2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:19:52.27 ID:Cdl140Tv.net
ハッピーターン食ったことないって言う箱入りは知人におった
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:21:43.36 ID:xTsHaHWp.net
>>2
ハッピーターンって言うほどうまくないし親が買わんかもしれんやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:21:19.98 ID:WaNfAliQ.net
>>2
ワイも食ったことないで
ちな家から出ない箱入り
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:22:08.27 ID:zhoSNSMO.net
箱入り(自発的)
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:21:05.00 ID:VgLzQvpU.net
わさビーフならおったで

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:42:53.52 ID:LNXdA22y.net
>>9
地味にワロタ
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:21:05.30 ID:E2KIEJn6.net
公共交通機関の利用はこういうのよくあるらしい
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:21:28.90 ID:jNKd0SOE.net
お嬢様「料理って専属のコックが作るものじゃないんですの?」
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:21:33.37 ID:ClFwCelG.net
ハンバーガー?
フォークとナイフはないんですの?
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:22:17.43 ID:tOwhRkUO.net
牛丼とラーメンを食べたことない女は会社にいるけどお嬢様ではなさそう
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:22:21.72 ID:iZSZL5M/.net
てんやに牛丼食べたいとか言いながら入って行った老夫婦ばら見たことある
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:23:02.51 ID:xvXRUfzu.net
そもそも少し前までは牛丼なんかより親子丼の方がずっとポピュラーだったのに
格安牛丼チェーンのせいで
牛丼が貧困層の食べ物としてメジャーになってしまったからな
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:23:02.97 ID:KNz9NGXB.net
こないだリンガーハット連れて行ったら生まれて初めて食べたって言ってた
こないだボウリング連れて行ったら生まれて初めてやったって言ってた
男だけど
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:23:31.87 ID:MUuf2vpp.net
>>24
かわいい
305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:07:16.94 ID:KKR5BPtc.net
>>24
ぐっとくるな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:23:08.94 ID:+YB4heNV.net
たまにほんまカップラーメン食ったことないやつおって格差を感じる
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:23:39.69 ID:r1xjKta1.net
うまい棒を知らないニキならいた

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:23:51.22 ID:qDbJ+Nh0.net
親の世代からあるお菓子は親が味知ってるから買ってくるけど最近出たようななお菓子は買ってこなかったな
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:24:02.42 ID:z05upVkg.net
牛丼が好物のお嬢様が出てくるエロゲはあった

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:24:30.64 ID:OVfpIPD7.net
普通の家庭だけど秋刀魚より鰻の方が食べる機会多かったから秋刀魚のほうが高級な食べ物だと思ってた
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:24:46.92 ID:U8723w3h.net
お嬢様に限らず
女って牛丼食う機会少ないし
食ったことないやつ多いやろ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:25:29.68 ID:+YB4heNV.net
牛丼くいなっせの戸田恵梨香はかわいい

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:40:14.88 ID:2eG/CRYe.net
>>43
たーんと食いなっせ
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:25:55.71 ID:Zp6SPpPN.net
カップラーメン食ったことないって人は何人かおったわ
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:26:17.25 ID:YJlGHyrP.net
具体的にどういう要素が求められてるのかがいまいち明確にならん
役所の手続きが出来ない引きこもりとかは結構おると思うけど、そういうのやないんか?
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:26:33.02 ID:3u8SKOq3.net
牛丼なんて食ったことないやつけっこうおるやろ
どんだけ底辺やねん
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:28:00.93 ID:LgLu7Hqj.net
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:28:24.44 ID:OAwa1ywk.net
アキバ行ったら他ではなかなか食えないらんぷ亭の牛丼を食すのが楽しみ

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:29:20.23 ID:RDBEnfDT.net
お嬢様「まずいですわ」
これが現実
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:29:48.67 ID:vQCV/dzg.net
>>63
現実だと「ですわ」もつかないんだよなぁ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:30:32.76 ID:RDBEnfDT.net
>>67
学習院とかならおるんやろ(適当)
64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:29:28.54 ID:hqRPKVuM.net
牛丼食ったことないやなくて存在自体知らんってのはないやろ
おぼっちゃまで百貨店以外の小売に行ったことないやつはおったで
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:29:32.00 ID:Kg2+L08K.net
自転車乗れないお嬢様なら同僚におった
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:30:15.12 ID:MYDpMlg8.net
縁日行ってすごく楽しいですわみたいな展開すき
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:30:35.26 ID:T6Y7tz8d.net
お嬢様だからかは分からんがSMAP知らない子はなんかすごいと思った

76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:30:58.28 ID:yWEoNO3+.net
ワイの嫁出会ったころ牛丼食べたことないやつやったわ
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:31:04.80 ID:haj0gEhz.net
大学にカップラーメン食ったことないっていう女の子いたわ
リアルで社長令嬢だったもよう
79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:31:43.33 ID:TnhII/JR.net
箱入り娘のお嬢様が一度でいいからラーメン屋行ってみたいと言うから連れて行ったら高菜食って追い出された
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:31:59.12 ID:p4xFNBbE.net
バッバ(80)「牛丼屋って何ですのん?」
ワイ「吉野家とかすき家とかやで」
バッバ「食うた事あらへんわ」
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:32:51.27 ID:AAgU5RTg.net
吉野家食ったことない言いよるから連れてったがな
美味しい美味しい言いよるから気にいったと思うがな
その夜からメールしても返信なしやで…
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:34:04.46 ID:yWEoNO3+.net
>>84
気使いのできるええ子やんか
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:33:26.14 ID:A5YofZHg.net
今日は松屋でお牛丼食べましたわ〜
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:35:00.22 ID:ZYZMr3V5.net
かつ屋ってどんなところですの?
ってのなら言われた事ある

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:36:07.98 ID:fICNxdM1.net
カップラーメン食べたことない人はおったな
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:36:18.13 ID:zd1vUsEy.net
男二人だかで連れ回して遊んで徹夜明けに初めての牛丼食わせて終わる話
どっかで読んだんだが思い出せん
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:36:27.35 ID:kbs98Z/H.net
持ち帰り頼むのは楽やけど店で食うのはハードル高い
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:36:46.40 ID:RDBEnfDT.net
お嬢様「これが松阪牛と最高級コシヒカリで作った牛丼ですわ」
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:37:57.97 ID:MOBQytLG.net
大学の同級生が牛丼とかマックのファストフードとインスタント麺を食ったことないお嬢様だったな
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:38:30.02 ID:pV9MTaRd.net
お焼きそばがシンクに落ちてしまいましたわ!
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:38:51.44 ID:FZEDq/Rv.net
やまとなでしこってドラマでそんな展開あったな

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:38:54.74 ID:haj0gEhz.net
姉の友人に髪型がツインドリルのお嬢さま居ったわ
田舎なのに家賃10万の家にすんで仕送りが別に20万貰ってたらしい
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:40:16.00 ID:ULcbLVLN.net
下校のときに食うコンビニのおでん大好きなボンボンおったわ
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:40:29.44 ID:sOFkV6YM.net
わたくし今からすき家でおろしポン酢牛丼で庶民の暮らしを体験いたしますわ

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:41:06.48 ID:vasF4qnF.net
食ったことない温室育ちはそれなりにいそう
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:41:31.55 ID:Eb8zouYG.net
ワイの知り合いの医者の息子はかわいそうやったな
遊戯王やらミニ四駆が流行っても買ってもらえてなかった
医者の息子なんやから金はあるやろうに
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:46:31.32 ID:Eb8zouYG.net
>>128
これ理由がわからんかった
なんでやろ
171: ◆65537PNPSA 2014/09/21(日) 00:48:28.32 ID:aO5tJ8fg.net
>>158
流行りモノのオモチャは買い与えないって親は結構いる
流行り廃れが早くてすぐに飽きるからダメとかそんな理由で
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:50:43.92 ID:p4xFNBbE.net
>>158
大人でもそうやけど時間の使い方って重要やねん
特にこれから大人になっていくであろう段階の子供なんかはホンマ大切
その二つ、何か生むか?それに費やした時間、もっと大切な何か無いか?
とワイは思うで
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:52:14.80 ID:Nf/vHwgp.net
>>189
流行りのものでガキ同士遊ぶ時間って無駄やないと思うけどな
意識高い系やね
249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:58:42.46 ID:p4xFNBbE.net
>>198
確かに大切やなぁ
抑圧しすぎるのもアカンし、与えすぎてもアカンし
ガキ持ったら多分大概ぶち当たる問題やけど、なかなか難しいやで
多分その医者んトコの家では与えすぎやと判断したんやろな
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:42:08.38 ID:QAp4hOx0.net
そんなん日本におれば牛丼の存在ぐらい知ってるやろ
外あるいたり車のってりゃ嫌でも店目につくし
147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:44:23.96 ID:HfvHOIFT.net
>>133
今の日本にも想像を絶するお嬢様っておるもんやで
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:43:15.02 ID:H0YlLLtX.net
ワイの友達に食べ放題はおったわ
金持ちのお嬢様やったけど
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:43:17.65 ID:QE6PPfjB.net
スーパーで売ってるような菓子パン食ったこと無いやつならいた
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:44:21.62 ID:+CPWiyn4.net
こういうお嬢様クンニとかフェラとかしっとるんかな
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:46:51.29 ID:zXoBUOSk.net
>>146
おクンニおフェラチオやろなあ
164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:47:44.40 ID:ZAYSAFDs.net
>>146
勉強はしてるんじゃない?(適当)
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:44:38.43 ID:6q8+mbw9.net
逆ならいたな
家が超絶貧乏でファミレスすら行ったことない奴と始めてファミレス行って、ドリンクバーでメチャクチャ戸惑ってて可愛かった。
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:45:21.02 ID:w9HOnkmD.net
牛丼屋に行ったことがないのはいいとして牛丼食ったことないのはなぁ
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:45:21.47 ID:ZYZMr3V5.net
ドーナツ食ったことない子もおったな
なんでパンに穴が空いてるか聞かれたわ
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:46:19.96 ID:5mPvqjoR.net
牛丼はともかくすき焼きくらいは食ったことあるだろうから安肉を美味いと言うことはないだろう
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:47:33.38 ID:iBj9lxgE.net
みんな結構お嬢様が身近におるんやな
ワイの知ってる女は焼き鳥に自信ニキや水道管のバルブ緩めに自信ニキみたいなのしかいないわ
169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:48:20.67 ID:ZAYSAFDs.net
>>163
ワイはそっちのは好きやな
170: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:48:26.33 ID:XuQxewxf.net
>>163
草生える
175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:49:08.52 ID:DcXtFB8x.net
>>163
女(アニキ)
180: ◆65537PNPSA 2014/09/21(日) 00:49:50.30 ID:aO5tJ8fg.net
>>163
別にお嬢様って訳じゃなくて、親が「意識高い」系のはいっぱいいる
184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:50:25.29 ID:Nf/vHwgp.net
>>180
これはわかる
167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:48:19.62 ID:zhoSNSMO.net
カップめん食ったことないって箱入り娘は結構おるよな
あとはなんやろ普通のラーメンやとかも行かないんやろな
188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:50:42.91 ID:Cwgtleaq.net
お嬢様学校に入るとみんなレズになるらしいな
197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:52:08.73 ID:ZAYSAFDs.net
>>188
夢がある
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:50:56.17 ID:hTXDQdIK.net
マッマが最近までコンビニに入ったことなかったとか言ってて浮世離れしとんなーと思ったけど実際スーパー行くなら使わんかコンビニ
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:52:33.82 ID:xgadzlWP.net
友達が毎日車で送り迎えしてもらってたけど電車乗ったことないって言うてたな
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:52:38.60 ID:DcXtFB8x.net
まぁ、こんなコトを言ってる箱入り娘は大抵は大学までやね
大学に入ると色々経験するしね(ゲス顔)
204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:53:14.67 ID:A3ucUXEq.net
友人のマッマはコンビニのおにぎりの開け方知らなかったで
その人料理めっちゃ上手いから、コンビニおにぎりなんて買ったことなかったんやろな
228: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:55:19.85 ID:w9HOnkmD.net
>>204
でもあの袋構造よく考えられてると思うで
ああいうのに触れずに育つのは損やな
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:53:23.32 ID:/i+mEH7E.net
マッマ「子どものころにミニ四駆とかゲームとかさせておかないと大人になってからハマってしまう」
サンキューマッマ
実際ゲームは中学生卒業と同時に自然とやらなくなったわ
225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:55:11.94 ID:ZAYSAFDs.net
>>208
ワイはずっとハマりっぱなしやったわ
個人差かな?
222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:54:59.55 ID:2vNvWiQE.net
今のリアルなお嬢様ってガキの頃からPC携帯持ってたりして知識豊富そう
逆にテレビすらダメみたいな感じなのかね
227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:55:14.56 ID:/i+mEH7E.net
ゲームとか流行りのおもちゃ持っとると友達出来るんよね
子どもの世界は残酷やから持ってない子はハブられてまう
ゲームやってなかった子は友達作るのが苦手そうなやつに育っていったわ
ワイの周りだけかもしれんけど
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:56:51.20 ID:XM/qjDgF.net
ミニ四駆でカスタマイズの楽しさを覚えたワイ、自動車部品メーカーへ就職
245: ◆65537PNPSA 2014/09/21(日) 00:58:07.37 ID:aO5tJ8fg.net
>>237
ミニ四駆ってあれ絶対親のほうがはまってたよね
254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:59:04.32 ID:XM/qjDgF.net
>>245
パッパとアッニとそれぞれ愛車カスタマイズして専用コース買ってレースしとったわ
250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 00:58:52.64 ID:LkYueJTs.net
逆にジャンクフード駄菓子大好きゲームネット廃人なお嬢様の方が好きやで
269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:01:45.29 ID:Acg5epYP.net
お嬢様はワイのガキの頃の食生活とか知ったらドン引きやろうな
272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:02:26.85 ID:PHRZxmH2.net
コピーとれない、ATM わからないってお嬢様は大学でいた
275: ◆65537PNPSA 2014/09/21(日) 01:03:26.07 ID:aO5tJ8fg.net
>>272
「これB5で」つったら「地下2階までしかないです」ってヤツなら居た
283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:04:07.48 ID:ZAYSAFDs.net
>>275
好き
288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:04:44.11 ID:Lw5pvIfC.net
高校時代ワイの金持ち後輩はカップ焼きそば初めて食って感激してたで
330: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:10:52.12 ID:oD1eBIOo.net
こういうやつ社会に出てどうすんやろなぁ
電話対応とかでけへんやん
331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:11:16.51 ID:w9HOnkmD.net
>>330
仕事しないんやで
336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:12:01.12 ID:KE9HY9jT.net
>>330
某一流企業で元気に働いてるんだよなぁ
愛想はいいから愛される女の子だが
342: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:13:07.49 ID:qafeCMMQ.net
>>330
大抵美人だからなんとかなる
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:11:45.59 ID:fJ69PDo/.net
おいしいと思っても半分くらいしか食べられなそう
338: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:12:36.29 ID:dUOxfKBQ.net
お嬢様が回転寿司初体験ではしゃぐ展開もよくあるな
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:13:26.43 ID:jmb0uiNd.net
>>338
そしてお寿司の不味さにびっくりする
353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:15:33.47 ID:uojdJMv2.net
>>344
みつどもえであったな
372: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:19:14.01 ID:uojdJMv2.net
377: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:22:40.81 ID:RcBKxSdT.net
牛丼屋ってある意味男のロマンが詰まってると思う
392: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:30:07.52 ID:gTCLdgH+.net
金持ちじゃなくてもなんとなく入りにくくて
入った事ないって奴は意外といるで
395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:31:17.34 ID:m34aaZll.net
牛丼屋には結構いかないよな
380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:23:48.36 ID:fklHFNf8.net
家帰るとマッマのメシが用意されとったからマックも牛丼も就職して家出てから初めて食った
385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/09/21(日) 01:25:37.64 ID:+Y+0hu3j.net
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1411226331/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:02 ▼このコメントに返信 Toheart2思い出した
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:10 ▼このコメントに返信 ムギ「屋台のヤキソバ食べるの、夢だったの〜」
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:13 ▼このコメントに返信 外見は立派でも家では意外に質素な生活するから殆ど知ってるよ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:15 ▼このコメントに返信 コンビニでバイトしてた時、明け方にカップラーメン買いに来た奥様が
「初めてこのようなものを買ってみたのですが、どのようにしたらよいのでしょう?」
って訊かれた事あったな
家では食べれないから早朝に家族の目を盗んで来たとか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:17 ▼このコメントに返信 平凡な中流家庭の出だけど、カップラーメン食べたことないよ。
避けてるわけじゃなくて、子どもの頃から実家になかったから、食べる習慣がなかった。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:18 ▼このコメントに返信 まず「ですの」みたいなしゃべり方しない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:18 ▼このコメントに返信 カップ麺は親が体に悪いとか言って育てて食わずに大人にってパターンかな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:19 ▼このコメントに返信 昔って牛丼安いってそれほどイメージなくなかった?
20年前くらいからだとおもう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:20 ▼このコメントに返信 米5
カップヌードル美味いで
試してみて
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:23 ▼このコメントに返信 牛丼食った事無い娘は結構おったと思うで
御嬢様とか関係無く単にド田舎だからだけど・・・
田舎は牛丼に限らず店自体が無いからなあ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:26 ▼このコメントに返信 食は教育なんだよ。
醤油に慣れてなきゃ、牛丼は食えんし、添加出汁による素材殺しに慣れてなきゃ、あの濃い味付けを美味しいと思わんし、脂肪に慣れてなきゃ、あの汁は味わえんし、安肉料理に慣れてなきゃ、あのペラペラカスカス肉を美味しいとは思えん。
慣れたら、食える。それだけ。
初めて食べて、美味しい!とは、良い肉、良い調理しか食べてないとするお嬢様には絶対に無理。
新鮮!っていうことはありえるけど、正直「不味い!」が来る。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:27 ▼このコメントに返信 こないだガキ連れた親が紅しょうが鷲掴みで持ってってドン引きしたわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:27 ▼このコメントに返信 チェーンの牛丼屋なんて溢れ返ってるんだから引きこもりか相当田舎じゃない限り知らないってのはありえんよな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:32 ▼このコメントに返信 牛丼といえば川澄舞
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:34 ▼このコメントに返信 朝丘雪路は切符の買い方知らなかったな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:38 ▼このコメントに返信 親が意識高い系でSMAPしらないこおった。
すげースパルタでかわいそうだったは。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:41 ▼このコメントに返信 お前ら「不味いですわ」
お嬢様「不味いですわ」
イントネーションが違う不思議
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:47 ▼このコメントに返信 むしろそれくらい漫画並みにぶっ飛んでる人と知り合いたい
一緒にいて楽しそう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:49 ▼このコメントに返信 米18
米5と付き合うんだ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:56 ▼このコメントに返信 これリアルに大学にいた
牛丼はさすがに知ってたけど食べたことない超お嬢様
松屋にいったんだがすぐに腹壊して帰ったよ
普段良いもんしか食ってないんだろうな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:59 ▼このコメントに返信 単に家族で外食とかしないだけの奴をファミレス連れてったらドリンクバーで狂喜してたわ
これ好きなの飲んで良いのか?
お代わりしても良いのか?
あったなぁ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 09:59 ▼このコメントに返信 牛丼自体は料亭でも〆に作ったりしてるぞw
大手ファストフードだけじゃないからな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 10:00 ▼このコメントに返信 NHKの道傳愛子アナは社食で初めてカツカレーなるものを知ったそうな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 10:03 ▼このコメントに返信 牛丼屋とか回転寿司とか行く必要のない、お嬢様はいるよ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 10:06 ▼このコメントに返信 実際に漫画にでてくるような超富豪のお嬢様なら
最高級の牛肉をいつも食ってるだろうからな。
140円のクズ肉くって「なにこれ美味しいですわ」なんてことには
どうしたってならんだろ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 10:10 ▼このコメントに返信 高校生になるまでマクド食べたことなかった
地方過ぎて身近になかったからだが
スーパーのフードコートが寛ぎの場だったよ…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 10:12 ▼このコメントに返信 私この前初めて餃子の王将に行きましたの
思ってたより普通の味でガッカリしましたわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 10:23 ▼このコメントに返信 私の友達で居た。『牛丼って何?知らないんだけど』って。別にお嬢様でもなんでもない勘違いブスなんだけど
作ってるやつはめんどくせぇよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 10:24 ▼このコメントに返信 金持ちなのに質素な生活って害悪以外のなんでもないよね
俺は高校生になってから天下一品のこってりを初めて食べた時、ジャンク感に感動した
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 10:24 ▼このコメントに返信 特にお嬢様では無くても、常に温かい食事を用意してもらえる環境にある人は、簡易的な食事をしないだろう。
お嬢様アピールはウザいししめてやるけど、田舎の人も牛丼屋行ったこと無い人沢山いるよ。野菜や魚介類、肉や果物、美味い食料が豊富だし、町にはあまり行かないし。
牛丼屋の客層の多くは、街中にいるサラリーマンやあまり自炊しない独身者だよね。カップラーメンもそうかも。
自活してみると、いつもご飯があるそんな環境にいたことが有難かったと思うわ。ありがとうママン。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 10:28 ▼このコメントに返信 ラーメンを知ってるけど食べた事無い子はガチでおったな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年09月22日 10:30 ▼このコメントに返信 わさビーフとかネタっぽく言ってるけど、実際コレ系の王道は牛丼じゃなくて駄菓子やろ