知人がデング熱に感染した! 三週間入院して治療費は25万円ナリ
2014.09.19 18:00 記者 : Taka カテゴリー : 生活・趣味 タグ : デング熱 代々木公園 入院 紗綾 蚊

8月27日、厚生労働省が国内で戦後初めてデング熱に感染した症例を確認したと発表して3週間あまり。厚生労働省の9月18日の発表では、計133人が感染したとのこと。最初「テング熱」でググって「次の検索結果を表示しています: デング熱」と出たのは内緒である。
まあそれはそうと、筆者の知人も感染してしまい、つい先日退院してきたとのことで話を聞いてきた。
都内ではなく神奈川県在住の方なのだが、代々木公園をよく訪れていたという。最初、39度から40度くらいの熱が3日間くらい続いたが、重い風邪だと考えて自宅で安静にしていた。しかしその後発疹が出たので病院に行ったところ、デング熱だと診断されたという。
某大学病院に入院し、一人部屋で隔離されたような状態に。本人はお腹を下し、脱水症状のような状態が続いたという。
デング熱には、タレントの紗綾さんも感染し話題になった。退院後「手足が倍に腫れて真っ赤になった」とコメントしていたが、知人は手足ではなく耳が霜焼けのように腫れたとのこと。人によって腫れるところは異なるそうだ。
結局、3週間入院し治療費と入院費を合わせて3割負担で25万円かかったとのこと。今後、高額療養費の払い戻しの申請や、医療保険についての手続きを保険会社と相談するそうである。
現在、都内あちこちの公園での感染が疑われているデング熱。媒介能力のあるヒトスジシマカは10月下旬頃まで活動するとのことなので、まだまだご注意のほどを。
※画像は9月中旬に新宿中央公園入り口にて撮影したもの
■おすすめ記事
記者: Taka
元インターネット雑誌編集者。
2002年よりネットウォッチ系やサブカル系の記事を情報サイトで書いております。
2013年5月よりガジェット通信にて記事を書いております、よろしくです。
e-mail:getnewstaka@gmail.com
ウェブサイト: http://getnews.jp/archives/author/taka
TwitterID: getnews_Taka
●誤字を発見した方はこちらからご連絡ください。
●ガジェット通信編集部への情報提供はこちらから
●記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。
関連記事
東京の代々木公園の蚊からデング熱ウィルスが検出され、代々木公園は閉鎖となり蚊の駆除が行われるというニュースが報じられている。そんな中、9月4日夜には“代々木公園の蚊”が『Twitter』を始めたということで話題になっているようだ。...続きを読む
代々木公園(その周辺)に出向いた人達がデング熱に感染している事が判明した件で、「蚊に注意」とは報じられているものの、「代々木公園に行くべきではない」と報じているメディアは限りなく少ない。
色々と利害関係があるのは理解...続きを読む
現在国内で多くの方から感染報告が出ているデング熱。69年ぶりに感染が確認されたデング熱だが、その感染者は代々木公園に立ち寄ったという共通点がある。
新潟の10代男性や神奈川県の男女、そしてタレントまでも感染している。幸い人から人...続きを読む
2014年10月8日、満月でもあり皆既月食でもあるこの日、満月の幻想的な光が海に道をつくり、その道が徐々に消えていく…。そんな幻想的な雰囲気を味わいながらヨガをしてみない?
静岡県は少子化対策を目的とした「エンゼルパワースポッ...続きを読む
ファインアートからデザインまで幅広い分野で活動する、米・ミネアポリス在住のJohn Fosterさん。
彼は、自然に隠された幾何学的なパターンから影響を受けているという。
“Sparkle Table...続きを読む
新着記事
情報システムに関する製品・サービスで知られる企業、IBM。同社初代・第2代社長の名を冠した「T・J・ワトソン研究センター」は、物理学者の江崎玲於奈氏を輩出するなど、理科学からビジネスまで幅広い分野の研究実績を持つ。19...続きを読む
暑さも落ち着き、アウトドアデートにもぴったりな季節になりましたね。
「彼と一緒に特別な体験をしたい」「一緒に癒されたい」そんなふうに考えている人は、海沿いの水族館、『鴨川シーワールド』にGO!
ふたりだけの特別な話題ができ、また感...続きを読む
食物アレルギーを持つ人にとって、外食するときや、買ってきた加工食品を食べるときは気を使う。自身がアレルギーを持つ食材が含まれていないか丹念に調べなければ怖くて食べられない。
最近ではメニューや食品のラベルにアレルギー食材の使...続きを読む
夏休みも終わってしまった方が多いと思いますが、次の長期休暇はみなさんどこに行きたいですか?
長期休暇なら少し遠出して、日々の生活を忘れられるくらい素晴らしい景色を見に行くのはいかがでしょう。
今回はアメリカの素晴らしい自然公園...続きを読む
我々が普段目にする様々な商品のなかには、不覚にも思わず吹き出してしまいそうになる、実に個性的な名前のものも数多く存在している。
これはあるユーザーによって投稿された「ニラ」を写したもの。しかしそこにプリントされた商品名は...続きを読む