日本IBMが野村ホールディングス(野村)および野村証券から、システム開発を巡って約33億円の損害賠償を求める訴訟を起こされていることが明らかになった。日本IBMはスルガ銀行との間でも係争を抱えており、顧客企業が相次ぎ巨額の賠償請求を求めて日本IBMを訴える事態となっている。背景を探ると日本IBMの「変質」が浮かび上がる。
■「野村インサイダー事件が原因」と反論
訴状によると、野村は個人が資産運用を…
日本IBMが野村ホールディングス(野村)および野村証券から、システム開発を巡って約33億円の損害賠償を求める訴訟を起こされていることが明らかになった。日本IBMはスルガ銀行との間でも係争を抱えており…続き (9/22)
米アップルが新型「iPhone(アイフォーン)」を9日(日本時間10日未明)に発表する。携帯電話大手3社のなかで新型iPhoneに対する期待がひときわ大きいのはNTTドコモだ。周到に準備を進めてきた…続き (9/8)
ソニーが4月、「ソニー不動産」を新設し、不動産仲介・管理事業への参入を発表すると、社内外から疑問や批判の声がわきあがった。あるソニーOBは…続き (8/28)
各種サービスの説明をご覧ください。