ヘルプセンタートップ  > よくある質問一覧 > よくある質問詳細

FAQ(よくある質問)

カテゴリー:

PPPoE接続設定(Windows7)

公開 2010年12月09日 20:46   |    更新 2014年03月13日 22:34
Windows 7での、PPPoE接続設定方法をご案内します。

1. スタートメニューから[コントロールパネル]をクリックします。

2. [ネットワークとインターネット]をクリックします。
Windows 7 PPPoE 設定2

3. [ネットワークと共有センター]をクリックします。
Windows 7 PPPoE 設定3

4. [新しい接続またはネットワークのセットアップ]をクリックします。
Windows 7 PPPoE 設定4

5. [インターネットに接続します]を選択し、[次へ]をクリックします。
Windows 7 PPPoE 設定5

6. 以下のような画面が表示された場合は、[新しい接続をセットアップします]をクリックします。表示されなかった場合は、7へ進んでください。
Windows 7 PPPoE 設定6

7. [ブロードバンド(PPPoE)]をクリックします。
Windows 7 PPPoE 設定6

8. 以下のように入力し、[接続]をクリックします。
ユーザー名 フレッツ接続ID
zed~@excite.co.jp もしくは zes~@excite.co.jp の形式のもの)
パスワード フレッツ接続パスワード
このパスワードを記憶する パスワードを保存しておきたい場合はチェックを入れます
接続名 この接続設定に付ける名前(文字列は任意)
※フレッツ接続ID/フレッツ接続パスワードは、BB.exciteの接続コースをお申込みの際に、
メールにてお送りしております。
フレッツ接続ID/フレッツ接続パスワードをお忘れの場合は、「ISP設定情報の確認」のページにてご確認下さい。
Windows 7 PPPoE 設定8

インターネットへの接続が開始されます。以上で設定は完了です。


ご自身で設定が困難な方にオススメ!】

「BB.exciteパソコンお助けサポート」サービスなら、専門スタッフが電話サポートやリモート・サポートで、 あなたのパソコンやインターネットのトラブル解決をお手伝いします。
訪問サポートにも対応!


BB.exciteパソコンお助けサポート紹介はこちら>>
このよくある質問は役に立ちましたか?
 
このよくあるお問合せのよりよい活用方法をお知らせください。

問題が解決しない場合は