今週のお題「秋の気配」
早朝の秋の空。
玄関先の階段に腰かけて、この写真を撮った。今年は梅雨から、そのまま秋になっちゃったね。恒例のBBQも台風で流れちゃったし、夏らしい夏がなかったよなあ。まあ、そんな年もあるよね。
そろそろ行こうかな。物思いにふけってると、時間がどんどん過ぎてしまうんだ。この、誰かが生きたかった今日ってやつに、新しい一歩を刻もうか。
ぐぬぬんふんんぬうううふふはあああおうっおおおおっおうぐぐふふうう!
よおおおし立ったぞおおおおくららざあまあみいろおおおお!
…ああ、やっちまったんだ。腰ってやつをね…。ぎっくり腰ってやつだ。いや、心配いらないよ。もう5~6回やってるから、慣れているんだよ。しかし、生まれたての子鹿とはよく言ったもんだね。腰にポッカリ空洞ができたみたいにね。チカラが抜けちゃうんだよ。痛みはちょっとあるね。寝てれば平気なんだけど、動くとヤバイね。クシャミが腰にガツンとくるレベルだけど、経験からすると今日がピークだよ。これから徐々に治っていくんだよ。
ごっごむふうっむふうっ!
気まぐれにメンタルの話をしようか。ぎっくり腰をやって、初心者が陥りがちなのが「このまま治らないんじゃないか」ってことだろうね。その心配はないよ。断言してもいいさ。そのうち治るんだよ。
ががあぬううぐぐぬううふはふはっはっぱ!
それから、過去のなかに原因を求めるのもやめよう。昨晩の体位だとか、プールではしゃぎすぎただとか、ブログで調子に乗ったからだとか。うん。それもあるかもね。でもそれは一因だけど、すべてじゃないよ。それに原因を見つけたからって、この状況が変わるわけじゃない。そうだろ?まずは、この一歩。この一歩を踏みだすことから、はじめてみよう。
げうううげふうひふふひいいんっはっ!
うん。よーし良い子だ。いい感じだ。我、現在、二足歩行中。この、前傾姿勢から、歩幅をちいさくして、着実に、ちゃくじつに大地を踏み締めていくんだ。両手は後ろで組む。若干だが違和感が薄れるよ。この擬態は、他人にもそうそう見破られない。おお、高梨沙羅ちゃんみたいだ。きっと彼女もこうやってトレーニングしてるんだよね。
ぐっがっおあうつっおあうおおおお!
ふひー、やってくれるじゃねえか。油断したところでグキッとはな。どこで見てやがる?俺が歩きだしたのに感付きやがったな?やるじゃねえか。つぎはそう簡単にやられねえぜ。ミスター中2の俺様はそんなに甘くねえぜ、ぐっひっひ。
っひっひおっあううっつ!
やばい。ふざけてる場合じゃない。遅刻しちまう。このペースを維持して、車までたどりつくんだ。みんなのGolfを6時間もしなければ、こんなハズなかったのに。くそう。
はっはーっふうはあっ
ここに座ればもう大丈夫。エンジンの振動がちょっと腰にくるけど、アクセルさえ踏んどけば、自動的に会社に到着。文明の利器、マジ感謝。
***
むう。今、なんとか会社について、デスクでこれを書いてる。ここからどう捌くか…。どう働いているように見せるか。今のところ顔色ひとつ変えていない。しかし、トイレに行きたくなってきた。気のせいか、座っているのも辛くなってきたよ。
ぐうううぐふうーぐふうーはふーはふー