ライフ【皇室ウイークリー】(349)眞子さま、英国留学へ笑顔でご出発 皇太子ご夫妻、ベルギーの王女と和やかにご交流+(1/3ページ)(2014.9.20 07:00

  • [PR]

ライフ

  • メッセ
  • 印刷

【皇室ウイークリー】
(349)眞子さま、英国留学へ笑顔でご出発 皇太子ご夫妻、ベルギーの王女と和やかにご交流

2014.9.20 07:00 (1/3ページ)皇室ウイークリー
英国留学に出発される秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さま=17日午前、羽田空港

英国留学に出発される秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さま=17日午前、羽田空港

 天皇、皇后両陛下は14日、お住まいの皇居・御所で、秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまから、大学院留学のため英国に出発されるのを前にあいさつを受けられた。ご留学先はレスター大大学院で、博物館学を学んで修士号取得を目指される。女性皇族で海外の大学院に進まれるのは、英オックスフォード大マートンカレッジで学ばれた三笠宮家の彬子さまに続きお二方目。

 白いジャケット姿で皇居に入った眞子さまは、正午をまたいで1時間半ほどご滞在。しばしのお別れをされた。

 17日に羽田空港から出発する際は、紺色のジャケットにスカート姿で黒いバッグを肩にかけ、見送りの宮内庁職員に笑顔で会釈をされた。宮内庁によると、留学は1年程度の予定だが、年末には一時帰国される。12月29日に妹の佳子さまのご成年が控えるほか、新年に行われる宮中行事に出席して成年皇族の務めを果たされるという。

 両陛下は16~19日、静養のため、葉山御用邸(神奈川県葉山町)に滞在された。

 皇太子ご夫妻は17日、赤坂御用地(東京都港区)内のお住まいの東宮御所で、皇室と交流が深いベルギー王室のマリア=ローラ王女とお会いになった。宮内庁によると、昨年7月に即位したフィリップ国王のめいにあたり、初めて来日したという。小町恭士東宮大夫は19日の記者会見で「和やかに話が弾まれたご様子です」と話した。

このニュースの写真

桂宮さまの「墓所百日祭の儀」で拝礼された皇太子さまと皇太子妃雅子さま=15日午後、東京都文京区の豊島岡墓地
桂宮さまの「墓所百日祭の儀」に参列された、喪主代理の三笠宮家の彬子さま、三笠宮妃百合子さま、皇太子ご夫妻はじめ皇族方や参列者=15日午後、東京都文京区の豊島岡墓地
桂宮さまの「墓所百日祭の儀」で、玉串を受け取られる喪主代理の三笠宮家の彬子さま=15日午後、東京都文京区の豊島岡墓地
桂宮さまの「墓所百日祭の儀」で拝礼を終えられた喪主代理の三笠宮家の彬子さま=15日午後、東京都文京区の豊島岡墓地
「アジア大会」の日本選手団結団式でお言葉を述べられる秋篠宮さま=14日、東京都港区(財満朝則撮影)
「アジア大会」の日本選手団結団式で、川中香緒里旗手(右)と三宅宏実主将に拍手を送られる秋篠宮さま=14日午後、東京都港区(財満朝則撮影)
「アジア大会」の日本選手団結団式で、川中香緒里旗手(左)と三宅宏実主将に拍手を送られる秋篠宮さま=14日午後、東京都港区
アジア大会の日本選手団結団式で、選手らに笑顔で声をかけられる秋篠宮さま。右は日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長=14日、東京都港区(財満朝則撮影)
福岡アジア文化賞を受賞する米国の社会学者、エズラ・ボーゲル氏に拍手をおくられる秋篠宮ご夫妻=18日午後、福岡市中央区
「第25回福岡アジア文化賞」の授賞式であいさつをされる秋篠宮さま=18日、福岡市中央区
「第25回福岡アジア文化賞」の授賞式であいさつをされる秋篠宮さま=18日、福岡市中央区
英国出発を前に天皇、皇后両陛下にごあいさつをするため、皇居に入られる秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さま=14日午前、皇居・半蔵門(蔵賢斗撮影)
英国出発を前に天皇、皇后両陛下へのごあいさつを終え皇居から出る際、笑顔で手を振られる秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さま=14日午後、皇居・半蔵門(蔵賢斗撮影)
英国出発前の天皇、皇后両陛下へのあいさつを終え、皇居から出られる秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さま=14日午後、皇居・半蔵門(蔵賢斗撮影)
英国留学に出発される秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さま=17日午前、羽田空港
結婚される高円宮妃久子さまの次女、典子さまへの一時金の額を決める皇室経済会議に臨む、議長の安倍晋三首相(左から3人目)ら=16日午後、皇居・宮内庁庁舎内の特別会議室

関連ニュース

  • [PR]
  • [PR]

[PR] お役立ち情報

PR
PR

編集部リコメンド

このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2014 The Sankei Shimbun & Sankei Digital