にグランド部分とヘブンズの爪部分の色違いやスケール不足で)、ずっと劇中再現版グランドマスター欲しいなーと思ってた
そいつをよこせ!
かなりどうでもいーことなんだが箱やブリスターに使われてたセロテープが年代モノみたいに黄ばんでたのが気になる…
X2買った人、色々言われたデコはどうなってる?
>X2買った人、色々言われたデコはどうなってる?変わってないけど黒いからか気にならないよ上の画像見ればわかる
旧シャッフル同盟の機体とかほしい
X2はカツラが飛びやすいから注意
いや、額は変わってるよ隙間があるのは同じだけど狭くなっててかなり改善されてる隙間があること自体は間違いってわけでもない
フルクロスも再販とかで直ってることを期待するわ
金色とGFFは倉庫なのですぐ出せないけど、ヒューマブルと。胸が大きく、腰が細くなって今時体型&バランスが良くなった。膝上回転はあぐら用?
ちなみにシャイニング抱えると、でかいことでかいこと。GFFノーベルはバランスいいね。再評価されるセットだわ。
開封したら角が折れてた…あとコアランダーが上手く固定されないこんなもんなのかな?
貧乏くさい話だけヒューマブルは当時マスターとセットで2000円で買えたんだよなぁ・・・今思うと色々おかしい
>X2買った人、色々言われたデコはどうなってる?スッフルクロスはオデコの部品の大きさを間違えてたんじゃないかと思う
フルクロスと胸パーツ交換すれば通常X1の雰囲気を楽しめるよ…
>3174633表裏逆みたい。うちのも右の羽が変。>3175025その爪、上の部分がしっかりと内側に入ってないから組み付け不良ですね。
>フルクロスと胸パーツ交換すれば通常X1の雰囲気を楽しめるよ…分かっちゃいたが、色・・・
可動は素晴らしいけど全体的にジョイントが小さくてポロリしやすいのが難点だねコアランダーとか前腕アーマーとか手首とか…特に手首は商品違うけど仮面ライダー鎧武カチドキアームズもジョイント小さくて手首外れやすかったりしてたななんなんだろ?
写真だとあんま気にならないけど実物だとかなりツートンでこれで補完とするには無理よね>胸パーツパーツは揃ってるのに再現できないのがすげーモヤモヤするフォローはよ今更だけどX2もこのスレでいいのでしょうかスレ主?
結局今回もまた欠陥商品だったわけか…そろそろ良品を作らないとヤバいぞバンダイわかっているのか?
>なんなんだろ?当たり前だがカチドキスレに対処法みたいのはあるよ
>コアランダーの片っ方の赤羽が水平まで上がらない>微妙に下向いてて気になる、、何か別のゴッドでも気になった記憶があるんだよな・・・蓋を外して見てみたら上羽と干渉してたデザインナイフで赤い羽根付け根をちょっと削って解決した
MIAはやっぱりボリューム不足感は否めないよねアサキンサイズと並べるとちょうどいい感じ
>フルクロスはオデコの部品の大きさを間違えてたんじゃないかと思うその画像眺めてたらオデコパーツは間違ってなくて頭自体の大きさを間違えたんじゃないかと思えてきた
パッケージにゴッド初登場の花?の追加して欲しかったな
白は膨張いろだからそう見えるのでは?
>あとコアランダーが上手く固定されないこんなもんなのかな?>その爪、上の部分がしっかりと内側に入ってないから組み付け不良ですね。うちのも画像の感じで固定されなかったが不良だったのか。サポートに連絡する際参考にしたいのだが。実際はどんな風になってるのが正解なの?
見えた!水の一摘! 細かい手足の角度まで微調整できるからいじっていて本当に楽しい。
こうなるとドモンは再版じゃなくて私服で再出して欲しいな
ゴッドスラッシュ持たせると手がクルクル回るんだけれど、何かいい対処法無いかな?
ビニール噛ませるか木工ボンド瞬着は加減しないと直後は良いけど動かしているうちに瞬着の硬さでゴリゴリ削れて余計にユルユルになったり調節がシビアだからおすすめしない
腕組みは上から入れる側の手首が下に向けば綺麗に決まりそう。貫手のボール受けを切り欠けばいけそう。
もう一枚
>白は膨張いろだからそう見えるのでは?あーそれもそうか黒が引き締まって見えるから余計そう見えるのかも買う予定じゃなかったのに欲しくなってきたぞX2
これってボールジョイント使ってるところある?ボールジョイント嫌いだから、なるべく使ってないほうが好きなんだけど、あまり使ってないようなら買おうかと思って
届いた本当に倭刀術絶技の構えがとれるとは思わなかった今では興奮している変態可動過ぎるよコレ最高だ
買ってきたわ実際手に取ると可動ほんと凄いただクロー部分のゲート跡気になる…
今回ちとゲート処理とかパーツ合わせで挟まったもんがあったりとか塗装方面は目立たんにしても組み立て段階の粗さが目立つ感じね
>3175607ありがと。木工ボンド試して見るそれにしても、膝や手甲や股のウイングにはダボなりのロック機能入れて欲しかった緩さもあって余計な所が動きすぎるし、手甲はすぐ外れるし久しぶりに瞬着使いまくったわ
正常な爪。ずれてたらバンダイに報告かと。
赤い羽根が左右不均等に開く件は、上から見るとわかる。もともと沿っているデザインなのに、見た目似てるから工場で気がつかないのだろう。。金曜にメールしたら今日メールが来て、バックパック先送りしてくれるって。気になる人はチェックしてみてください。
買ってきたポロリの件はとりあえずバンダイに要望だけ出して再販で2個目買った時に改善されてるの期待する!!しかし可動域広すぎてポージングセンスの無い自分に切なくなるぜ・・・(今は爆熱ゴッド野球拳のポーズで飾ってる・・・)
>再販で2個目買った時に改善されてるの期待する!!アンケ書いとけよー再販より先にハイパーモード来るだろうし、そっちでもユルユル関節ゲート跡残りとかあったら嫌だしちなみに今のアンケには自由コメント欄が無いから、改善して欲しい点書くなら、不満点のその他の項辺りに
>正常な爪。ずれてたらバンダイに報告かと。見た感じ太い爪の方が下側にあるのかな?
>見た感じ太い爪の方が下側にあるのかな?3175025でずれてる報告されてた方は、上のほうが飛び出してて爪全体が下に向いてますね。
>ハイパーモード来るだろうし関節クタクタのハイパーモードは嫌だな・・・
まだ売ってるかな…明日の仕事帰りによってみようか
ひとまずMIA四天王と一緒に飾っておくハイパーモードは当然ながら風雲再起、シュピーゲル、ノーベル辺りを期待マスターはマントと機体色が心配だもし真っ黒だったら目も当てられない
うーん、レビューとか見てても説明してるところなくてよくわからないんだけど、基本的には腕と脚のロールと肘と膝以外はほぼボールジョイントな感じですか?
首、肩の付け根(脇)、手首、腰、足の付け根(股)、足首、足先がボールジョイントだよ
ゴッドでオレンジ色のオラオラエフェクト出したんだからマスターでもぜひ紫色のオラオラエフェクト出してほしいね向かい合わせて殴り合わせたい
>首、肩の付け根(脇)、手首、腰、足の付け根(股)、足首、足先がボールジョイントだよありがとうございます! これで安心して買うたやめた音頭ができます!
買うたやめた音頭はまだですか?楽しみにしてます
>あとコアランダーが上手く固定されないウチのも同じだったのでネジ隠しを引っ剥がしてネジ外して上下修正5分でできるけどオススメはしない
今までじゃとれなかった劇中のポーズ取れて楽しいやこれマスターガンダムにも期待
グッさんが作ったゴッドガンダムのあの刀構えるポーズできる?
ヒューマブルと流派東方不敗って、前のヒト何で消しちゃったんだろ
強いて言えば軟質アンテナが欲しかった
しかし可動領域はおいといて動いてほしい所はほとんど動きますねこれは対戦相手が色々欲しくなるアイテムです