激変の時代だからこそ、不変の価値がある。
公開日:
:
サポーター論, サロンマーケティング, セミナー・コンサルティング, ソーシャルメディア, ブログ, マーケティング
本日最初の記事です。
こんにちは!かっちゃんです。
技術革新によってあなたの仕事はなくなるかもしれない。
今、あなたが販売している商品やサービスは永遠に求められることはない、そして、今のあなたを保証している資格は何の意味も持たなくなったということ。
この事実を自分に置き換えたとき、果たして自分には何が残るだろうか?
それは、個性であったり、人格であったり、影響力であったり・・・ありのままの自分を愛してくれるお客さん(サポーター)の存在なのかもしれません。
昨日は、ボクが師事しているマーケティング・コンサルタント藤村正宏先生の私塾『エクスペリエンス・マーケティング実践塾』のスペシャルセミナーに参加しました。
『エクスマ東京ナイト』
夕方18時にスタートしたセミナーは、講演あり、トークあり、ツイキャスで全世界配信するというLIVEがありの、密度の濃い時間を過ごしました。ちなみに終了時間は0時近く・・・まさにオールナイトって感じ(笑)
イノベーションという視点で未来を仮定してみること。
関係性という視点で、現状を見つめ直してみること。
激変するビジネス環境において、ボクたちは常にこの二つの視点を持たなければならない。
そして、変化を恐れずに、継続的に行動すること。
確信を突く藤村先生の講演に、ボクはめちゃくちゃワクワクした。
よくピンチの後にチャンスあり、とか、ピンチはチャンスなんだという人多いですが、ピンチと言ってる時点で、ピンチはピンチなんだと思う。今、この時代を、チャンスだと言い聞かせるのではなく、心の底からワクワクして、ニヤニヤしながら楽しんじゃう。
楽しんでる人が成功する、そんな素敵な時代なんじゃないかと、
エクスマセミナーを聞きながら、そんなことを考えてました。
楽しんでる人には敵わない。
いつの時代でもココだけは変わらない・・・
いつもボクに大切なコトを教えてくれる藤村先生、
今日は誕生日ですね。
「おめでとうございます!」
最新記事 by 勝村 大輔 (全て見る)
- 激変の時代だからこそ、不変の価値がある。 - 2014年9月20日
- 情熱にやられちまった!? - 2014年9月18日
- カリスマ・エステティシャンからの気づき - 2014年9月17日
関連記事
-
-
お店のシステムを見直してみよう。
本日最初の記事です。 こんにちは!かっちゃんです。 そのお客さんは、しきりに…「お金取ら
-
-
譲れないもの、それは大切な軸になる。
本日最初の記事です。 こんにちわ!かっちゃんです。 6月が今日で終わりますね。 今
-
-
記事なんだから、しっかり書こう!
記事なんだから、しっかり書こう! あ、コレ、ボク自身に言い聞かせてることです。 本日最初の記
-
-
親切とは、見返りを求めた時点で親切ではない。
本日最初の記事です。 こんにちわ!かっちゃんです。 与えてばかりもいいけど、 受け取り上
-
-
ホント、ソーシャルって人柄でるよね。
本日最初の記事です。 こんにちわ!かっちゃんです。 今日はお店は定休日ですが、ボクは一日仕事
- PREV
- 情熱にやられちまった!?