小学生のころ、予防接種の注射は平気でした。泣いてる男児や女児を見ては、なんで泣いてるんだろ?と涼しい顔をしていました。
そんな余裕も、二十歳の頃にはなくなりました...血液検査が大変なのです。それは、看護師泣かせの血管だからだー\(^o^)/
頸動脈
病気で心筋があまり強くないのと、もともと細い血管で、注射の針をよけてしまいます。病院の血液検査で何度も射されるのが当たり前になっちゃいました。
真冬の寒い時期で、血色が悪い日の血液検査を受けたある日。腕からの血を取るが困難で、主治医の先生が取った方法が...
首の頸動脈から血液を取りますね
えっ?(゚Д゚|||)
看護師さんに頭を固定されながら、首にブスリ。もともと血液検査が上手い先生なので一発で取れましたが、慣れてない部位で冷や汗をかきました。何回もブスリされるよりはマシだけどなぁ。
鼠蹊部
昨日(2014年9月19日)の話です。前の主治医が退職して、比較的若い主治医 が担当になりました。経過観察の通院だったので、血液検査は覚悟していました。すると...
カモさん、足の付け根(大腿動脈)から採血しますね
今度はそこぉー?(゚Д゚)
筋ジス患者の多くは血管が細く、採血が難しいらしいです。確実に採血できる部位が、頸動脈と大腿動脈だそうです。
診察台に母、看護師さん、主治医に手伝ってもらって横になりました。ズボンとパンツをギリギリのとこまで下げて、股よりの鼠蹊部の消毒薬を塗ったのちブスリ。
緊張と痛みを想像して身体はガチガチに力んでいったのに、痛みはなく肩透かしをくらいました。止血のテープが恥ずかしいとこの近くに貼られたのは妙な気分だったぜぃ。
注射針こわいよー
昔はへっちゃらだった注射針も、いまでは見るたび、ヒィっ(ヽ´ω`) ってなってしまったよぅ...。