クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm]
HTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm] のクチコミ掲示板
(16件)このページのスレッド一覧(全3スレッド)
内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
6 | 7 | 2013年9月15日 12:13 | |
0 | 0 | 2013年9月6日 20:11 | |
0 | 6 | 2013年8月19日 13:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm]
購入、装着、起動して約530時間でクラッシュ。
HD Tune でスキャンをしてみると7割終了の時点で不良セクタが26.8%(画像参照)
ここでカチカチと音が鳴り昇天。
(;Д;)
俺の使い方が悪かったのかなぁ? それとも初期不良?
レシート処分しちゃったし…。レシート捨てちゃっても保障ってあるのかな?
2013/09/09 22:52 [16564773]
0点
>>HGSTも所詮はWDか!?
WDの傘下ですしね。
あれからだいぶ経つからWD化してるのかな。
2013/09/09 23:11 [16564884]
0点
kokonoe h さん
こんばんは。
以前私は、容量の大きさと、低価格が売りだったWD製のHDDを使っていました。「WD20EARX」だったかな?
当時、行きつけのパソコンショップで7980円(日替わり特価)で上記HDDを2個購入したのですが、半年も経たずに2個ともクラッシュ。調べてみるとかなり評判が悪いモデルのようで……。
それ以来、WD製品は避けていたのですが、日立なら大丈夫だと思っていたのに。
WDと統合されたのは以前から知ってはいましたが、まさかHGSTが……ねぇ。
2013/09/09 23:32 [16564995]
1点
Redを購入しては如何でしょうか。
速度は普通みたいですが・・・NAS用とうたっているので不良品率は低いカモ。
>>パソコンショップで7980円(日替わり特価)で上記HDDを2個購入したのですが
同じ店で買ったからきっとハズレロットだったんですよ(^^;)
私は2個買う時は全く別系列の2店舗から買うようにしてます。
2013/09/09 23:40 [16565046]
1点
モアレ模様っぽく見えるのが興味深いですな。ディスクがというより、ヘッドが1つ死んだかな?
まぁ、運が無かったと言うことで。使用開始前に、テストはしましたか?
サポートについては、まずはショップに問い合わせ…ですが。
RMAでシリアル入力して有効だったなら、そちら経由の場合はレシートは要りません。
私の所の場合、WDとHGSTは、手記不良以外は問題ないです。
Seagateはひどかったので、二度と買いません。
2013/09/10 00:00 [16565136]
1点
初期不良では無いだろうが、ハズレだったのだろうね。
通販だと、購入履歴から対応してくれることあり。
2013/09/10 00:42 [16565296]
0点
皆様こんばんわ。
就職活動のため、実家を離れてまして、書き込みが遅くなって申し訳ありません。
まず「WD20EARX」ですが、当時友人と一緒にHDDを買いに行き、友人も同じHDDを購入していたのですが、友人の物も半年でクラッシュしてたそうです。ハズレロット濃厚ですな。
kokonoe h様
勉強になります。私もこれから複数台HDDを購入する時には別ルートから購入するようにします。
KAZU0002様
テストはしてません。HD tune というソフトも今回の件で知りました。
HGSTのRMAは有効でした。しかし、お店で交換とのこと。
今回の件で、購入店に問い合わせたところ、一度店で預かり、検証した上で不良品だった場合には交換してくれるとのことでした。
最後に、返送するHDDの梱包前の最後の姿を画像にてご覧下さい。
2013/09/14 04:42 [16582896]
2点
箱単位でまとめて衝撃喰らってヘッドが死んだ…っぽいですが。
SMARTの値とHDD温度を監視しながら、WestanDigitalのLifeGuardToolで、0fillと全面検査をしてから運用開始…と言うのが、私がふだんしている使い始めです。
2013/09/15 12:13 [16588879]
1点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm]
HGST HTS541010A9E680からAcronis True Image Home 2011をブートUSBから起動してクローンしました。ブートUSBからクローンの際には「as is」を指定しましたので、差分の500GB程が未割り当て領域になりました。
パソコンはThinkpad T520です。システムはmSATA Intel 60GBにXP SP3です。元のHDDには基本パーティションと拡張パーティションがあり、拡張パーティションの中は複数の論理ドライブがありました。クローン後、ディスクの管理で未割り当て領域を新しいドライブに割り当てようと右クリックすると、「新しい論理ドライブの作成」しか出てきません。既に拡張パーティションがあるので、変だと重いながら、新しい論理ドライブの作成を進めると、元からあった拡張パーティションが全部なくなってしまいました。
ドライブ側の問題かどうか考えましたが、どう考えてもHDDが悪いはずがないと、再度クローンしました。今度はEaseUS Partition MasterのブートUSBから立ち上げ、未割り当て領域を基本パーティションとして作成しました。これはうまくいきました。
Win7ではどうだろうかと、基本パーティションと拡張パーティションと未割り当て領域のある別のHDDでディスクの管理を試して見たら、「新しいシンプルボリューム」が出てきます。シンプルボリュームの作成を選択すると論理ドライブが作成され、問題無く使えるようでした。
Thinkpad T520で順調に使えています。システムはmSATAから起動しているので、OSの起動が速いかどうかは分かりません。CrystalDiskMarkとHD Tuneのデータを載せておきます。参考にしてください。
2013/09/06 20:11 [16552399]
0点
ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm]
1TB→1.5TBでも500GBしか増えませんが大丈夫でしょうか?
外付けで別途HDDを用意した方がもっと容量が増えて良い気もします・・・
500GBですと地上デジタル放送で80時間分しかなりませんよ。
2013/08/14 19:35 [16469384]
0点
>500GBですと地上デジタル放送で80時間分しかなりませんよ。
実はダイレクトモードではなく、ファイルロング(HD)で録画しています。
現在のところ空き容量174GBで録画可能時間は104時間となっています。
ということは500GBを増やすと、約300時間録画が可能になる計算です。
現在、デジタル放送の録画はブルーレィレコーダー、液晶テレビの外付けHDDへシフトしましたので、過剰投資かなと思っています。
2013/08/14 20:38 [16469596]
0点
HDD換装で録画データーに問題ないことを確認していますか?
今はどれだけ緩くなったか知りませんが、出始めの頃はデジタル録画でファイルを別なHDDに送ったら再生出来なくなったとか、そういうことがあったような気がします。
2013/08/15 07:07 [16470896]
0点
元々のPCのHDDは500GBで、1TBのHDDにクローンを作って載せ換えた経緯があります。
もちろん著作権のかかったデジタル放送の録画ですが、クローン先でのHDDで再生出来ましたので、今回もクローン化すれば再生可能だと思います。
2013/08/15 09:59 [16471298]
0点
結局、HTS541515A9E630は単独で、外付けHDDケースは別のショップで購入しました。
クローンソフトは最初Acronis True Image HDを使いましたが、最初の段階でエラー表示で異常終了。
次に、EaseUS Todo Backup Free 4でクローンを作って成功したのですが、ノートPCに換装して0xc000000eエラーが表示され、検索すれば対処出来たのですが、もう一度、EaseUS Todo Backupの最新版に入れ直しを行い、再度クローン作製を行いました。1TBですから約8時間の無駄使いとなりました。
2回目のクローン作製後、PCに換装して、同じように 0xc000000eエラー。今度はじっくり検索してみて、以前作成したシステム修復ディスクで起動して、スタートアップ修復を選んで、ノートPCのクローンは無事正常起動しました。
(参考リンク)
http://pctrouble.lessismore.cc/boot/system_repair_disc.html
以前、500MB→1TBのHDD換装で発生したトラブル(Windows Updateが出来ない、Windows Live Mailが起動しないこと)はありませんでした。また、クローンでもデジタル放送の録画は再生出来ました。
CrystalDiskMarkのベンチマークはレビューに載せます。
Goodアンサーは最初に背中を押してくれた1981sinichirouさんに選びました。
2013/08/19 13:09 [16485843]
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月18日(木)
- 普段使いカメラ探してます
- キャリバー型番による違い
- 錆の手入れ方法は?
- 9月17日(水)
- iOS 8いよいよリリース!
- ローパスフィルタは必要?
- ドコモの新モデル9/30発表
- 9月16日(火)
- キヤノン 7D Mark II登場
- 158cm女性の通学用バイク
- 海外でパナの新カメラ発表
- 9月12日(金)
- iPhone 6の機種代金は?
- 運動会に最適なレンズ
- シグマ dp1 Quattro発表!
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]
- 概要更新日:9月17日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:9月17日
- 用語集更新日:9月17日
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】新作PCのパーツ
-
【質問・アドバイス】初めての自作ゲームpc
-
【質問・アドバイス】初・自作PC 構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初自作
-
【質問・アドバイス】ゲーミングPC自作 GTX980 Core i5-4670k
いいモノ調査隊
注目トピックス
- ハーゲンダッツが認めた「アイス専用スプーン」とは!?
[おもしろグッズ]
食器・カトラリー- ここまできたか科学。歯ブラシが虫歯菌を抑えて歯垢も除去!
[こだわりの逸品]
ボディケア・ヘアケア用品- から拭きも水拭きも。激落ちくんクロスの使い勝手が良すぎる件
[生活お役立ち]
日用品
新製品ニュース Headline
更新日:9月19日
-
[スマートフォン]
-
[タブレットPC(端末)・PDA]
-
[ヘッドホン・イヤホン]
-
[自動車(本体)]
(パソコン)
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
(過去1年分の投票)