ダンスとオーケストラを融合する新しい方法を思いついた。オペラではなく。
ひとつ思いついた。
ダンサーとオーケストラの指揮者って,実は共通点多いやん?
自分のパフォーマンス,タイミングに対して,観客なり演奏者が注目しとるんやから。
違うのは,指揮者は正装で脚はほとんど動かさんのに対して,ダンサーは全身を動かすとこかな。
もうひとつちゃうのは,ワタシの想像やけど,指揮者は演奏者全員に気を配って,演奏者の出来ぐあいによって,その演奏者に伝わるように指揮を変えたりすることがあると思うねん。
ダンサーは基本的に全部自分ばっかやん。
そこで,ダンサーが指揮者の代わりにオーケストラなりの中心に立って,そのタイミングに合わせて全員が演奏するというのは,演奏する側から見てもダンスする側から見てもオモロイんちゃうかと思うねん。
既にそういう試みあるんかなあ?
もしなかったら,フットルースでレンを演じた植木さんなんか,やってみる価値あるんちゃう?
ダンスで世界トップになったならば,もうあとはダンスの新境地を開拓する責任があると思うねん。
« 「おーにっちゃんの,あんた,禿!」間もなく開始します。AKSとの訴訟の結審について | トップページ
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ・・・おかしい。銀行のデビットカードが見当たらん。 (2014.09.04)
- ロビ観待ちなう(2014.08.28)
- もう今日はファンレター書けん代わりに,こんなん見つけた。 (2014.08.21)
- コメントを見ても,AKSが詰んだの自覚して工作活動しとるとしか思えんなあ。(2014.08.11)
- 妄想北海道旅行計画その3(2013.04.26)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1860320/57433948
この記事へのトラックバック一覧です: ダンスとオーケストラを融合する新しい方法を思いついた。オペラではなく。:
おーにいちゃんは病院に早急に行った方がいいと思うなあ。
ほなね。
投稿: | 2014年9月20日 (土) 02時28分
ミュージカル(英語:musical)は、音楽、歌、台詞およびダンスを結合させた演劇形式。
ユーモア、ペーソス、愛、怒りといったさまざまな感情的要素と物語を組み合わせ、全体として言葉、音楽、動き、その他エンターテイメントの各種技術を統合したものである。
ミュージカルとはミュージカル・シアター(演劇)の略語で、ミュージカル・プレイ、ミュージカル・コメディ、ミュージカル・レビューの総称である。
ほなね。
投稿: | 2014年9月20日 (土) 02時31分
恥ずかしいから早くこのエントリ削除した方がいいよ、キミ。
投稿: | 2014年9月20日 (土) 02時35分
脳ミソ溶けだしたか?
投稿: | 2014年9月20日 (土) 02時36分
負け犬の家はここですか?wwwwww
負けてないとおもとるねんフンガーフンガー!!!!www
投稿: | 2014年9月20日 (土) 02時38分