時間
2:49
どんな話?
スピーカーは、マルチタスクは本当に効率的なのかと疑問を投げかけます。
並行した作業が得意な人は2%であるという研究結果も引き合いに出し、モノタスクの可能性にもっと目を向けていこうと勧めています。
感想
1人の人間が様々なことに取り組む時代です。そして、その数は年々増加しているように感じます。
モノタスク、つまり、1つのものごとに集中することを重ねて、長期的な視点でマルチタスクを実現したいなと感じました。なかなか瞬間的なマルチタスクに向いている人は少ないのです。
また、スピーカーらはスマートフォンの機能を制限するカバーをつくっています。このカバーが私には現代への皮肉のようにも映りました。
ちなみに、スピーチで触れられている研究結果とはこちらのことでしょう。
同時作業が得意な「2%の超人類」 « WIRED.jp
注目したい部分の対訳
英語
I push you to consider the option of focusing on just one task, or maybe turning your digital senses totally off.日本語
1つのものごとに集中するという選択肢を考えてみませんか、あるいは、デジタルな感覚を完全に切ってみませんか。
いま、モノタスクを妨げる一番の敵はデジタルデバイスでしょう。便利な反面、スマホなどには強い誘惑作用があるので気をつけたいところです。
利用できそうな英語
英語
This is a project I'm working on.日本語
こちらが私の取り組んでいるプロジェクトです。