コンテンツ
最近の投稿
最近のコメント
月別過去ログ
大学では教えられない歴史講義

2014年9月14日(日曜日)

増税派と光市母子殺害事件

カテゴリー: - kurayama @ 22時58分40秒

 とうとう、増税派が
「天気のせいで景気が落ち込んだだけで、消費税(だけ)のせいではない」
とか、言い出した。

 オカルトか?病気か?

 ふと、光市母子殺害事件の安田弁護士を思い出した。
 死体を押入れに押し込んだことに関して、
「ドラえもんが生き返らせてくれると思ってやった」
などと、最高裁になってから言い出した。

 何でもいいんじゃん。
 ドラえもんでもオバQでも何でもいいんだよね。
 筋道立てて考えているんじゃなくて、結論にあわせて理屈らしきことを言ってるだけで。

 結果、最高裁は「ドラえもん云々」はまったく相手にしなかった。

 では、光市母子殺害事件と似たような思考回路の増税派は?

 審判を下す国民が、馬鹿な言い訳に騙されないようにしないと。

 もはや増税派は天気まで持ち出さざるをえなくなった。

 論争では、奴らに一理もない。


コメント

このコメントのRSS

TrackBack URL : http://www.kurayama.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/1282

  1. どうも、失礼します。

    私の周囲はすっかり反増税一色になってしまいました。それで今は、あとどこに拡散できるかと思案している最中です。

    増税派が第一次戦役の時と比べて勢いが出せないならば、我々は相手の土俵に乗らずに、ただひたすら景気が悪化した事だけを突破口にするしかないと思います。(私の経験で恐縮ですが、金利や天気云々よりも「なんか景気が悪いらしい」と言って回った方が周囲の受けは良かった気がします。)

    何にせよ、引き続き今まで通り拡散に励みつつ、号令が出るのを待っています。

    Comment by 青野洋平 — 2014年9月14日(日曜日) @ 23時08分30秒

  2. 1年半の延期で増税可能だと主張している本田参与は、反増税派なのですか?

    Comment by 野比怒羅江悶 — 2014年9月15日(月曜日) @ 00時04分26秒

  3. メディアが口を揃えて言ってるところを見ると、
    今回の“御説明ペーパー”には、「お天気事項」も書き込まれてる。
    某省も代変わりで劣化状態なんだろうか。

    黒田総裁のインタビューは、それを告発してる感じ。
    「増税派」は皆同じことを言い始める、ってね。

    >2

    だからそれと違う正論を述べている本田参与を支持する。
    まだ、わかんないの?

    野比さん、遊びたいだけなら、二つ前の記事へ帰りましょう。
    みんな相手してくれますよ。たぶん。

    Comment by yas — 2014年9月15日(月曜日) @ 01時39分29秒

  4. >2 大丈夫ですか?馬鹿ですか?
    現状の8%で歳入が増えるかどうか1年半様子を見ましょうという意見が増税派だというなら日本の経済評論家のほとんどは増税派になりますよ?

    Comment by Anonymous — 2014年9月15日(月曜日) @ 02時02分48秒

  5. >>2
    こいつは言質を引き出して
    「倉山満は増税賛成派だ」と言いふらしたいんですよ。
    過去に似たようなことを何度もやってます。

    Comment by 寺沢 — 2014年9月15日(月曜日) @ 03時27分31秒

  6. >論争では、奴らに一理もない。
    つまり、やつらには論争以外で勝てぬ可能性が高いってことですか。。
    逆に論争に持ち込めれれば勝ち濃厚かもしれませんが。
    あっちに「賢人の知恵」使われたら。。

    勝ちの可能性があるだけ未来は明るいと感じますが。
    やれることをやるだけですな!

    Comment by アキトモ — 2014年9月15日(月曜日) @ 03時49分33秒

  7. ドラえもんのアフターエピソードで札幌に引っ越す話があったのを思い出しました。もう20年も前の話なので詳しい内容は覚えていないのですが。

    札幌に引っ越したノビタは友達が出来なくて辛い日々を送っていた。そこで駅の伝言板に「9月20日に食事会に来てくれる人募集」といった張り紙を貼った。そしたら何人かから「楽しみにしております」「飲みたいです」といった返事が返ってきた。

    っていう話。その後に予定通り食事会をするっていう流れになるんだけど、この後の展開がどうしても思い出せない。

    Comment by 05033968009 — 2014年9月15日(月曜日) @ 06時38分14秒

  8. 狂人のHPより 小沢君 自爆テロをおこさないかどうか心配だ.

    私、副島隆彦の考えでは、朝日新聞は、こんな謝罪などする必要は全くない。

     何を、勢い込んで、現職の首相である安倍晋三を筆頭にして、このように 異様な、朝日新聞への言論弾圧(げんろんだんあつ)、と 報道の自由への侵害を行うのか。  私は、安倍晋三が、先頭に立って、朝日新聞を叩(たた)き潰(つぶ)そうとしている 今の、安倍たちの姿は、許しがたいと考える。

    Comment by s.kasahara — 2014年9月15日(月曜日) @ 06時54分27秒

  9. 増税派はどんな手を使ってでも擁護するのですね。
    消費税増税決まった後の赤山しげはるさんのエクストリーム擁護とかも笑わせます。

    去年10月アンカーより
    赤山「消費税増税分内2%は景気対策に使うから、実質1%の増税なんです!
    例えば、5から8になっただけで、私たち日本人がそれだけでやられるわけではありません!!!」

    赤山さんが増税賛成した理由はメタハイの予算が欲しかったから、財務省の宣伝に乗っかったと一部で言われてます。

    一番卑怯だと思う
    赤山さんは綺麗事言いながらメタハイ利権既得権維持
    土建予算増えて大喜びだった桜、三橋、自民党西田既得権層と同類だと思います。

    自分が儲ける事しか考えてない既得権益層に比べたら
    考え方が正しいかどうかは別にして、有権者に対して選挙前後でも変わらない姿勢の
    谷垣さんの方がましだと思うんです。
    選挙で増税派は谷垣さんを支持すれば良いだけで、誰も騙してない。

    選挙前後で言う事がコロコロ変わる政治屋を支持する有権者は悲惨です。
    消費税増税反対→賛成に変貌してしまう西田みたいなクズを支持した有権者とか
    また騙されるだけです。

    Comment by ねこ — 2014年9月15日(月曜日) @ 08時06分10秒

  10. >2 大丈夫ですか?馬鹿ですか?

    まあ、せめてこの砦ぐらいは穏やかに、冷静な議論の場所にしましょう。
    言葉の定義がなければ、ましてや顔の見えないネットの議論なんて不毛に終わるだけです。
    財政再建派=増税派   とした時に、「我が国の国債は格付け機関からどんどん格下げされているから、増税で税収増を図って、信用を取り戻さにゃならん」と宣う輩は間違いなく本田参与とは逆の道を行く反逆者です。
     本来なら、消費税は5%に戻してインフレターゲットを行いたい、ぐらいが
    本田参与をはじめとする良識派の意見でしょう。着眼すべきは、今の税率に据え置いて税収が伸びるか否か、それだけです。

    税収=名目GDP×税率×税収弾性値 

    小学生でも分かりそうな恒等式に、どうしてここまで議論が錯綜するかが不思議で生姜ない

    Comment by 通りすがり — 2014年9月15日(月曜日) @ 08時12分13秒

  11. 財務省の権力分散したほうがいいんじゃないですか。みんなが歳入庁つくろうとしてて、よしみさんつぶされたのかな。

    Comment by なり — 2014年9月15日(月曜日) @ 11時11分21秒

  12. さらに言えば、塩漬けになっている100兆もの外貨準備高、その他対外純資産を切り崩さず増税だけで財源を確保しようとする短絡さも、この種の問題の根幹のような気がします。

    Comment by 通りすがり — 2014年9月15日(月曜日) @ 11時19分07秒

  13. 本田参与は8%増税に賛成した人。
    本田参与の発言の真意は?
    A木下大元帥に逆らう恐るべき反逆発言!財務事務次官になれなかった男の醜い嫉妬!木下大元帥の恐ろしさを知らない無知は人を勇敢にさせる典型!

    B木下大元帥の増税反対百家争鳴運動、本田参与は只のスピーカーでデスインフォメーション工作。潜在的反増税分子反木下分子を炙り出す危険な罠。本田参与に近く政治家リスト→本田さんから木下大元帥の下へ。

    Bだな。

    渡辺VS江田→木下大元帥の恐ろしさを知らない人VS知ってる人

    野田首相が木下大元帥に逆らう→何故か偶然に正確な情報が西田昌司先生の所に提供→野田首相の献金問題追求!→三党合意へ
    ※この時の自民党総裁は、何故か偶然に谷垣総裁

    木下大元帥は必ずしも誇張表現ではない。
    大蔵省財務畑を歩み国民の血税をお預かりする重責とプライドを持つ国士官僚で堕落と腐敗を許さない厳格な男。
    大蔵省金融畑全員を粛清して、金融監督庁という豚小屋に投獄したのも木下大元帥。

    2012年木下大元帥が主計局長→同年、何故か偶然に本田審議官財務省から粛清追放・・・ではなく円満に退官。

    Comment by バラマキ — 2014年9月15日(月曜日) @ 15時24分28秒

  14. 「増税派」の皆さんが本日も“痛い痛い”と述べてくれてます。

    ホント本田参与支持が嫌なんですね。
    10%増税して日本経済が縮小し税収自体が減少し財政難に陥っても、
    大多数のお天気予報「増税派」政治家やお天気経済評論家は全員その言質の責任すら取らずに、
    何も言わなかったふりを決め込むのは、自明ですが、
    そんななか本田参与が常識的なことを官邸内で発言している事実が、
    不都合極まりない。

    でも外野でいくら騒いでも本田参与は判断権限者に直接提案出来る立場なので、
    数の論理で印象付けて世論を誘導させ、増税後の責任転化を図る作戦ですか。

    だから本田参与の言論主旨はあまり世論にひろめられてはマズイ、と。

    こんな感じですか?「増税派」さん。

    Comment by yas — 2014年9月15日(月曜日) @ 19時35分39秒

  15. 塾長、獄長ファンであり信者でもあります。

    さて、

    このページの話題ではないのですが、どなたか解説出来る方お願いします。

    私は本屋に行くのは趣味でよく行きます。

    どんな本が売れているのか見るのも楽しくて、、、

    書店がどんな本を売ろうとしているのか見るのも楽しくて、、

    今日、駅の改札入ったところにある畳10畳くらいの小さな本屋に入ったら、

    週刊誌、月刊誌、文庫本と置かれている狭いスペースの中、倉山先生の扶桑社新書もしっかり場所を確保されており、売れていると確信しました。

    改札を出て、その街では大きな本屋に行くと、、、

    新書で売れているのは平積みで置かれています。

    もちろん倉山先生の本も平積みと思いきや立て置きでした。

    おかしいと思ったのですが、さらに頭に来たのは

    ラッキー古市の何とかという本は平積みでした。

    書店と言えないほどの小さな店にはしっかり倉山先生の本があるのに

    その100倍(正確ではないが10倍以上の広さ)くらい広い書店で倉山先生の

    本が平積みされていない。

    書店業界、出版業界について分かる方解説お願いします。

    普通、スーパーでは売れるものを目立つように置くもんだと思うのですが、

    書店もそうでしょう?

    Comment by kamekichi — 2014年9月15日(月曜日) @ 21時20分00秒

  16. 増税延期の時期は、1年半で充分なんじゃないですか?

    1年半延期すれば、実施は2017年4月になり、その前年7月には参議院選挙があるから、そこでまた真意を問えば良いのでは?
    法改正も、それを見越した改正をすればよいわけですし、それこそ政治家・国会議員の本業だと思います。

    あと、増税・反増税という極論もどうかと思います。
    経済状況見越して、金融・財政政策をコントロールすることを試みるのであれば、増税・反増税と極端に決め付けるのは、議論にならないと思います。

    Comment by 仙右衛門 — 2014年9月15日(月曜日) @ 21時20分57秒

  17. >だからそれと違う正論を述べている本田参与を支持する。
    まだ、わかんないの?

    分からないから聞いているのですが?大丈夫でしょうか?

    >現状の8%で歳入が増えるかどうか1年半様子を見ましょうという意見が増税派だというなら日本の経済評論家のほとんどは増税派になりますよ?

    >本田参与をはじめとする良識派の意見でしょう。着眼すべきは、今の税率に据え置いて税収が伸びるか否か、それだけです。

    私が見ている範囲では本田参与と浜田参与は延期しか発言していないのですが、好調なら増税容認と言う事になるのではないかと思うのですが、違うのですか?

    Comment by 野比怒羅江悶 — 2014年9月15日(月曜日) @ 22時08分50秒

  18. 特定一人の書き込みを6件も承認したが、なんか同じところをぐるぐる回っているだけで、だんだんおもしろくなくなってきた。

    で、野比さん?
    どうなれば満足?

    Comment by 管理人 — 2014年9月15日(月曜日) @ 22時15分19秒

  19. 管理人さん、野比怒羅さんみたいな嫌がらせは黙って相手に言わせるだけ言わせて疲れて辞めるのが一番いいですよね!それにただ黙って見てるだけでも彼の言っていることは恥そのものなので結構見ごたえありますよwww

    Comment by 風見士郎 — 2014年9月15日(月曜日) @ 23時30分22秒

  20. あら管理人さん。
    私は初めから質問しかしていませんが?
    「延期しか発言していない本田悦郎参与を支持する理由は?」
    「チャンネル桜が朝日新聞廃刊運動しているみたいですが、協力はしないのですか?」

    何かこれから活動するみたいなので、表では他力本願的に見えていたので、訂正します。
    どんな活動をする予定なのか?教えられる範囲で教えていただければと思います。

    馬鹿だの今日の23時にドス持って来いだのと言う方のコメントは分かっていて承認したのでしょうか?

    Comment by 野比怒羅江悶 — 2014年9月15日(月曜日) @ 23時33分02秒

  21. 野比さん
    あなたのコメントを全部承認していますよね。
    まさか自分への批判コメントは承認するなとは言いますまい。

    で、「最初から質問しかしていませんよ」と言っていますが、
    答えている人と会話が成立していますか?
    また、その聞き方に無礼さはなかったと言えますね。
    さらに、過去の倉山塾への誹謗中傷の言動をどう総括してから、ここでコメントをしていますか。
    まさかこれも「証拠を出せ」とは言いますまい。
    ツイッターの自己紹介で「敵」呼ばわりしているので、誰にも証拠を出す必要がありません。

    あなたが自分の言動を振り返って事実を提示してください。

    以上、
    ぜひともこちらが納得がいくご説明をしてみてください。

    Comment by 管理人 — 2014年9月16日(火曜日) @ 00時03分40秒

  22. >で、「最初から質問しかしていませんよ」と言っていますが、
    答えている人と会話が成立していますか?

    意味が理解できないので要約して欲しいと述べていますが?

    >また、その聞き方に無礼さはなかったと言えますね。

    私は一度でもスレッドに投稿した方に馬鹿だのドスもってこいだのと言う言葉を貴方のブログで使いましたか?
    是非教えてください。

    >さらに、過去の倉山塾への誹謗中傷の言動をどう総括してから、ここでコメントをしていますか。

    どの様な誹謗中傷コメントしましたか?
    事実と違うコメントがあれば訂正しますよ。

    Comment by 野比怒羅江悶 — 2014年9月16日(火曜日) @ 00時19分19秒

  23. >意味が理解できないので要約して欲しいと述べていますが?

    何がどう意味が分からないか、要約して説明してください。

    >私は一度でもスレッドに投稿した方に馬鹿だのドスもってこいだのと言う言葉を貴方のブログで使いましたか?
    是非教えてください。

    確かに今回はね。
    でも、

    >どの様な誹謗中傷コメントしましたか?
    >事実と違うコメントがあれば訂正しますよ。

    今は消していますが、ツイッターの自己紹介に
    「倉山塾は敵です。倉山塾生とみなせばブロックします」
    と書いていましたよね。
    この事実を否定しますか?

    Comment by 管理人 — 2014年9月16日(火曜日) @ 01時02分08秒

  24. >>15 kamekitiさん
    書店はほとんどが市場原理で動くので心配しないでください。
    売れている本が入荷の時期的な都合で棚差しになることはよくあります。
    地方や返本の多い書店は後回しになりがちです。
    感度の悪そうな書店ならトーハンかアマゾンのランキングをチェックしてから
    定員さんと世間話をしつつ教えてあげればいいかも。

    古市(?)に関しては営業のごり押しでもあったのか知らないけど、
    平積みでほこりがかぶっていればそれはそれで面白いんじゃないかと。

    Comment by ズィーゲル — 2014年9月16日(火曜日) @ 01時36分19秒

  25. >何がどう意味が分からないか、要約して説明してください。

    初めから最後までです。要約できないから聞いているのですが?
    どうやって説明するのでしょうか?是非教えてください。

    >確かに今回はね。

    と言う事は前回に私が馬鹿だのと言葉を用いたわけですね。
    是非教えてください。このブログでそんな事を述べていたのですね。
    記憶にありませんでした。そのコメントを提示していただけたら謝罪します。
    よろしくお願いします。

    >この事実を否定しますか?

    否定しませんが、

    >どの様な誹謗中傷コメントしましたか?
    >事実と違うコメントがあれば訂正しますよ。

    どんな関係ですか?
    事実と違うコメントがあったのですよね?
    それを提示していただかないと訂正しようがないのですが。

    Comment by 野比怒羅江悶 — 2014年9月16日(火曜日) @ 01時38分53秒

  26. ああもう、野比さんのおかげで、充電の眠りを邪魔された。
    これだから「自分の書き込みに責任を持て」とまた八咫烏さんに叱られるでしょ!

    馬鹿でパワハラでセクハラで脳内梅毒の疑いがある野比さんのような人に
    皆様がどうしてまともな理屈を教えようとするのか? わたしゃさっぱりわからん。
    第一に、馬鹿でパワハラでセクハラで脳内梅毒の疑いのある野比さんが
    政治経済を論じようとしている事自体、動物園の珍獣なみに珍しい。
    だから、管理人さんも興味を持たれたのでしょうねぇ。私も眠りを覚まされた。

    いくら馬鹿でパワハラでセクハラで脳内梅毒の疑いがある野比さんでも、
    ドスもってこい、なんて言われたら怒るのは当たり前。
    馬鹿でパワハラでセクハラで脳内梅毒の疑いのある野比さんだからこそ、
    抑えが利かず怒ります。

    先ずは、そういう事(ドスもってこい)を書き込んだ人が、ちゃんと出てきて謝りなさい。
    いくら馬鹿でパワハラでセクハラで脳内梅毒な疑いのある野比さんでも、
    一応は人間ですから、謝るのが筋というもの。

    もし出てこなければ、馬鹿でパワハラでセクハラで脳内梅毒の疑いのある野比さんの仲間が、
    示し合わせて書き込んでいると見なされても、しょうがないですね。
    馬鹿でパワハラでセクハラで脳内梅毒の疑いのある野比さんも、
    出てきた失礼な人にしっかり文句を言ってお上げなさい。

    あとの話はそれからです。

    わたしゃ〜また充電に寝ますので、あとはよろしくお願いします。

    Comment by ばあちゃん — 2014年9月16日(火曜日) @ 02時56分48秒

  27. 毎度のパターンでいけば…

    ・図星をつかれても話を濁して誤魔化す
    ・礼儀の問題に摩り替えて、相手の品性を攻撃する
    ・話を都合の良いように組み替えて、勝手な解釈を垂れ流す。

    パワハラの一件で倉山塾の力を借りといて、
    よくこんな恥知らずなことができますね。

    Comment by 寺沢 — 2014年9月16日(火曜日) @ 08時04分26秒

  28. 野比さん 昔「似非ケイジアン」を利用してまでも増税阻止しようと言っていたのに今頃何なんですか? もっと単純な話 増税反対しましょうよ。
    それからあなたわたし三橋塾生なのにtwitter上で塾生の井戸端会議と称して晒してくれましたね?
    そして挙げ句の果てブロックしてくれましたよね?
    私 あなたのことは恨みませんが この行為に関しては一生恨みますので宜しくお願いします

    Comment by amatuti — 2014年9月16日(火曜日) @ 08時17分04秒

  29. 野比君
     君は「倉山塾は敵です」と書いていた事実は認めたわけだ。
     この事実が唯一、君と他者が合意できる一点だ。
     では、社会人として君はどうすればよいと思う?

     他の人が君の質問に答える前に、君がすることあるよな。
     他のことはどうでもよろしい。

     まず君が答えなさい。

    (1)なぜ「倉山塾は敵です」と書いたのか
    (2)なぜ今は消しているのか

     こちらは君のコメントをすべて承認してきた。
     次は君が答える番だろう?

    Comment by 管理人 — 2014年9月16日(火曜日) @ 09時21分12秒

  30. >では、社会人として君はどうすればよいと思う?

    では、貴方は社会人として「今から貴方を殺しに行く」
    フェイスブックの友人である湊さんや松下さんに対して「ゴキブリ」と誹謗中傷した事に対して、社会人としてどうしましたか?

    友人にそんな事を言う人がトップにいる倉山塾は敵でなくて何だと?

    今消している?プロフィールを変更しただけですが?
    変更したら駄目な理由があるのなら是非教えてください。

    貴方に今でも敵か?と聞かれれば、友人のお二人方に謝罪しない限り、はいそうですと答えますが。

    で、貴方は何を答えたのですか?
    早くこのコメントに対して、事実を突きつけてくださいよw

    >どの様な誹謗中傷コメントしましたか?
    >事実と違うコメントがあれば訂正しますよ。

    どんな関係ですか?
    事実と違うコメントがあったのですよね?
    それを提示していただかないと訂正しようがないのですが。

    Comment by 野比怒羅江悶 — 2014年9月16日(火曜日) @ 09時30分42秒

  31. 私を倉山だと思って逆質問ですか?
    はい。お門違いです。笑

    君が私の質問に答えない以上、以後君のコメントを承認する必要なし。
    いつでも門戸を開いているので、質問に答えられるようになったら、いつでも承認してあげますからね。
    ということで、ブロックしたわけではないよ。笑
    ただ、君のコメントは今後書き込まれても、承認する価値なしとみなすだけ。

    君はあちこちで「ブロックされたら勝ち」と吹聴して回っているようだけど、今回の「ブロックしてもらえなかった」はどうなるの?

    バイバイ〜

    Comment by 管理人 — 2014年9月16日(火曜日) @ 10時34分23秒

  32. あらら。
    野比君、ブロックしてもらえなかったのね。
    かわいそう。
    これじゃ勝利宣言できないじゃん。
    管理人さん、ひどいよう〜。
    頑張ってコメント投稿して、承認してもらえるよう頑張ってねえ。
    応援してますよう〜。

    Comment by Anonymous — 2014年9月16日(火曜日) @ 12時18分18秒

  33. >17
    >分からないから聞いているのですが?大丈夫でしょうか?

    大丈夫です。いくらでも頭が残念な人は存在します。
    残念ながら野比さんには理解不能でしょう。

    >私が見ている範囲では本田参与と浜田参与は延期しか発言していないのですが、好調なら増税容認と言う事になるのではないかと思うのですが、違うのですか?

    違います。
    ただし時間という概念を理解出来ない野比さんには、これも理解不能と認知します。

    Comment by yas — 2014年9月16日(火曜日) @ 12時42分06秒

  34. 野比様のツイートより

    >倉山塾でデモ活動しないのは何故か?
    >ビジネス保守だからさ。
    >デモ活動したらお金かかるでしょ。

    お金がかかるからデモをしない、という証拠があれば誹謗中傷ではないかもしれませんが、そんな証拠出せませんよね。
    そもそもデモをするしないとビジネス保守は関係ないし。
    いわゆるデモ活動に倉山先生が熱心ではないのは、先生の著書を読めばなぜかわかるはずですが。

    >本当に倉山塾って面白いね。

    >フィクションに登場した記者に対しての名誉棄損で訴えるのだとw
    >なら例え訴訟で取り上げられなくても、新たに訴訟でも起こして裁判で争ってみなw
    >取り上げてもらえなかったと言って逃げるなよw

    フィクションに登場した記者に対しての名誉毀損で訴える?

    そんなことを言ってる人は誰もいませんが。このツイートと一緒に私のブログを拡散していただきましたが、もちろん私もそんなことは書いてはいません。私のブログをちょっとでも読めば、まともな読解力のある人なら理解できることなのですが。

    野比様はバカなので読んでも意味が分からなかったのですか?
    それとも読まずに倉山塾を中傷するためにこんなツイートをなさったのですか?これはこの記事を書いた私への侮辱だと思うのですがどうでしょうか。

    Comment by yumikw — 2014年9月16日(火曜日) @ 12時44分01秒

  35. のびチャンはドラえもんとアメリカに行きなさい!コメントを読むのを楽しみにしている私の邪魔はしない。

    Comment by 紅葉 — 2014年9月16日(火曜日) @ 14時13分05秒

  36. この掲示版は、自由な議論空間というよりは、どちらかというと論敵同士の格闘技場に相応しいですね。

    Comment by いざ出陣 — 2014年9月16日(火曜日) @ 17時18分10秒

  37. やっぱり人格攻撃に走りましたか。
    増税阻止運動の邪魔したかっただけみたいですね。
    太鼓叩いてる左翼の方なのかな?

    Comment by 寺沢 — 2014年9月16日(火曜日) @ 17時56分17秒

  38. 野比怒羅江悶様
    最初の質問の回答です。

    一言:過去ログ読め

    以上

    Comment by フリッツ提督 — 2014年9月16日(火曜日) @ 18時43分03秒

  39. こんばんは管理人さま、みなさま。

    本日もお仕事お疲れさです。

    以前、私は倉山先生が塾生を甘やかしてるのでは?とコメントした者です。

    結論から申しますとそれは私の誤解でした(維新へぶつけた塾生さん達の質問は質の高い議論感じさせる内容でした)。

    塾生さん疑ってごめんなさい。(塾生や門下の方を批判することがとても嫌われるのが言論業界ですからね、それを承知で苦言を書き込ませて頂きましたが、誤解でした。)

    田中先生との騒動の時もそうでしたが、コメ欄の荒れ具合に、「これが倉山塾生の質なのか、ヤバいな。。」なんて思ってしまったものです。

    よくよく考えたら、倉山塾生じゃないだろうと推察できそうなところなのですが、誤りました。

    ということで、私もお馬鹿なわけですが(笑)、トホホ。

    田中先生の問題で塾生の方?が「倉山さんに直接確認したらわかること」と言っていたのはそういうことだったのかなと、合点した次第です。

    ですがですが、
    あえて運営の方にお伝えしておきたいことなのですが、

    ここのコメ欄は塾生や関係者でない外部の者から見ますと、非常に誤解を招き易いんじゃないかな、とも思うのです。

    塾生のコメントと一般のコメントが分判別できない(サイトの機能上仕方がないことなのですが)ため、外部から見ていますと、誤解を与え易いのかなと。

    最近は管理人さんが頻繁に登場して、誤解を与えるコメントに返信なさっていますが、、

    名前は伏せますが、頻繁に書き込みを行う方の一部(もしかしたら複数ハンドルネームかな?と思わせる、ニフティ時代の香りを放つ文体の方々)の振る舞いも含めて、今後対策を練られた方がよいのでは、と心配しております。

    田中先生が匿名コメントに錯乱したのも、これらの誤解が原因の一因だったようにも私には感じられました。

    それはそれとして、

    いくら金融緩和が遅れて効くとはいえ(by高橋)、政府・日銀の強いコミットメントが感じられないせいか、投資や消費のマインドがかなり後退してるように感じます。

    これからも皆様のご活躍を、陰ながら応援させていただきます。
    倉山先生、応援してます!

    左派の気になる動向を見付けましたらまた遊びにきまーす(^-^ゞ

    Comment by これでも左翼のてい — 2014年9月16日(火曜日) @ 19時35分17秒

  40. 経過報告!
    弁護士の先生から裏を取りますた!(’◇’)ゞ
    文章の転載行為も名誉棄損に該当するとのこと!

    もう少しでプロバイダに情報開示申請できそうでっせ!
    年内にはカリスマの砦を名誉棄損で告訴できる?>( ゚Д゚)知るか!

    また報告しマシュマロ(^^♪

    Comment by マシュマロ(^^♪ — 2014年9月16日(火曜日) @ 19時54分27秒

  41. >24 ズィーゲルさん

    解説、有難うございました。

    しかし、「だから日本はズレている」と言われても、

    「ズレてるのはお前や!!」

    という感じですね。

    ラッキーの本は、以前底上げの平積みで置かれていたので、

    よけい腹が立ったのかもしれませんねえ、、

    まあ、

    売り出したいという勢力も、それはいるのでしょうなあ。

    Comment by kamekichi — 2014年9月16日(火曜日) @ 22時16分46秒

  42. ○○は論破できない。
    活動的な○○より恐ろしいものはない。
    以上をリアルに見学させていただけて感謝ですw
    (塾生だったのにスパイにもなれなかった○○なのかな?)

    Comment by 杉コプター — 2014年9月16日(火曜日) @ 22時17分02秒

  43. >40
    カリスマの砦がそんなに都合が悪いのかい?。笑

    Comment by 四橋高秋 — 2014年9月16日(火曜日) @ 22時46分23秒

  44. 野比さんへ

    あなたも いわゆる「エリート」なのかな?
    あなたが 革命を望んでいるのか 自爆テロを目論んでいるのか
    見当もつかないが、ここを荒らしても 意味はないと思うけど。

    鋭く斬りつけても 誰かを論破しても、その背後に 無数の敵が見える?
    だから あせっているのでしょ?

    日本人は 日本国に目覚め始めた。
    この流れは あなた達には 止められない、きっと。

    自分が やっている事、わかってる? 実に 無意味だよ。
    エリートが すべき事じゃないね。

    いや、賢い人は、しない。

    Comment by きむ — 2014年9月17日(水曜日) @ 00時56分20秒

  45. 承認するコメントに犯罪予告を許可するとは

    Comment by Anonymous — 2014年9月17日(水曜日) @ 01時10分50秒

  46. 黒田でも結局白川と何も変わらないですね。
    期待した分、悲しいですわ
    結局増税を強引に勧める原因て何なんでしょうね
    ただの財務省の我侭?
    いくらなんでも財務省が増税で景気が落ちこむのをわからないはずがない
    だとするとやっぱりアメリカや中国の圧力なんでしょうかね。
    正直、増税を止めれる気が全くしないです・・・

    Comment by ななっしー — 2014年9月17日(水曜日) @ 02時31分54秒

  47. >45
    お前、解放区の山賊だろ?

    理由1 国語力がない馬鹿
        どこにも殺人予告など書いていない。
        「お前はドスを持ってこい。
         来たら酒をおごってやる」と書いてあるだけ。www
        
    理由2 不自由な国語力で勝手な解釈をして、デマを流す。
        なんだか盛り上がってるねえ。解放区。
        さすが、人間の屑のたまり場。

    リーダーの野比があまりにもへたれてたので、
    本人には味方のふりして煽りながらも、
    後ろから刺すような真似をしている。最低ですねえ〜。
    「塾生役」とか勝手に据えて、頭おかしんじゃねえの?

    ま、リーダーの野比も山賊も、全員、○○だったってこと。wwww
    カリスマの砦も倉山の本気にビビッて閉じるようだし、
    解放区も無残な大敗だね。
    というか一方的なおちょくりえだったけど。
    もう少しおもしろいもの見せてもらえるかともったけど、山賊の煽りが下手すぎた?野比が○○すぎた?

    Comment by Anonymous — 2014年9月17日(水曜日) @ 02時39分44秒

  48. その前に塾長がバトル中だがな。

    Comment by Anonymous — 2014年9月17日(水曜日) @ 03時35分43秒

  49. >46

    白川のままなら、増税云々の前に、亡国まっしぐらでしょう。
    そもそも金融緩和自体が実現されてなければアベノミクスもへったくれもないですから。
    そのまま増税されていれば、日本経済は原型すら留めていなかった。

    黒田総裁には、本人も言ってる通り、金融政策にしか権限がありませんから、
    増税されてしまった場合の対処にしか対応出来ません。
    なので、責任持って対応して貰いましょう。

    したがって白と黒では天地の差があります。

    Comment by yas — 2014年9月17日(水曜日) @ 07時01分24秒

  50. 「患者」という言葉は一寸言い過ぎかなと思いましたが、いるんですね。解放区には
    目の前に書いてあることが読めないかたが、早めに眼科にいったほうがいいですよ。
    あとこの話の流れが脅迫ですか?大丈夫?早送りで見てない?
    野比さん 刑事訴訟はお金はあまりかかりませんが、相手側の弁護士が強いとひっくり返されますよ
    負けると大変ですよ。時間とか金目の物とか
    でもだいじょうか野比さんお友達が多いから、みんな助けてくれますよね。

    Comment by amatuti — 2014年9月17日(水曜日) @ 07時14分02秒

  51. 消費税増税はアメリカの命令だろ。日本の経済が復活するのが嫌なんだろ。
    そして倉山はアメリカが大好きなんだろ。アメリカより中韓憎しなんだろ。
    自分の思想の根源から目をそむけてるんだから本質見えなくて当然だわな。

    Comment by F — 2014年9月17日(水曜日) @ 10時46分36秒

  52. 47
    頭おかしいのはてめえだろ。
    「塾生役」とか勝手に据えて、頭おかしんじゃねえの?
    と言いながら自分は勝手に人を山賊扱いか?頭おかしいんじゃねえの?
    俺が山賊だという証拠と定義は?解放区スレを閲覧すれば山賊なのか?

    まともな人間が脅迫まがいの文面で○してやる度胸が等の文を打つのか?あ?
    周章狼狽しているのはお前の方なんだろうなwwwwww
    まあ、お前の崇拝している者がFBで自衛隊との口論で口走った暴言てのもあるし、その弟子のお前が、荒れくれ者でも何らおかしくはないか。

    そしてリーダーが野比とかいう意味不明な根拠なしのレスもまたお笑い。
    単細胞のお前らしい哀れなレスだねェwwww

    で、お前俺に文句あんだろ?その解放区スレに捨てアド貼っておけよ。
    必ず連絡するぜ
    直で会って討論しようぜ^^

    Comment by Anonymous — 2014年9月17日(水曜日) @ 11時27分59秒

  53. 増税の事となった途端にこの荒れ様。相当敵は都合が悪いようですねぇ。

    Comment by EEE — 2014年9月17日(水曜日) @ 11時32分19秒

  54. >52
    >解放区スレを閲覧すれば山賊なのか?
    sorasoudaro.
    kaihoukusuretoka,sanzoku denakereba tukawanai.

    >直で会って討論しようぜ
    to iinagara,tokumei. www
    oremo omaemo tokumei de douyatte touron?

    Comment by Anonymous — 2014年9月17日(水曜日) @ 11時45分29秒

  55. 47顔赤いな

    Comment by Anonymous — 2014年9月17日(水曜日) @ 11時45分44秒

  56. 野比氏
    学び場である倉山塾の掲示板に、昨年夏に野比氏がしでかした職場の女性へのセクハラとパワハラで訴えられるから助けを求める書き込みをした事に不愉快な思いをしたわ。
    当時は、増税の役前でアットホームな雰囲気だったから心優しい塾生が応じてくれたけど・・。
    あと、セクハラ、パワハラ相談以前も掲示板で一方的な質問ばかりして、他の塾生と揉めていたよね?
    経済や、政治を語る以前に人との円滑なコミュニケーションをするようにしたら?
    野比氏のような奴が出しゃばって、ニコ生で放送やオフ会を開く事に危険性を感じます。
    参加する連中も、野比氏と似たような奴だろうけど。

    Comment by ジョック・ロック — 2014年9月17日(水曜日) @ 11時50分56秒

  57. 47

    民度がお隣の国並だね☆

    Comment by huaaaaa — 2014年9月17日(水曜日) @ 12時20分54秒

  58. 47
    解放区の761のレスを見るように。
    どのように言い逃れ出来るのかね?

    Comment by huaaaaa — 2014年9月17日(水曜日) @ 12時21分48秒

  59. >51

    なんでもかんでもすべて米国の所為にするのは間違いでしょう。
    それでは北の工作員と一緒です。
    米国にも色んな勢力がありますから。それともユダヤ陰謀説ですか。
    それこそ中共のプロパガンダと一緒です。
    それとも、どうしても、増税は某省との関係を否定したい?
    論としても大雑把過ぎて、おこづかいにありつけないと思います。

    Comment by yas — 2014年9月17日(水曜日) @ 13時20分45秒

  60. どうも、粛々と再び失礼いたします。

    先ほど、次世代の党の桜内先生のインタビュー動画を拝見しましたが、そこで改めて私の今までの桜内先生に対する印象は間違いであったと確信が持てましたので、この場を借りて以前の次世代の党の財政政策に関して言及したコメントを撤回させて頂きます。(以前の私の無茶苦茶なコメントを見かけましたら存分に笑ってやって下さいまし。)

    しかしながら、桜内先生のような今時珍しい伝統大蔵族の方をやれ与謝野の影がー、とか、どうせ財務省の人間でしょ、とか言って攻撃してしまうなんて、こんな恥ずかしいことは無いですよ。(正直、自民党のA生やN田を保守だと持ち上げていたのと同じくらいの黒歴史です。)

    ですが、これで晴れて何の気兼ねも無く次世代の党を応援できます。ありがとうございます。
    (しかし、つい数年前まで今すぐにでも増税せにゃならん!とか言っていた平沼先生や石原先生がここまで変わるとは思いませんでした。ちゃんと人の話を聞く余地があって自分に間違いがあれば正す事ができる、そういう意味でも彼らは保守派なのだなぁとつくづく感じた今日この頃です。)

    Comment by 青野洋平 — 2014年9月17日(水曜日) @ 18時50分11秒

  61. >51
    Fさま
    まだ、いらっしゃったのですね。
    あれだけの面白い事をされて、まだここに書き込める貴方様の精神構造に感服します。
    そして、今回のコメントも砦の閲覧者様達含めて、笑われているでしょう。
    それが分からないのであれば、心を入れ替えて、コメントされてはいかがでしょうか?
    私は、あなた様が彼の方の様にならないように、お祈りしておきます。

    Comment by フリッツ提督 — 2014年9月17日(水曜日) @ 20時16分19秒

  62. 倉沢愛子著「資源の戦争〜『大東亜共栄圏』の人流と物流」という本を買って,少し読んだのですが,日本は,本当に,東アジアから,資源や人を収奪したのですか?
    それにしては,日本が戦争中に,外国の資源でたいそう豊かになったとかを聞いたことがないのですが。
    むしろ,「欲しがりません,勝までは」という標語が一般的だったし,賀屋興宣大蔵事務次官も,戦費を捻出するため,一生言明国民に節約を説いていました。

    倉山先生,お金やモノの流れは,客観的で極めて正直です。
    倉沢先生に客観的データでもって反駁していただけないでしょうか。

    Comment by はやぱや — 2014年9月17日(水曜日) @ 20時28分51秒

  63. まさか承認されるとは思ってなかったからおれも驚きなんだw
    「こんな穿ったコメントしたって、どうせカリ・・・管理人は器量のない人だから無理だろうなー」と思ってたからさw

    >59
    今回の消費税増税問題については、
    おれは財務省が悪いと思ってるよ。財務省の私利私欲な態度が元凶だと思ってるよ。
    同時に安倍も悪いと思ってるよ。財務省の論理に耳を貸してるんだからね。しかも、どこのタイミングでだって撥ねつけられるし、高支持率で消費税解散選挙とかやれば必ず勝てるのにチャンスをすべて見逃してるからね。財務省の嘘を見抜けない大馬鹿者が総理大臣なんだから元凶の一つだね。

    安倍が政府に招いてきた民間議員も悪いと思ってるよ。「決まったことだから」とか言って責任とらないんだからね。
    まともに経済指標読めない甘利とか麻生とか黒田とか浜田とかも悪いね。法案作った谷垣と民主党も悪いね。
    マスコミは言うに及ばずだね。
    マスコミにおどらされて何も考えない国民も悪いね。耐えがたきを耐えとかいう時代じゃないのに黙っちゃってさ。

    アメリカはただ単に利己主義なだけだね。冷戦時代は対中国用の壁として日本使ってただけ。
    経済規模が大きくなっておいしく育ったから今度は食べようとしてる。ただそれだけ。戦争しなくても消費税増税すりゃ勝手に毎年何万人も死んでいくんだから攻略簡単だね。
    移民いれて、いつかアメリカの州にしちゃえばそのまま日本のGDP取り込めるんだからウハウハ。
    自分がアメリカだったら、って考えれば馬鹿な隣国は食べるに限る。それを一枚岩じゃないとか言うんだったら、アメリカ内のどこが日本を食べることに反対しているか言ってほしいね。できれば規模もね。

    倉山がおかしいのは、そういうアメリカを擁護だけして、批判してないってとこ。
    「おまえアメリカ国民じゃねーだろw食われる側なんだから怖がれよw」ってこと。

    >61
    おれの精神構造に感服してくれるの? うれしいねえ。
    できればあんたもおれぐらい余裕をもって書いてくれない? 
    「笑われているでしょう」って、なんで推量で書いてるの? 「笑われてるよ」ぐらい確証持てないわけ?
    自信ないからキャンキャン吠えるのはいいけど、せめておれがどういう人格とか決めつけはいいから建設的に質問してくれない?
    別に議論したくないなら黙ってていいんだよ? 倉山塾には熟成用の掲示板もあるんでしょ? おれなんかに構ってないでそっちで議論でもしてたほうがいいんじゃない?

    Comment by F — 2014年9月17日(水曜日) @ 21時30分07秒

  64. なんか記事と関係ない煽りあいがすごいですね・・・
    まともに議論しようとするコメントもあれば、ただ煽りたいだけかな?
    としか取れないようなコメントまで多数。
    管理人が承認してるからokって事なんでしょうけど、傍から見てて
    何とも言えないような複雑な気分です。
    新規の人がコメント欄を覗いたらどんな感想を抱くのか気になる(笑)

    Comment by 小声 — 2014年9月17日(水曜日) @ 22時29分52秒

  65. >63
    F様
    相変わらず中身のないコメントありがとうございます。
    議論したくないとおっしゃっておりますが、
    あなた様の場合、議論にならないと断言しているのですが、
    それでもお分かりになりませんか?
    まずは、砦を最初から読み直していただいて、
    その後にご自分のコメント内容について、考えられてください。
    そこまでの土俵に上がっていただかない限り議論になりません。

    ここまで言われて分からないようでしたら、御里が知れることですね。

    Comment by フリッツ提督 — 2014年9月17日(水曜日) @ 22時36分37秒

  66. 嘘だらけシリーズを読んで倉山さんに興味をもってここに来たら、ビックリしました。倉山さんの毒がちょっぴり入ったブログの内容もそれに書き込む人たちの鬼気迫る激論に心揺さぶられました。
    未だ多くの人々を魅了してやまない、嘘だらけシリーズと砦。日本国民必見です。

    Comment by いざ出陣 — 2014年9月17日(水曜日) @ 22時47分30秒

  67. >65
    あんたのコメント読んで最初におれが感じたのはさ、
    「こいつ、『あなたとは話したくありません』の一言で済むことを、なんとかカッコつけて言い負かそうとしてるんだろうな」
    ってことだよ。
    それってなんなの? 劣等感が湧きあがってくるからなの?

    一つ言っておくけどさ、
    あんたのコメントの中に、「おれがどのような状態になるべきか」っていう水準は示されてないからね?
    おれに「〜〜しろ」って言うわりに、その結果どうなってほしいか言ってない。
    しかも、「お分かりになりませんか?」って、「心を読め」に等しいこと言ってさw
    そういうの無責任って言うんだよ。無責任ってことは責任をおれに委譲するんだから、水準も理解した内容も、おれが勝手に決めていいってことになるわけ。
    だからあんたのコメント読んで、おれが言う言葉は簡単。
    「おれは>65の言うことを理解し、言われたことを実践した。よっておれは議論できる土俵にまで上がった。」
    はい、終わり。

    違うんだったら「どこがどう違うのか」反論してね。ちなみに反論したらその時点で“議論している状態”になるからね。
    なんか議論を高尚なものと思い込んでるみたいなんで、そういうのはまず自分から「議論とは〜〜である」って定義してね。じゃないと意志疎通できないから。

    Comment by F — 2014年9月18日(木曜日) @ 00時18分59秒

  68. 山賊か時間泥棒って実在するのだろうかと疑っていたけど、本当にいるのね。
    増税を邪魔する奴は俺が食い止める!お前ら先に行け!
    っていう死亡フラグが頭に浮かびました。

    Comment by ごねす — 2014年9月18日(木曜日) @ 09時31分37秒

  69. >63

    米国のメディアではニューヨーク・タイムズ(電子版)は10日、日本政府は来年10月に予定される消費税率10%への再引き上げを「延期すべきだ」とする社説を掲載した。
    また米財務省高官は12日、主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の開催を前に電話会見し、日本や欧州の景気減速に懸念を表明した。
    オーストラリアのケアンズで20〜21日に開く同会議では、世界経済の底上げに向けた短期的なマクロ政策と中長期的な成長戦略をともに協議する方針を示した。
    同高官は世界経済の現状について「成長が鈍化し、一部の地域ではデフレが主要なリスクになりつつある」と述べた。
    なかでも「ユーロ圏の物価上昇率は危険なほど低い」と語り、内需を拡大するためのより大胆な政策対応を求めた。
    消費増税前の駆け込み需要の反動減でマイナス成長に陥った日本については「需要や実質賃金が低迷し、新たな懸念が浮上している」との判断を示した。
    中国などの新興国にも触れ「ここ数年の成長ペースを下回っている」と指摘した。
    そのうえで「G20全体の需要不足はまだ大きい。今回の会議では中長期の成長戦略だけでなく、短期のマクロ政策を巡る協調も必要だ」と述べた。
    「低い物価上昇率と高い失業率に悩む国はより積極的に行動しなければならない」と語った。
    あと有名な話では、ポール・クルーグマンも週刊ゲンダイで日本の消費増税の延期を述べている。
    欧米と範囲を広げれば英国フィナンシャル・タイムズの社説でも消費増税10%の延期が述べられている。

    中韓より米国寄りになるのは当然で、現在日本と米国は同盟関係にある。
    「食われる」と危機感を高めるのは勝手だが、中共と同じレベルで言うのなら、「対米開戦やもうなし!」と煽り立てた第二次大戦前の偽装右翼朝日新聞と変わりない。
    極論すれば、敗戦ですでに日本は一時米国の属国に陥っているので、あなたの心配には及ばない。

    Comment by yas — 2014年9月18日(木曜日) @ 13時31分43秒

  70. カリスマの砦が閉鎖されたようですが、カリスマの砦の管理人から砦に対して謝罪の投稿でもあったのでしょうか?
    あったのなら見てみたいので、承認して頂けるとうれしいです。
    もしも砦に対して謝罪が無いのであれば、絶対に許すべきではありません。
    たとえブログを閉鎖しても、魚拓もあるしログも残っているので、開示すれば良いのでは無いでしょうか?

    Comment by タルトちゃん — 2014年9月18日(木曜日) @ 14時48分15秒

  71. >67
    F様
    >「おれは>65の言うことを理解し、言われたことを実践した。よっておれは議論できる土俵にまで上がった。」
    と言われるのであれば、63の

    >倉山がおかしいのは、そういうアメリカを擁護だけして、批判してないってとこ。
    >「おまえアメリカ国民じゃねーだろw食われる側なんだから怖がれよw」ってこと。
    についての発言は出てこないんですがね。
    ここまで言って分からないようでしたら、ただの頭の弱い方と結論が出ます。

    Comment by フリッツ提督 — 2014年9月18日(木曜日) @ 18時18分24秒

  72. >69
    確かに国際的には方々で日本の消費税増税への慎重論が見られる。
    つまり、安倍総理は国際世論に対して聞く耳を持っていないということになる。正しい指摘とまちがった経済政策を区別できない大馬鹿者というわけだ。
    安倍批判をしない倉山は、この点を無視しているのだから問題の本質には絶対にたどりつけない。

    どう考えても今の日本の問題のほとんどは「日本自身がどうにかすべき問題」なのであって、日本を代表し、日本を大きく動かす執政者は安倍総理。
    その安倍総理が大馬鹿者なのだから、アメリカに食われる可能性も大いにある。
    おれは「アメリカが強くなってるから警戒せよ」と言っているんじゃなくて、「日本がめちゃくちゃ弱くなっていってるからアメリカを警戒せよ」って言ってるの。
    アメリカはただ単に利己主義なだけ。その利己主義を批判しない倉山はアメリカを甘く見ている。同盟関係なら安全という決まりはない。元から敵の中韓は基本的に警戒されてる。警戒してないほうを警戒しろとおれは言ってるの。

    >71
    そりゃ時系列から言ったら>63は>65の前なんだから、その時点では議論できる土俵に上がってないわ。
    それがどうかしたの?
    まさか「今できるようになったら昔もできていたはずだ」とかヘンテコなこと言いたいの?

    Comment by F — 2014年9月19日(金曜日) @ 01時32分15秒

  73. >72
    長いね。文章が下手だね。
    何言ってるかわからないから、要約して。wwwww

    Comment by 野比しずか — 2014年9月19日(金曜日) @ 02時07分53秒

  74. >73
    おまえ誰だよw

    Comment by F — 2014年9月19日(金曜日) @ 02時10分10秒

  75. Fへ
    要するに、倉山が安倍批判をしてないのが気に入らないのね。
    ネットの上っ面だけで判断している君にふさわしい、程度の低い質問をしたろう。

    問い 安倍がダメなら、代わりは誰が良いの?

    当然、答えられるよな。くくく。
    こんなふざけたHNの俺に、「安倍より、こいつがいいに決まっているだろ」
    という人物の名を一人(しかも、最も現実味がある人物)を挙げられるだろうなあ。あげられないわけないよなあ。
    安倍信者に向かって、安倍よりましな人物を上げられなかったら、恥ずかしいよなあ。

    Comment by 安倍信者(笑) — 2014年9月19日(金曜日) @ 02時19分30秒

  76. あなたこそ、だあれ?
    で、要約して。www

    Comment by 野比しずか — 2014年9月19日(金曜日) @ 02時21分04秒

  77. >75
    その質問するなら条件をもっと具体的に書いてくれ。
    特に、
    >最も現実味がある人物
    と、
    >安倍よりましな人物
    のところね。

    現実味っていうのがよくわからない。安倍よりマシな奴がいても、あなたが「非現実的」って思ったらダメなんだろ?
    どこから現実的で、どこから現実的じゃないのか基準をはっきりさせて。
    「安倍よりましな人物」っていうのもわからない。経済政策? 安全保障? その他? それとも全部? どの点をもってましな人物をあげればいいわけ?

    Comment by F — 2014年9月19日(金曜日) @ 02時35分56秒

  78. >70
    こちらの法律事務所はいかがでしょうか?
    ttp://www.koushin-lawfirm.jp/business/

    ネット関連で数々の実績を挙げている優秀な弁護士の事務所ですよ。

    Comment by Anonymous — 2014年9月19日(金曜日) @ 02時36分12秒

  79. あ、安倍さんよりマシな人物をあげれないから逆質問ね。
    すごいね。一人もあげられないのね。笑

    その逆質問した後に、
    「で、○○だけど」と即答すれば、少しは尊敬したのに。(こりゃほんと)
    でも、負けるのが怖くて、逆質問したきりで、誰の名前もあげられない。

    悪いけど、勝利宣言させてもらうわ。
    俺の勝ち〜〜。(勝利の舞)

    もう二度と書き込まないので、さようならあ〜。(勝ち逃げえ〜)

    Comment by 安倍信者(笑) — 2014年9月19日(金曜日) @ 02時42分16秒

  80. >79
    うわーん負けたー;_;

    Comment by F — 2014年9月19日(金曜日) @ 02時47分18秒

  81. Fへ
    あまりにもくだらない君の書き込みに、
    さらにからんでいる奴がいて、
    チャットのような状態になっていて、
    それを全部承認してやった。
    ありがたいと思え。

    お前が書き込むと、アホがよってくるので、おまえ、永久追放な。
    レスを書きもむのは勝手だけど、
    倉山の目には触れないようにするし(それでお前のような山賊の目的は達せられない)、
    一切、承認しないから。

    しかし、「安倍信者(笑)」とか言う奴に負けて、というか、
    言い訳的な逆質問だけして勝ち逃げされるって、恥ずかしいね。
    確かに、おまえの負けだわ。

    倉山塾入って、討論術を学んだ方が良いな。

    あ、後学のために、「Fが思う安倍よりましな総理大臣」
    って、レスしといて。
    人物名あげてたら、承認してやるかも。笑いものにするために。
    でも、どうせあげられないでしょ???

    Comment by 管理人 — 2014年9月19日(金曜日) @ 02時48分53秒

  82. >72

    某省の別働隊といわれるIMFのラガルド氏などは、相変わらず日本に対して財政均衡論を唱え消費増税を求めている一面もある。
    このような外圧の存在も同時に認識しなければ、安倍政権の正確な立場認識として片手落ちでアンフェア。、
    よって国際世論に対して聞く耳を持っていないということにはならない。
    あなたの指摘をそのまま返せば外交世界は“一枚岩”などという単純なものではない。
    それは現在の中東を見れば明確。

    おそらく朝日新聞と同じで安倍政権を叩きたい願望がまずあり、その理由は後付けしているため、こういった強引な理論になる。
    いわゆる印象操作。

    それに何度も「積み上げた理論」で“御説明”を行う官僚達の存在も公平に見るべき。
    敵は内外に存在する。

    またそれを米国の陰謀などと単純化しているので、問題の本質にたどり着けていないのは、あなたのほうだと思う。

    米国が強くなっているという認識や日本が弱くなっている認識がどういう根拠によるものか明確になっていない。
    現に現在の世界の論調は、米国の弱体化が問題視されている。
    仮にあなたが言うように日本ががめちゃくちゃ弱くなっていってるのならば、
    基本的に警戒している中共(これもあなたが言っている)をより警戒しないと不自然。
    韓国は別に放っておけば宜しい。
    外交上利己主義なのは別に米国だけじゃない。

    そういう意味で自覚しているかどうか知らないが、
    あなたの理論では二正面作戦を強いる偽装右翼や中共プロパガンダと同質のものとなっている。

    Comment by yas — 2014年9月19日(金曜日) @ 02時59分19秒

  83. 毎日夜遅くまで次の総理大臣の検討や増税の是非についての大激論、すごいです。この掲示版の論客の中から将来の日本国を背負う志士が育つのでしょうね。現代版松下村塾です。

    Comment by いざ出陣 — 2014年9月19日(金曜日) @ 07時50分41秒

  84. コメント欄を見るたびに倉山塾のレベルの高さを思い知り、入塾するのを躊躇してしまいます。。。

    Comment by なんや念 — 2014年9月19日(金曜日) @ 10時19分17秒

  85. F
    72で
    >安倍批判をしない倉山は、この点を無視しているのだから問題の本質には絶対にたどりつけない。
    で書いてるが、いつ倉山満という人は安倍批判してないの?

    過去の砦で言ってるでしょ?
    産経憲法案と闘う!
    ttp://bit.do/SwA8
    ここで、
    「産経案と自民党改憲案を軸に保守の論議が進むようでは、日本の未来は無い。
    私は言論人生命を懸けて、闘うことを宣言する。」
    自民党改憲案は安倍さん自身も同じ発想だからと言う事で批判しているんだよ。
    それ位、砦見てるならば知っていて当たり前。

    最初から過去ログ見る気なしに、やってるからバカにされるし
    バカなコメントしか書けないんだよ。
    永遠にROMってろ。

    Comment by フリッツ提督 — 2014年9月19日(金曜日) @ 18時50分15秒

  86. Fがあまりにもアホなコメント寄せてきたのでさらす。

    >管理人っつうのは「不適切な表現があったのでコメントは削除しました」程度のコメントしかしねえんだよ普通は。

    だって。笑笑笑
    普通? 笑笑笑

    しかも
    >倉山に二正面作戦を強いることのどこがいけないんだよ?

    だって。笑笑笑笑笑

    永久追放にしたけど、あまりにもアホで、
    皆さんと一緒に笑いものにしたくなったので、特例でさらしました。

    なお、安倍さんよりまともな首相は
    「言えない」だそうです。

    さあみんなで笑いものにしてあげましょう。笑笑笑笑笑

    Comment by 管理人 — 2014年9月19日(金曜日) @ 19時42分46秒

  87. 皆様
    ついFがアホすぎて取り乱してしまいまして、申し訳ございません。

    Comment by フリッツ提督 — 2014年9月19日(金曜日) @ 19時44分08秒

  88. >86
    管理人様
    やはり、このコメントでも分かる通り、Fって人は
    救いようのない、「バカ」なんですね。

    あ、人じゃないかもしれません。
    人の皮をかぶった、「バカ」で知性の欠片も無いようですね。

    Comment by フリッツ提督 — 2014年9月19日(金曜日) @ 19時46分51秒

  89. 管理人様
    申し訳ありません。

    9/11の16のコメントでF氏がどうにもならないほどバカなのはわかっていたのですが、もっとバカをさらす、もといこんなバカなことをしてはいけないとさらすために、ついいじってしまいました。

    でも私が差し出がましいことをする必要はなかったのですね。だって・・・…

    Comment by yumikw — 2014年9月19日(金曜日) @ 20時23分45秒

  90. フリッツ様 yumikw様
    いえいえ。
    ゴキブリ相手のことですので。
    今頃は、お仲間がいる2ch(別名ゴキブリホイホイ)にでも、戻っているでしょう。笑笑笑
    ということで、敗北宣言した後もやってきましたが、
    以上、殺虫剤終了!

    Comment by 管理人 — 2014年9月19日(金曜日) @ 20時34分33秒

  91. 入塾を考えて検討してずいぶん経ちますが、ここでのやり取りを見ているとかなり不安を感じます。
    おそらく塾生だろう方もこの場を見て書き込みもされているでしょうが、塾内でもこのような風潮なのでしょうか?
    Fさんや野比さんは非常識に感じますが、それに応えて管理人の方まで挑発するような書き込みもあり不信に思います。

    倉山先生の御著書は知人のすすめで拝見しており、大変勉強になっており入塾を検討しておりましたが、未だ不信感が払拭出来ません。

    Comment by フロイドアッシュ — 2014年9月19日(金曜日) @ 22時46分39秒

コメントの投稿

改行や段落は自動です
URLとメールアドレスは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
以下のHTMLタグが使用可能です。
<a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <br> <code> <em> <i> <strike> <strong>


ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。

107 queries. 0.200 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress