1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/09/02(火) 01:22:37.53 ID:d8WTdHDh0.net
好きなことを仕事にすると嫌いになる
なー
ちょい前に2年ほどPC関係の職に就いてた時はそうでもなかったんだけどなぁ・・・
産業でまとめてくれ
職探しをしてて趣味としてやってたことを仕事にしてみた
見習い2週間目にして現実を目にする
もう嫌で嫌でしょうがなくて休み明けの朝一に辞めるって言いたい
趣味は金を払ってするもの
仕事は金を貰ってするもの
趣味で気分転換すれば良いだろ
趣味をする金が欲しくてお仕事始めたわけです
貯金?んなもんねーよwwww
昼メシ代と通勤費が足りなくなりそうで死にそうwwww
趣味でもノルマを課すととたんに嫌になってくるのが常
スポーツだっていっしょやろ
嫌いになる時も来るがやっぱ好きみたいな
あれ仕事じゃねーじゃんw
まったく考え方が合わなくて嫌なんだよw
2週間かよ
早いな
で、自分で整備したりチューニングしたりしててこれで食っていきてーなって思ってたりもしたわけよ
んで、最近まで無職で職探ししてた時に整備士見習い的なのを募集してるショップがあって応募して採用されたわけさ
そんで見習いから始めて2週間、あまりにも店の考え方が合わなくてクルマそのものが嫌いになりそう
単に職種に対するリサーチが足らなくて現実に対応できてないだけなんじゃ
いや、この業界は知ってたんだけどさあまりにもレベルが低かったんだよね
まあ社長しか居ない時点でアレだとは思ったがw
どうせ休みの日に趣味で発散しようとしたら平日の感じが出て「うわぁぁぁ!!」ってなるんだろ
たぶんそれはなんねーけど、単純に嫌いになりそうだわw
本当に好きなことなら仕事に出来る。
趣味ってことはそんな好きでもないのに
たまにやる事だから楽に出来ると勘違いしたんだろ
趣味でやってたのに整備士が超絶ブラックだって知らないなんて無知過ぎだろ
ブラックなのはいいんだけどさ、あまりにも利益優先のケチな専門ショップで引いた
お前が好きにできる会社立ち上げればいいじゃん
アライメント狂ってても車検さえ通ればおkだからほっとけだぜ?
塗装なんて素人同然なんだぜ?
目につくとこ以外は塗る必要が無いって言われたわ
こんなん見させられたらただでさえ嫌いだったショップに対する気持ちがさらに拍車をかけるわ
単に仕事が嫌いなだけじゃん
おう、金はいらないから仕事したくないってレベルで仕事嫌いだわ
おかげで前回のフルタイムのバイトは2日に一回は当日欠勤してたレベル
ちな拘束時間12時間な
臭すぎるだろ本当に社会人になれる年齢かよ
こうみえても24のゆとりですが何か?w
エレクトロタップっていかんのか
だってあれは簡単に外れるし配線を無理やり銅線まで金具を押し付けて電気を分岐させるやつだぜ?
あれは接触不良の原因になったり火災の原因になったりとトラブルの元なんだわ
客から金取るならギボシ配線にハンダぐらいしろやって毎度思う
けどそれやると効率が悪いからんなことすんじゃねーよ扱いだわ
>>51
なるほどなー勉強になったわサンクス
『エレクトロタップ トラブル』とかで検索するとザクザクと出てくるぞww
オレは親が使ってて、それで色々と痛い目にあったから一度も使ったことはないな
飲食店やって外食行きたくなくなるアレね
あーたぶんそんな感じだわ
そういう前にやってた飲食店はちゃんと作ってたし、むしろ実家だったからそういうのはなかったけどw
会社作れよ
お前なら丁寧な仕事してくれそう
ホントそれ夢だわ
自分で会社作って好き勝手やってみたいわwww
けど金もねーし社会経験が少なすぎるわなw
趣味がドライブのタクシー運転手とかいるだろ
ただその仕事と趣味が合わないだけ
なんか仕事選びを失敗したわw
そういうのがダメなタイプだったってのを今更気づいたw
趣味は過程を追求するもの
仕事は結果を追求するもの
それに仕事のストレスを趣味で発散する事も出来なくなるからな・・・
今までそういう職に就いてなかったからか、この歳になって辛いわw
おかげでストレス発散にゲームボーイアドバンス買い直してロックマンエグゼやろうかと思ってるわ
おれは磨き屋とかちょっと興味あるわ
あれ白狼症だっけ?になりやすいぞw
1年に数回、自分のクルマをやるけどまじで辛いぜwww
ガラスとかしっかりマスキングしないとすぐに傷つくしw
絵描いたり造型が趣味でデザイン系の仕事ついたけど普通に楽しいよ
学生時代に絵描いてたら親とか先生に勉強しろって怒られてたのが、今は一日中それができて褒められるし金も貰えて幸せだ
>>57
憧れる
やっぱり大学はデザイン系の学科?
>>64
レベル低いけど進学校だったし親に反対され続けてて普通の大学いった
でもやる気でなくて単位とってないし鬱っぽい感じになって中退してデザイン系の専門入った落ちこぼれだよ
>>75
憧れるわ。
食えれば勝ちだよ
まじか、そういうの羨ましいわ
中学の時に始めてクルマのカスタムや整備をして、高校でバイクの整備やカスタムをしててこのままこの道で・・・って思ったけど甘かったわ
ドスパラに居た時も2chで言われるのよりひどくてビビったがw
こじんのバイク屋とかは趣味で始めてるんじゃないの?
まあこういう業界は趣味が高じてってのが多いとは思うけど、ならもうちょいいい仕事しろって思ってしまう
変な話、クルマやバイクでメシ食ってる知り合いはカッチリと仕事するからまさかこんなにひどいとは思わなかったw
浅いとそうなる
半年くらいやってりゃ変わるかな?w
変わるっつーより染まる気がするがwww
後は学生の整備スタッフのバイトと車検専門のバイトのおっさんだけ
社長がまたどうしようもなくて、50代なのに店の前でションベンするわ納車するクルマを運転しながらタバコ吸って外に捨てるわなかなかのDQNっぷりにヤバいわ
それでケチだから教えて覚えてくれないとその時間がもったいないって口癖のように言ってるわー
我慢して一定のノウハウ覚えたら自分で店構えるなり同じ業界の違うとこ探すなりするべきだな
そう考えてるけど、それにしても国産車じゃないし1車種限定だし、そもそも得るモノがあまり無いレベルの作業とレベルのショップっつー悲しさ
それで>>1はどの程度の事が出来るの?
エンジンのヘッドくらいならバラして洗浄と組付は出来る。
車検を通す為の基本整備も出来るな。
足回りは今までのクルマのカスタムでさんざんやったな。
できないのはエンジンやミッションのオーバーホール、機械加工、溶接、公認車検の書類作成。
デフの交換もやったことないな
>>81
そんだけやってるならとりあえず頑張って整備士資格取得すれば?
整備士は実務経験が無くちゃ取れないんだわ
で、従業員が社長だけで整備士資格も持ってないんだわ
つまりオレが整備士資格を取るには、専門に行くか職業訓練校に通うか、他の店で修行するしかないw
>>108
その会社認証工場の資格すら満たしてないじゃんwww
よくそんなとこに行ったと言うかそんなとこだから雇ってくれたと言うべきか
まさしくその通りw
そういうとこだから雇ってくれたのよww
そしたらそれなりの理由もあったっつーwww
もちろん福利厚生は無いけど給料はその辺の整備士と同じかそれ以下だぜw
>>126
そんなとこで>>125みたいな事を求めるだけムダだと思うぞw
でも求めるのならちゃんと納得させるプレゼン能力が必要だな
今現在の状況としては社長の考えを変える材料は無く社長は結果出してるって事でしょ
まあなww
数十年間、店は大きくはならずとも営業は出来て従業員は雇えてるからな・・・
聞けば聞くほどさっさと辞めて他いけとしかいえん
結局さ、オレが甘いのか店もアレなのかが分からんのよ
2週間でそれはねーよ
無我夢中で3年やって芽が出なかったとき初めて思うことだろ
3年やって芽が出ないとかよっぽどの池沼だろって思うわ
バールでエンジンルームの中を引っ掻き回してパーツを取るのは2週間の素人でもマトモとは思えんわ
しかもよ、グラインダー(サンダー)を使う時は怪我しないように手袋使えって言うんだぜ?皮手袋じゃないんだぜ?
さすがに嫌がらせをされてるのかと思ったレベル
>>86
そんなに嫌なら逃げれよ。言い訳ばかりして自分の正当化ばかりしやがって
その調子だとどんな仕事やっても数週間、数年で業界の全てを知った気になって文句垂れて辞めるのがオチだよ
いやまじで逃げたい
オレも最初の3年芽が出ないとか池沼的なのはアレだったが、それ以外は言い訳とかじゃなくて向こうがズレてると思うんだよなぁ
>>99
ズレてるのはお前だと思うぞ
お前は趣味の延長線上で自分の持ってる独学で得た知識や経験使って楽しくやりたいって考えだろうが
むこう(会社)は商売だからな。お客さん相手の金が絡む仕事としてやってるんだろ
ただ楽しく自分のやりたいことやりたい思うならそれこそ趣味で終わらせろって話よ。それか会社建てろ。考えが甘すぎ
だってよ、最低限のマナーやモラルってあるじゃん
労働基準法で一番やっちゃいけないこと、客のクルマをぞんざいに扱うのが常識ならオレはこの先この業界には行かないわ
そしてオレの独学なんてプロからすりゃクソみたいなもんだからそれはまったく押し付けても正当化させようとは思ってないぜ
ただ常識のお話をしてるだけだぜ
>>121
最終的に客が満足する形に持っていけるなら過程なんてめちゃめちゃで良いんだよ
一生懸命1から100まで丁寧にやるのと、その中の50位適当に省いて同じようにやるのとでは働き手は酷いと思うかもしれんが
客(素人)目でその手抜きが分からなければ結局同じことだよ
逆に1から100まで丁寧にやったってのは客から見ても絶対分からないんだし。それが商売
ま、まあ確かにそういうもんなんだけどさw
オレも何十万もするワークステーション組んでた時に、どうせ客にバレないからってテープで補修したり無理やりつけたりしてたわw
買う車の後付パーツを付け直す時に必ずひどい作業が多くて嫌な気持ちになるんだわ・・・
好きだからこそ目が行ってしまうのかもしれんけどさ
幻滅パターンか、わかるわ
なんつーかさ、PC業界に居た時は幻滅レベルにはならなかったんだよね
所詮こんなもんかなって思ったし、一応静電気防止の作業着と手袋に安全靴だったから最低限の装備はさせてもらえてたし
ちゃんとデータ消去も0上書きで処理してたし、OSも正規だったしさ
でもよ、パーツは基本安いので交換しづらくてめんどくさいパーツは交換したくないからそれだけ高いやつ
仮にも人の命を預かるんだからさ、なんか考え方とかのレベルでしっかりしてくれって思っちゃう
オールペンに数十万取って、利幅がいいからって素人塗装
自転車趣味だけど仕事にしようとは思わん
あの業界もあまりいい話は聞かないなw
何人か趣味と仕事にしてる奴がいるけど、メーカーはワンマンだったり品質は最低だったりとなw
映像制作とかモーショングラフィックを仕事にしてる。
30前に脱サラして趣味の延長で始めたが10年以上経った今でも
仕事になってる。
ただ100人始める奴がいたら99人は数年で辞めてくな。
趣味から業界の現実見ても続けられる奴ってホントすげーわ
別に拘束時間が長かろうが仕事が体力的にキツかろーが気にしないんだけど、いかんせん社長のモラル的な面と店としての考え方がひどい気がしてならんわ
>>95
車、バイク整備の経営者なんてレベル低いに決まってるだろ。
お前は趣味を仕事にしたのが間違ってるんじゃなくて
好きなことなのに適当な経営者のいる所に
就職したのが間違ってるんだよ。
自分でやれよ。
俺はそうしたし俺もウチ以外で就職とか絶対ムリw。
やっぱそうなのかな・・・
そういう業界だとはもちろん把握してたけど、ここまでレベルの低いのは今まで少数だったから逆に動揺してるんだわw
でもさ、やっぱり人間レベルがまともな店はそれなりの実力と技術持ってるし、レベルの低いのは上に上がれる奴が少ないからそうなのかな
>>128
人間レベルと業績はあんま関係ない。
お前がもっとモラルを高めるべきと思うレベルの常識が
あるなら、マジで独立してもやって行けると思うよ。
業界平均レベルも低そうだし独立したらいいじゃん。
めっちゃ小さい規模から始めて。
自分がそう出来るかどうかは別で、そういう人間に考え方になりたいとは思う
やっぱり副業でコツコツと整備やバイヤーするのも一つの手なのかな・・・
>>165
自分が出来るか分からない中で
そうなる努力をしてる奴だけがそれになれる。
むしろ自分はモラルも常識もあるって思った瞬間に終わる。
副業で整備やバイヤー良いじゃん。
マジでそれが1番お勧め。
目処がついたら独立したらいい。
全身全霊でそれを進める。
楽な人生じゃないけど死ぬ時に1番後悔しない生き方ができる。
>>170
なるほどな・・・
確かにそういう人間にまともな奴はあまりいないなw
それもありかー
そっちで頑張って他に本業で仕事探すか・・・
俺も建築好きで設計になったけどもう辞めるわ
建築は上から下までドロドロの世界だしなw
設計士はセンスが無いと特にきつそうだな
>>98
金があわんから見えないとこで削ろうだのバレんように法逃れしようだの実際クズばっかだぞ
正直、社長自身は尊敬できる人間じゃないなー
仮ナンなんていつ借りたか分からない天ぷらナンバーだし、業者オークション行っても歩くのがめんどくさいからって知らない客のクルマ乗って行動するし・・・
模型大好きだけどプロモデラーとか絶対に無理だ
プロモデラーはそれだけじゃ食っていけないだろww
メーカーの造形師は別だろうがw
というか、そもそも商売を根本的に履き違えてる
利益率高いものこそ神
利益のために働いてるの
やりがいとかは趣味で見出せ
やっぱそうだよね
今の今まで勘違いしてたわ
でもさ、すべてがそういう商売だとは思わないんだわ
それはもちろん会社の考え方、従業員の考え方もあるだろうし、同じ時間で仕事が早くて丁寧な作業が出来るなら高品質に同じ利益を得れることもあるだろうしさ
やっぱり趣味を仕事にって良くないな・・・
>>103
仕事が早いなら丁寧にやるより質は同じで仕事量を増やす方が儲かるからね
そうなんだよね、それが普通の社会の考え方なんだよなぁ
もちろん言い訳だけど、身内含めそういう環境を知らずに育ったから今が辛い
>>103
気持ちはわかるんだけど
ご飯食わなきゃ家族が痩せ細ってくんだわ?
従業員は?従業員の家族は?
客に還元するほど、社員に還元できなくなるのはわかるよね?
ならそんなビジネスやめてしまえって考え方もあるけど、強要できないよね?
そこで働く以上、客にはダマされてもらっておくのも商売なの
てか、世の中の大半がその程度のもので、生み出した価値を経営者と客と社員できっちり分け合えてる企業なんてひとつまみしかないよ
もちろんそうありたいけど、みんな生きるために割り切ってんの
そりゃ分かってはいるさ・・・
そういう奴が生き残るのも分かってはいるんだが、なんつーか納得いかない・・・
何も知らずにサラリーマンやってる方が気が楽だわ
>>123
何も知らずにサラリーマンになっても、無自覚に同じことしてるか、遠回しに同じことしてるか、拒否していまと同じことになってるか、そんなとこだぞ?
好きな物を扱う商売じゃなけりゃそれでもいいんだわw
今まではそうやって生きてきたしww
物流業界に居た時は取引先企業なんてほっとけくらいの気持ちで仕事してたしw
>>103
根本的には全ての商売はそういうものだよ
いかに利益構造を作るかが大事であって仕事の質はその為に決まる
そのバランスが悪ければ改善が必要だけどな
自己満足のじゃなく自分の提案する作業がどれだけ会社の利益に貢献出来るかを考えてみたらいい
が、質の低下は客離れしていくじゃん?
だったら新規の客を取ればいいっつーのはどうも違う気がしてならんのよね・・・
>>125
それはもう方向性の違いだ
リピートなくても新規客が来るんだったら実際には成り立つ
普通はリピート込みのサービスで総合利益を考えるけどな
中国製の大量生産と同じだよ、成り立つのならどっちだって良いんだ
なるほどな・・・
って事はその水に慣れてやっていくか、素直に離れて他を探すかだな・・・
ちゃんとしてる店に転職すればいいだけの話やん
それでオレの気持ちが今より上がるかが分からないからどうしようって思ってるw
正直、他の店でもクルマが嫌いになってしまうんじゃないかなって思っちゃってる
趣味を仕事にしたらストレス解消手段がなくなってしまう
そうなんだよねw
他にも趣味があるとはいえ、今まで好きだったものを嫌いになるのは辛いww
そりゃ好きなことを好きにできなくなるのが仕事からな
今まで私生活でも仕事でも好き勝手やってきたツケが今になってきてるわw
プロミュージシャンと接点多い仕事してたことあるが心を病んで壊れちゃう奴が多かったな
音楽が自分のアイデンティティーそのものなのにずっと死ぬまで安定して売れ続ける事なんて無理なうえ
その浮き沈みに生活の重みでレバレッジがかかって更に気分転換の逃げ道も音楽で塞がれて詰む
あー、オレもそういう奴と話した事あるけどそんな感じの事言ってたな・・・
逆に平気な奴は精神的に強いなw
>>134
俺がいたたった4ヶ月でも2人逮捕1人蒸発で楽器の受け渡しが出来なかった
逮捕のうち一人はドームも埋めてた超売れっ子だったのに最後に楽器メンテで
預けに来たのは知り合いの飲み屋の中のステージ準備だったもんなぁ
そりゃ薬物にも走るわ
あの業界はオレも超有名人から数十年プロになれない奴まで多少知ってるからま、まあ・・・って感じだわw
>>139
日本の音楽業界は
「その業界にいる自分」が好きな奴が働くところ。
音楽自体が好きな奴がいるとマジ場違いになる。
確かになw
音楽が好きな奴は見切りを付けて細々とやるか、海外に行って活動してるかだなw
ちなみに俺は好きなことを好きなまま仕事にしてるけど
ビジネス面では割り切って、可能な限り楽な仕事を可能な限り高く受注する努力をしているよ
稀に自己投資で安く受けるけど、それも次の収益に繋げるためだし
ビジネスにしてるのに、ビジネス的な損得勘定じゃなく、好き嫌いで行動するからおかしな話になるんだよ
ちゃんと自分の頭の整理しろよ
うーん、そういう考え方になれないからやっぱり趣味を仕事にしたり自分で起業するのは向いてないのかもしれないわ・・・
逆に興味無いのだとそういう気持ちになれるから、やっぱり異業種の方がいいのかなぁ
でもPCでもメモリ交換で工賃3000円とか心が痛むわw
時計修理の個人事業主だけどもう仕事が趣味になってしまった
あれか、ビップラかなんかによく書き込む人か
>>137そうですね
やはり事業立ち上げたほうがいいですよ
7月辺りにちょいちょい見てたわ
正直、ちょいちょい他の業種では一緒に事業始めようとかは言われるんだが、どうもやっていけるのかな?って気持ちになって前に進めないわ・・・
サービス業も製造業も同じだが客が望む品質より良い品質のものをわざわざ提供する必要は無いんだよね
過剰品質で時間やコストが余計にかかるならそれは仕事としてはむしろ不健全
質を維持してコストを低減するのがプロの仕事
それが耐えられないんだわ・・・
同じパーツを使うのなら客に理由を説明して標準より1ランク上の商品を薦めちゃうんだわ
店としてはすぐに壊れてくれないと整備で利益が出ないって言うけどさ
>>140
>>店としてはすぐに壊れてくれないと整備で利益が出ないって言うけどさ
新規の客得ればいいって考え方と矛盾してるなww
そうなんだよwwww
一応、「ウチはリピーターが大事」って言っておきながらねwwww
新規で県外に売ると整備に来てくれないから嫌だって理由でネットで販売しないっつー
>>140
それが嫌な奴が新しくクルマ屋やってるんだと思うよ
1も辞めずに耐えて資格取るためにいっぱい業界の嫌なところ見て、資格とって自分の思う質の良い、客も自分も満足する商売やってみなよ。応援するわ
たった2週間でそんな気持ちも折れたわw
自分自身がそのレベルでやっていける気もしないし、この業界で人に雇われてやっていける気もなくなってきてどうしよー状態
よく分からんが
転職すればいいんじゃね?
転職先を探してから辞めるか、今すっぱりと辞めて無職に戻るか、どうしようかw
俺のいた楽器工房は1とは逆に仕事に厳しすぎる人だったな
客じゃなくて従業員から搾取して利益を出して客に対する仕事は誠実だった
業界のカリスマでタダでもいいから現場に入れて下さいって労働力がいくらでも集まる人だったんで
俺も月5万で毎日最低14時間は休憩も無しに働いてたわ
それもそれで嫌だなwww
極端なのはどうなんだろってwww
今の店も最低限のラインはしっかりと守ってるよw
だけど、そのラインより上でやりゃいいのに変なとこで下に行ったり上に行ったりするのが嫌でしょうがないw
>>153
俺は手に職を付けてコツコツとみたいな夢を持ってたが
入ってみると音楽業界の中のメンテナンス部隊であって体質がモロ音楽業界だったよ
見習い採用なんて親方に自分が使える奴だとアピールするチャンスをやるって感じであって
給料をくれとも言えないキチガイじみた競争
やな業界だな・・・
そういう世界では絶対に生きれないわ・・・
まず自分をアピールしようって気持ちがまったく沸かん・・・
1にはどうかこのまま志を保ってちゃんと黒字も出せる大人になってほしいと切に願うよ
オレにもう少し根性とオツムがあればなと切に思います
そういう気のいい商売人って客からするとありがたいんだけど
利益にならない値引きとかをやっちゃう人も多いからそこが残念なんだよなw
ホントそういうタイプだわww
他の商売でも値引きしたり必要以上のサービスをしてよく怒られるわw
オレはちゃんとやってくれる人間には金は惜しまないわ
けどあまりにもどいつもこいつもひどいレベルで整備や板金するから今はどこにも頼まずに自分でやってるわ
趣味を仕事にすると何でいけないかっていうと自分がその趣味をよくわかってる故に
職場がいかに卑怯なことや手を抜いてることや利益優先で仕事してることがわかってしまうから駄目なんだよ
そのままいると自分も染まってしまうし今まで信じてたものも崩れてしまうからな
ホントそれ
日に日に仕事中のちょっとした口数すら減ってきて、常に嫌な悲しい気持ちになりながら仕事してるよw
趣味は時間を見つけて楽しむからいいんであって
毎日8時間週5で入れられりゃ、そりゃ飽きて嫌になる
我慢できることを仕事にするのがいいと言われる所以
なるほどなー
そういうのを探すと接客系か・・・
チューニング業界なんかも俺のいた楽器工房みたいな真面目すぎブラックはあるだろな
客に対して真面目なだけで従業員の人権や法律に関してはフルパワーぶっちぎりみたいな
確かにそういうとこはあるかもw
好きな事は純粋に遊びで楽しむ。
仕事だと嫌な事もあるからね。
それだね・・・
嫌なとこを見て本当に鬱だわ
■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1409588557/
2. 【知ってた速報】北朝鮮「国連って原則忘れてんじゃね?」511 users B!
3. 昔のオタクと今のオタクの特徴をまとめてみたぞ171 users B!
4. http://alfalfalfa.com/archives/7529993.html375 users B!
5. 【AKB48】ぱるる(20) クリィミーマミのコスプレに大反響 「似合いすぎ」「実写化するならぱるるで決定」111 users B!
6. 【画像】 スクエ二の本社すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww117 users B!
7. 【朗報】俺氏、教習車を2台廃車にしたが無事に免許を取る216 users B!
8. ブチ切れて帰ろうとした男に起きたハプニングwwwwwwwwwwwww54 users B!
9. ソシャゲとか言うゲーム業界の\(^o^)/wwwwwwwwwww94 users B!
10. 眠いんだけど、起きていたい子犬が可愛い 他70 users B!
★最新のコメントへ(29)
仕事は生き抜くための物
うちのじっちゃが言ってた
車関係なんて基本DQNに決まってんじゃん、>>1も同類かもだけど。
趣味は趣味でもDQNじゃなくて技術者寄りの趣味人がやってるトコならマシなんだろうけどな。
無理せんでいいし極論に走って納得すんのも別にかまわん
生き方は人それぞれ、やってみてあかんかったら次いこ
高校、物理が愛しくて愛しくて仕方が無かった
大学、物理が好きすぎて研究中おにんにんが元気になり始める
院修士、物理とは世界だと悟る
院博士、もはや我が道は決まった
現在、大学で生徒相手に俺が好きな事を俺が好きなようにしゃべりまくって悦に入ってる間にお金が貰える
なんて幸せなんだろう
休日も本を読み漁ってます
趣味は青天井でオッケー
サラリーマン時代は>>1ちゃんのように利益重視のクソ会社に嫌気さしたけど
自分のやりたい経営方針で独立する為の下積みと思ったら余裕で耐えられたわ
>>1ちゃんが根性ないだけか、そんな好きでもない趣味だったんじゃねーの
少し羨ましい
(たぶん趣味以外の部分で)きつい時はやめようかとかばかり考えるし上手くいってる時は超楽しい
ぼんやりと憧れていたものの裏に、普通に人間がいるってことだな
アニメや映像なんてひどいぞ、下を見ればメンヘラ・コミュ症・自己中、
上を見れば基地外・在日・守銭奴ばかりだからな
休みの日は自分の車すらいじりたくなくなるみたいだし
給料も安く休みも無い、好きなシリーズの作品には関われるがキツイ
そしてアニメを観ても、仕事的な観方をするようになり、純粋に楽しめなくなった
趣味だからいいじゃんとスルーしてた事を初歩からやり直し
「本当に向いてると思ったの?才能無いよ?」と否定される
売り上げ優先なので無駄な美意識とか勘違いプライドいらない
趣味を仕事にしてもいいんだよ。メンタル折れなければ
零細整備小屋にわざわざ雇われるのが悪い。
ホンダテクニカルカレッジ卒のほうがそこらのFランEランより上
自分は創作好きだけど才能ないしメンタル弱いしどうでもいいことにこだわる人間だから、趣味を仕事にすべきじゃないかもな
そもそもなれるかも分からんが
アニメ→TV下請け→スーパー勤務って感じでさまよってるけど
パワハラはTV、モラハラはアニメがひどかった
採算性のない業界だし、中の人間や実情を知ると
潰れちまえって考え方になってしまう。
あんなに好きだったのにな、アニメ。
それより家に帰ってから趣味に没頭しなくなったかな
「やらずにはいられない」くらいのものでないと職業にしちゃ駄目
たまに居るけどなクライアントからの理不尽なリテイクに耐えられず
扱ってるキャラタイトルが嫌いになる奴
まあ色々言って本当に無理なら最後は向いてないから辞めろとしか言いようが無い。
プロの自覚と責任を負う覚悟がある・・・これがスタートラインだからさあ
休日でも仕事の事考えてるような奴か、最初からビジネス目的な奴の方が
長く勤める
そりゃ、嫌になって当たり前だ。仕事なめてんのか。
ダイレクトにその仕事に対する評価=自分の人間としての評価になる
これが単なる賃金稼ぎの労働なら幾らでも言い訳が立てられるが
本当に好きなものであればあるほど、他人の評価から身を防ぐ手段は一切無くなる
全て受け止めなければならなくなる
そしてその分野で食っていけるだけの才覚があるなら問題はないだろうけど
残念ながら食っていけるほどのモノが無かった場合は悲惨な目にしか合わない
自分の熱情と実態との齟齬に毎日苦しむ羽目になる
好きな事を仕事にするのはハイリスクハイリターンなんだよな
時間も予算にも縛られずに研究できる以上ない仕事環境やで
「デキる男はオンオフが~」とか言うけど24時間オンでもオフでもないわ
1. この泥棒ひどすぎだろwwwwwwwwwwww
2. iPhone6を最初に手にいれた男、早速落とすwwwwww
3. 趣味を仕事にしちゃいけない意味が分かったわ
4. 【HUNTERXHUNTER】連載再開が完全未定!冨樫の容態が想定以上に良くない\(^o^)/
5. 回転寿司のプロの食べ方 10のスキル!
6. 【画像】これもらったんだがどうやって食ったらいいんだ?
7. 【画像】中国の物乞いすげえ・・・・・・
8. 修学旅行を福島へ
9. 【飯テロ画像】 今起きてる奴全員来い
10. 【画像】イギリスではこんな電話ボックスの使われ方がある
11. CMってやる意味あんの?
12. 【修羅】夜道で人が消える「蒸発現象」が多発しているらしい
13. 【画像】 AKB岡田奈々(16)が超豪邸住まいお嬢様と判明しオタクから批判殺到wwwwwww
14. 「小説家になろう」ってサイトwwww
15. fx株ニートしてるけど質問ある?
16. 【画像あり】マインクラフトで日本列島作ったったwwwwwwwwwwww
17. 映像美が素晴らしい映画教えてくれ
18. キャスター「(Xi Jinping…どう読むんだ?…)イレブン・チンピン国家主席が…」 → 番組降板
19. misono“重大発表”、新アルバムにノルマ1万枚 未達成ならCD出せず
20. 弟が雪見だいふくのスティックを「ロンギヌスの槍!」とか言って俺を突いてくるんだけど・・・
21. わい不動産営業マン、無事死亡wwwwwwww
22. 【画像】舞台『ダンガンロンパ』のクオリティすげえwwwwww
23. 【画像】スシローがやらかすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24. 【悲報】 浜崎あゆみさん 音楽イベントでトリを務めるも出番前に客が帰り出すwwwwwwww
25. 自販機のジュース100円 消費税3%110円←わかる 消費税5%120円←お、おう… 消費税8%130円←ファッ!?
26. 心霊体験したいから方法教えて
27. 「日本三大アンチいないタレント」といえば“阿部寛” “松岡修造” あとひとりは・・・・・・・・・
28. 【放送事故】 RIKACOとマギーが口論 最後にRIKACOがブチ切れるwww 【動画あり】
29. ワタミ 忘年会に向け「花畑牧場コース」を共同開発 チーズ使って女性客に照準
30. 逆に仮面ライダーシリーズで電王が一番好きって奴いなくね?
31. 【ロシア】猫を「緑色のドラゴン」に変身させるペットサロンが流行(画像あり)
32. 「キリスト教の暦を強制、西暦表記の卒業証は違憲」 滋賀で父子が提訴
33. 社畜が会社飛び出して逃げ出した結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34. 部屋にカナブン入ってきたんだが
35. 【画像】Apple Store心斎橋店、並んでたのに結局買えなかった人々が…
36. FF15叩かれ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
37. 【画像】現在のボブ・サップの仕事wwwwwww
38. 「つけ麺ブーム」って割とあっさり終わったよな
39. リュウは強いやつに会いに行く前に新技編み出せ
40. 【激辛好きのための祭典】新宿で開催中! 世界各国の激辛メニューが集合する「激辛グルメ祭り2014」
41. 【警告】「ヤフオク!」と「アマゾン」の本物のサイトで偽画面表示 気をつけるように
42. 深刻な財政難のジンバブエ、大幅増税へ
43. 自民、党本部の食堂でクジラ料理の提供開始
44. 【岩魚】 1キロ超の巨大イワナの量産に成功
45. 松島みどり法相が初登庁 → 拍手で出迎える法務省職員が少ないことに激怒 → 帰宅へ
46. オレオレ詐欺で京都から横浜へ100万持って行こうとした婆(79)を新幹線の車内放送で阻止
47. ドラゴン飼おうと思うんだけど何かアドバイスある?
48. ラーメン屋で馬鹿女に絡まれたんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49. 【中国】マクドナルド、期限切れ鶏肉問題発覚でなぜか人気上昇 「チキンナゲットは本当に鶏肉を使っていたんだ」と安心する客
50. 楽天、星野仙一監督の後任に古田敦也氏か
2. 【知ってた速報】北朝鮮「国連って原則忘れてんじゃね?」511 users B!
3. 昔のオタクと今のオタクの特徴をまとめてみたぞ171 users B!
4. http://alfalfalfa.com/archives/7529993.html375 users B!
5. 【AKB48】ぱるる(20) クリィミーマミのコスプレに大反響 「似合いすぎ」「実写化するならぱるるで決定」111 users B!
6. 【画像】 スクエ二の本社すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww117 users B!
7. 【朗報】俺氏、教習車を2台廃車にしたが無事に免許を取る216 users B!
8. ブチ切れて帰ろうとした男に起きたハプニングwwwwwwwwwwwww54 users B!
9. ソシャゲとか言うゲーム業界の\(^o^)/wwwwwwwwwww94 users B!
10. 眠いんだけど、起きていたい子犬が可愛い 他70 users B!
11. 【画像あり】新型Xperiaがすげえwwwwwwwwww161 users B!
12. 水素ステーション、あっけなく小型化。1/25に。69 users B!
13. http://alfalfalfa.com/archives/7529820.html348 users B!
14. http://alfalfalfa.com/archives/7528106.html1003 users B!
15. 【画像あり】インドで額に第3の目を持つ子牛誕生84 users B!
16. 【悲報】 FF15でDQNがBBQをするwwwwwwwww80 users B!
17. 【猫虫注意】猛毒の“ネコ毛虫”、米国で大発生か172 users B!
18. 【知ってた速報】ハンターハンター、無期限延期決定wwwwwwwwwwwwwww247 users B!
19. 【速報】スコットランドは連合王国残留で確定 反対54.3% 賛成45.7%170 users B!
20. 【閲覧注意】足が青いムカデが出たんだけども【体がムズムズします】57 users B!
21. 阿部寛の仲間由紀恵結婚へのコメントwwwwwwwwwwwww240 users B!
22. 【衝撃】オーストラリアにてアホが家を建てる456 users B!
23. 【全員かわいいワロタw】 「私のイチジクを食べてね^^」 田舎の農協で女子大生を招いてイチジク試食会70 users B!
24. 子供があたらしい形態欲しくて今の形態壊したんだけど67 users B!
25. 美容師だけど客を論破したらクビになりそう…64 users B!
26. 大雨対策で3月末に完成した63億円の水路、先月の大雨で損壊84 users B!
27. 【朝日新聞は南京事件でもねつ造していた】本多勝一、写真捏造を認める!【朝日新聞 ねつ造反日のDNAは脈々と!】451 users B!
28. ミニスカ女、前かがみで誘惑…盗撮に当たらず91 users B!
29. 【おそロシア】道路にポイ捨てするドライバーに容赦無い制裁を加える女ライダー123 users B!
30. 【画像】Apple Store 銀座に2週間並び続けた信者たちのご尊顔66 users B!
31. MIT近くのカフェのWi-Fiのパスワードwwwwww86 users B!
32. PS4の今後のソフトのラインナップwwwwwwwwwwwwwwww77 users B!
33. iPhoneって全てが日本のスマホに負けてるのになぜ人気なの?( ´・ω・` )141 users B!
34. http://alfalfalfa.com/archives/7529756.html107 users B!
35. 世界で最も危険なハイキング通路をハーネスなしで歩く映像が怖すぎるwwwww61 users B!
36. 履歴書ミスったけど時間ないから修正テープで直して出すわ52 users B!
37. http://alfalfalfa.com/archives/7529778.html63 users B!
38. 【画像】YKK apとかいう窓の会社の広告wwwww136 users B!
39. 【悲報】人を轢き殺した奴の刑期の差が酷すぎる件 他66 users B!
40. 1万円でできる贅沢教えて71 users B!